シャクヤク

2015年6月30日

IMG_20150601_020412

修理にうかがった先のお客様に頂いた花です。
白い芍薬です。

まだ蕾ですが、どのように咲くのか、
楽しみです。


ハンドルのネジの欠け

2015年6月28日

IMG_20150619_215211.jpg

皆さんご機嫌はいかがですか?西東京のことぶきさんです(^o^)
本日は蛇口のハンドル部分になります。

よ~くみてください。
右のハンドルと左のハンドル、どちらが新しいか分かりますか?

正解は左のハンドルが新しい部品です。
右のハンドルはネジ山が無くなっているのが分かると思います。

パッキンの劣化によりハンドルをキツく閉めなければ水が止まらない状態が長く続くと、ハンドルのネジ山が欠けてしまい左のような状態になってしまいます。
こうなると、水が止まらなくなってしまうんですね。

少しでもハンドルに違和感があるなと思ったら、お気軽にクラシこそアンに御連絡下さいね(ゝω・)
西東京ことぶきさんでした(≧∇≦)b


本日は晴天なり

IMG_20150628_132822.jpg IMG_20150628_132831.jpg

クラシアン北東京支社のNです。

休憩中に屋上にあがったら、気持ちのいい青空だったので思わず写真を撮ってしまいました。
梅雨時期に入り、雨が多いこの季節。
気持ちが晴れ渡りました。

—————————————
クラシアン北東京支社
東京都板橋区三園1‐44‐13
—————————————


墓参り

2015年6月26日

梅雨の谷間に墓参りに行ってきました。
年1回の親との旅行もセットで行い、両親、ご先祖様喜んでくれたかな。


浴室混合水栓の交換

2015年6月21日

交換前のお風呂の混合水栓 交換後の浴室混合水栓

クラシアン東東京支社のHです。

先日、浴室で使用する混合水栓を交換させていただきました。
以前と同じタイプのレバー式混合栓です。

皆様のおうちのお風呂の蛇口は、ポタポタお水が漏れていませんか?
ちょっとくらい、と思われるかもしれませんが、桶で受けると意外といい水量になりなす。
もったいない!

浴室のほかにも、洗面所やトイレの手洗い場、台所など。水を使う場所は思いの外たくさんあるものです。
クラシアンでは、その日に水栓をお取り替えする事も出来ます。
皆様のおうちはいかがでしょうか?
一度、蛇口のチェックをしてみてくださいね。


技術力の向上を目指して

2015年6月19日

技術研修1 技術研修2

こんにちは! クラシアン東東京支社のOです!

今回ご紹介する写真は、クラシアン東東京支社で行っている恒例の技術研修のようすです。
クラシアン東東京支社では技術力の向上を常に目指し、お客様のお役に立てる為に日々勉強させていただいております。

水まわりのちょっとしたトラブルからリフォームのご相談まで、クラシアンではどんなことでも対応いたします。お気軽にご相談ください。


ビルで起きた水漏れ

2015年6月18日

小さな穴があいた給水管 ストラブカップリングで補修した管

こんにちは。
クラシアン西東京支社のKです。

先日、ビルの漏水に関するご依頼をいただきました。
お伺いしたお客様は、ビルの6Fから1Fまで、水が漏れていました。

点検した所、共用給水管に小さな穴が開いていて、そこから水が噴き出していました。
以前も同様の水漏れがあったらしく、圧着ソケットと言う一時補修の部材で補修してありました。(パイプの写真)

今回は周辺の管を切断し、ストラブカップリングという継ぎ手で補修しました。
これは、ネジ切り加工が施されていない配管を、より簡単・確実に接続するために作られた圧力配管用の継手です。ビルなどの配管は限られた空間しかないケースが多いですが、軽量でコンパクトなストラブカップリングなら、施工が容易です。

鉄の管にも穴が開くんですね。
劣化した鉄の管は、塩化ビニールなどの管に交換する事をお勧めします。


ザリガニ

2015年6月9日

20150607132543.jpg

ザリガニ釣ってみた(^^)

クラシアン東東京支社


息子の誕生日

2015年6月2日

IMG_20150602_163528.jpg

本日は子供の誕生日の為、お休みを頂きました。
先月の私の誕生日に引き続き、妻と娘ががんばって誕生日の飾りをつくりました。

今日は息子の大好きなごはんとプレゼントでお祝いします。
来月は娘の誕生日です。

来月につづく


消火用ポンプの交換

2015年6月1日

交換前、ビル地下の消火用ポンプ 基礎工事 設置中の新しい消火ポンプ1 設置中の新しい消火ポンプ2 消火用ポンプ

クラシアン東東京支社のブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、銀座でビルの地下に設備されている消火用のポンプの交換をいたしました。
今回は、ポンプを設置する土台からの工事となりました。

消防用の設備は滅多に使用するものではありませんが、いざという時のために、定期的にメンテナンスをし、しっかりと維持管理する事が大切です。
クラシアンでは、みなさまが安心・安全に過ごしていただけるよう、お手伝いさせていだきます。