バルブ式からレバー式へ

2015年10月30日

バルブ式蛇口 レバー式蛇口

浴室で使っている蛇口から、常に少量の水が垂れていたそうです。
浴室だから床が濡れても大丈夫ですし、水漏れも少量なら気になりません・・・っていう訳にはいきません!
さっそく修理にうかがいました。
お客様と相談して、今のクルクル回して使うバルブ式の蛇口をやめて、レバー式の蛇口を取付けることにしました。

バルブ式の蛇口とレバー式では使いやすさがまるで違います。
お風呂でバルブ式ですと、お湯を使うたびに2つのバルブを回して湯量や温度を調節しなければいけません。
ところがサーモスタットの付いた浴室用レバー式蛇口では、一度設定するだけでいつも同じ温度のお湯を使うことができます。
また、湯量はレバー一つで軽く調整できるので高齢の方にも喜ばれています。


シャワーホースに亀裂

ホースから水漏れする蛇口 新しい蛇口

台所シンク下が濡れているので見に来てほしいというご依頼でお伺いいたしました。
拝見すると、シャワーホースに亀裂が入っています。
漏れた水がホースを伝ってシンク下を濡らしていたのでした。
クラシアンオリジナルの浄水器付きシャワー水栓に交換いたしました。

クラシアンでは蛇口交換のお見積無料でさせていただきます。


トイレ詰まりの原因は、根っこの侵入!?

2015年10月27日

木の根が入り込んだ排水管

こんにちは。クラシアン静岡です。
先日、トイレの詰まりでご依頼いただいたお客様のお宅を訪問いたしました。

今回の詰まりは、排水管に入り込んだ木の根っこが原因とわかり、排水管の工事をさせていただきました。
パイプと継手の隙間から入ったようで、完全にパイプを輪切りに割っておりました。
掘り起こしてみてわかったのですが、1メートル先の木から入ったようで、パイプの中でも成長しておりました。

排水管や排水桝は、家屋の脇や裏手などに埋設されています。
樹木の多くは水を好みますから、排水マスや排水管の近くに庭木などの木を植えている場合、老朽化によってコンクリートや管が傷んだ箇所や、つなぎ目の緩んだ箇所から木の根が入り込むことがあります。
経年劣化でマスがもろくなると、パイプとマスの接続部が弱くなり、トラブルが発生する可能性が高くなります。

今回の件のように、びっしりと木の根がつまってしまっていては、排水されるはずがありません。
たかが木の根っこと思われずにご注意ください。
排水管の詰まりや異臭など、水まわりの異常を感じられたら、ぜひお気軽にクラシアンまでお電話ください。


排水桝が傾いている!

2015年10月26日

地盤が緩み、傾いた排水桝

こんにちは、クラシアン静岡のサービススタッフです。

先日、トイレの不具合でお伺いしたお客様のお宅で、念の為、外の排水桝を点検させていただきました。
すると、マスが傾いてしまって、配管も抜けてしまっていることがわかりました。
そのため、マスの外に水が流れて周りの土がゆるんでしまい、地面にマスが沈んでしまっていました。

写真をご覧いただくと、排水桝の、フタとその回りのコンクリートが斜めに傾いているのがお分かりいただけると思います。
みなさんのお宅は大丈夫ですか? このような状態になっていないでしょうか。

水まわりのトラブルの原因は、屋内だけにあるとは限りません。
気になることがありましたら、クラシアンまで、お気軽にご相談ください。


ご希望に沿ってご提案いたします

2015年10月25日

TOTOのトイレとウォシュレット

クラシアンでおすすめしているトイレは、TOTOとLIXILの節水トイレです。
どちらも従来のトイレより、流すときに使用する水の量が少なく済みますので節水&節約になります。
更にウォシュレットやシャワートイレの取り付けもご希望の方には、クラシアンオリジナルの温水洗浄暖房便座シーティアQとのセットもおすすめ価格でご提供しています。
TOTOのピュアレストQR、LIXILのアメージュZにぴったり取り付けできます。
また、写真のようにTOTOのトイレとウォシュレットを取り付けることも可能です。

クラシアンではお客様のご希望似合った製品をご提案させて頂きます。
出張費・お見積もりは無料となりますので、トイレ交換の際にはぜひお気軽にご相談ください。


トイレの給水管が折れて水浸しに…

2015年10月23日

折れたトイレタンクの給水管と止水栓 漏水の原因となった、腐食した給水口 交換後のトイレタンクの給水管(止水栓)

クラシアン静岡です。
先日、トイレからの水漏れトラブルでご依頼をいただきました。

お伺いおすると、トイレから玄関まで水浸しの状態でした。
トイレタンクの給水管(止水栓)が折れて、水が噴き出してしまったようです。

今回ご依頼いただいたお客様のお宅は、築30数年になるそうです。
外した止水栓は腐食が酷く、給水口が塞がってしまっておりました。
写真でも真っ黒になった部分がお分かりいただけると思います。
今回は、この止水栓の交換にて対応をさせていただきました。

水まわりの金属は、常に水に触れています。もちろん、傷みにくいような素材だったり加工がなされていますが、時間が経てば、ある程度腐食したり傷んでしてしまいます。
とくに築年数を経た住宅にお住まいの方は、十分ご注意ください。大きなトラブルが起こる前に、定期的な点検や修理などのメンテナンスをおすすめいたします。

クラシアンでは、出張・点検からお見積もりまでは無料で承っております。
うちの水まわりは大丈夫かな、とご心配に思われましたら、一度お電話ください。ご依頼お待ちしております。


屋外の排水管詰まり~トイレが流れないワケ~

2015年10月20日

屋外の排水マス 掘削した屋外の排水管 木の根が詰まった排水管 再び舗装した屋外の排水管

こんにちは、クラシアン静岡支社のFです。

今回、トイレが詰まってしまったとのことで、ご依頼をいただきました。
さっそく詰まり除去にお伺いし、状況を確認したところ、屋外の排水管で詰まっていました。

トイレの詰まりは、大きく分けて、通常の使用で詰まった場合と、異物が入ってしまい詰まってしまった場合が考えられます。
普通に使用していて詰まってしまうケースは、大量の紙や便を流してしまった場合や、あるいは、節水のためにタンクにビンやペットボトルを入れていて洗浄水量が不足して詰まりが生じる場合があります。
このような症状のうち比較的軽度のものは、時間を置いたり、ホームセンターなどで売っているラバーカップ(スッポン)で、改善することができます。

ボールペンやおもちゃなどプラスチックのように溶けない異物を流してしまった場には、時間を置いても自然に直ることはほとんどありません。
詰まりの原因のほか、詰まっている場所によっても対処方法が異なります。
異物が便器の奥に入り込んでしまったり、さらに排水管まで入り込んでしまうと、便器を外すなど大がかりな手間が必要になってきます。

今回は便器には問題がなく、屋外に敷設された排水管に木の根が入り込み、トイレの排水を妨げていました。
まずは、詰まり除去を試みましたが、排水管いっぱいに木の根が広がっており、外側から詰まりを除去することが難しい状況でした。

そこでコンクリートを掘削して、地中に埋まった排水管を外側から開けることで、ようやく中に詰まった木の根を除去できました。
塩ビ管を切断した写真がございますので、排水管の中に木の根がある様子がご覧いただけると思います。
こんなものが詰まっていては、流れが悪くなってしまいますね。

せっかくなので、排水が流れやすい様に、排水マスの位置と配管を変更いたしました。
これで安心してトイレが使えると、お客様に大変喜んで頂けました。


ネコのくらしにも安心を提供

2015年10月19日

DSC_0173DSC_0174

クラシアン静岡支社のM田です。
2、3日前から会社の周りを子ネコがウロウロしているので、気にはなっていました。
今日、スタッフの乗っている車のエンジンルームから鳴き声がしたのでボンネットを開けて見ると、エンジンカバーの上にうずくまっています。
気がつかないでエンジンを掛けていたらたいへんでした。
ということで子ネコを保護して、今日から我が家の家族に仲間入り。


和式トイレを洋式トイレにリフォーム

2015年10月15日

リフォーム前の和式トイレ 便器を外したトイレ リフォーム後の洋式トイレ

こんにちは!クラシアン静岡支社のKです。
今日は、和式トイレを洋式トイレにリフォームする工事をさせていただきました。

LIXIL(INAX)のアメージュシリーズ、手洗いなしのタイプです。
便器は、壁リモコンタイプの温水洗浄暖房便座、シーティアQを設置いたしました。

節水トイレになり、使いやすくなったので大変喜んで頂けました。


10月度 誕生日会@静岡支社

2015年10月14日

誕生日 誕生日プレゼント

クラシアン静岡支社のSです。
今月、2人のスタッフが誕生日を迎える為、誕生日会を行いました。
見てください!とてもいい笑顔です♪

仕事に役立つプレゼントに満足そうでした。
クラシアンではお客様に対してはもちろん、共に働いているスタッフにも感謝をして、仕事に臨んでいます。

静岡支社一同、お客様に感謝して頂けるよう、日々、努力して参りますので、水回りでお困りな事があれば是非クラシアンをご利用ください!