2015年9月28日
2015年7月31日
2015年6月30日
トイレの角に設置された三角柱に似た形のタンクを「隅付きタンク」と呼びます。
その隅付きタンクのトイレを、現在主流になっている「密結タイプ」と呼ばれるタンクのトイレへ取り換えました。
隅付きタンクはトイレの壁に設置されているため、取り外すと壁紙の傷みや汚れがどうしても目立ってしまいます。
その部分の壁紙を補修してトイレリフォームが完成しました。
便器を新しいものに交換すると、それまで隠れていた床や壁の傷んだ部分や落ちにくくなった汚れが目立つようになることがあります。
クラシアンでは、トイレの交換と一緒に床や壁の張替えをおすすめしております。
床のクッションフロア仕上げは15,000円から、壁紙は35,000円から施工を承っております。
2015年3月31日


クラシアン西東京支社林克也です。こんにちわ(>_<)
トイレを新しくする工事を行いました。
凹凸が少なくて掃除しやすく、手洗いのボウルが大きいので水跳ねし難いこのトイレは僕のお勧めです。
TOTO製のGG-800というシリーズの便器です。

こんにちわ(^o^)/クラシアン西東京支社小野寺です(^.^)
トイレのリフォーム工事を行いました。
壁紙、床のクッションフロアと色味がピタリと合い、なんだかトイレが誇らしげに見えます(^_-)
2015年3月30日


こんにちは、クラシアン東東京支社の奥です。
私が施工させていただいたトイレリフォームの写真です。
トイレの床や壁の内装工事までクラシアン東東京で対応いたしました。
2015年2月15日
2015年1月31日
2014年12月25日