土の中の排水管ってどうなってるの?

2013072013370000.jpg 2013072013380000.jpg 2013072015340000.jpg

クラシアン西東京支社の小野寺です。(^○^)

みなさん。土に埋まっている排水管がどうなっているか、写真を撮ってみました。

排水管は必ず勾配をつけなければ水が流れません。

距離を測り、深さを調整しなければ水を流す事ができません。そこが排水管工事の大変なところです。

真夏の工事はたいへんでした。\(^o^)/

 

※※※※※※※※※※※※※※

株式会社クラシアン 西東京支社

東京都練馬区関町南2-3-17

※※※※※※※※※※※※※※


東京?

IMG_20130723_091451.jpg

こんにちは

多摩支社の八木下です

お客様宅からの景色

東京都にも自然がいっぱい


下げ吐水→上げ吐水

IMG_20130720_131019.jpg IMG_20130720_135809.jpg

こんにちは(*^_^*)クラシアン西東京支社の堀留です。

今日は下げ吐水から上げ吐水の蛇口を交換させて頂きました。

下げ吐水?上げ吐水?とは・・・・・・

下げ吐水は、レバーを下に下げて水を出す蛇口です。

逆に上げ吐水は、レバーを上に上げて水を出す蛇口です。

えっ?それだけの違い?使い勝手が悪くなると思われる方もいらっしゃると思いますが、これがとても大きな意味をもっています。

日本は地震列島。阪神大震災や東日本大震災など数多くの地震が起こりうるこの日本。

地震の際に、蛇口の上にある棚から物が落ち、蛇口のレバーにあたり、水が出っぱなしになってしまう事があります。

阪神大震災を機に、どのメーカーも上げて出すタイプの蛇口にかわりました。みなさんの自宅の蛇口はどうですか。

今一度、防災意識をもって、見直してみてはいかがでしょうか。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※

株式会社クラシアン 西東京支社

東京都練馬区関町南2-3-17

※※※※※※※※※※※※※※


配管清掃!

IMG_20130720_131732.jpg IMG_20130720_133627.jpg

汚水の配管清掃をしました!
高圧洗浄機を使って配管清掃を行い、詰まり予防をしました。

こちらの写真は、ナンだと思いますか?
カレーと一緒に食べるナンではありません。
答えは、尿石です。
配管を長く使用していると、このような尿石が配管の中で溜まってしまい、詰まりの原因となってしまいます。
配管清掃は定期的にすることをお勧めします。

多摩支社  渡部
よろしくお願い致します。


先日のクイズの答え

IMG_20130719_110300_2.jpg

こんばんは。
多摩支社の高野です。
今日も暑かったですね

昨日の答えですが、、、
正解は2番、ジェッターです☆
まだまだ暑い日は続くと思いますが体調管理をしっかりして頑張りましょう!


キラキラキラーンな蛇口

IMG_20130719_191339.jpg

クラシアン西東京支社の實川です。(^。^)y-.。o○

今日は、先日交換させていただいた蛇口をのせました。

この蛇口はハンドル部分もメッキ調なので、見た目もきれいで、使いやすい蛇口でした。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※

株式会社クラシアン 西東京支社

東京都練馬区関町南2-3-17

※※※※※※※※※※※※※※


こんなこともするの?クラシアン(^○^)

IMG_20130718_134008.jpg IMG_20130718_110228.jpg IMG_20130718_095250.jpg

こんにちは。クラシアン西東京支社下田です。

みなさん、この大きな機械は何だと思いますか?

これはマンションやビルに設置されている給水ポンプ

です。給水ポンプとは、高層階や集合住宅では水道管

からの水圧だけでは蛇口から水を出す事ができません。

水圧を上げて、高層階等に水を供給する為に、ポンプに

よって加圧して水を出していきます。長年使用していくと、

モーターの疲労や経年劣化で故障することもあります。

重さ100kgを超える重さで大変でしたが、水が出た時の

喜びは格別でした(*^。^*)

 

※※※※※※※※※※※※※※

株式会社クラシアン 西東京支社

東京都練馬区関町南2-3-17

※※※※※※※※※※※※※※


のび〜〜〜〜るシャワー水栓

IMG_20130719_150933.jpg IMG_20130719_154730.jpg

こんにちは。クラシアン西東京支社藤井です。

みなさん毎日暑い日々が続いていますが元気にお過ごしでしょうか?(^O^)/

今日は先日交換した蛇口の写真をのせてみました。☆彡

最近のキッチンは水槽が大きいタイプが多く、隅々までお掃除が大変ですが、

今回交換した蛇口はなんと、のび〜〜るシャワー水栓です。

ホースの引き出し長さも550mmあるので、隅々までお掃除楽々です。

作業は穴を広げるなど少し大変でしたが、お客様に喜んで頂けたので、

よかったです。(*^。^*)?

 

※※※※※※※※※※※※※※

株式会社クラシアン 西東京支社

東京都練馬区関町南2-3-17

※※※※※※※※※※※※※※


トイレ交換でした。

IMG_20130719_125643_2.jpg IMG_20130719_152814_2.jpg

隅つきタンクからのTOTO製の便器とタンク、そしてクラシアン製のウォシュレットの交換でした。
色々なタイプのトイレから節水タイプに交換できますので是非ご相談ください。
ウォシュレットには、色々なタイプがございますのでカタログにてお好みのものを取り付けいたします。
またトイレの色もえらべますよ。