給湯器の点検

20141015_103125.JPG

こんにちはクラシアン東東支社乙幡です。
今日はガス給湯器を取り付けました。
給湯器は冬に壊れやすいと言われています。
10年程使っていると、調子の悪いところが出て来ることがあります。
本格的に寒くなる前に、点検してみてはいかがでしょうか。


フウセンカズラ

IMG_20141007_165318.jpg IMG_20141007_165306.jpg

クラシアン多摩支社の西頭です。
この間作った庭にフウセンカズラの種を3つ植えたら、すごい勢いで成長してしまいました。
わさわさ生えると何だか雑草みたいです。
お隣に迷惑なので抜く事にします(涙


台風18号接近

IMG_20141005_121234.jpg

クラシアン東東京支社 小林です。

台風18号が接近してるそうなので、皆さん気を付けましょう。
今の東京都中央区の写真です。


大掛かりな工事をしてきました

IMG_20140926_175611.jpg IMG_20141002_001329.jpg IMG_20141002_071009.jpg

今日は(^o^)西東京支社の林寿一事、ことぶきです(^_^)
本日はちょっと大きな工事をしてきました。
ビルの排水管が古くなったので、入れ替えです。
鋳鉄管という昔の排水管で、外見はきれいでも、中が錆びてぼろぼろの状能でした。
またこれが非常に重くてですね(苦笑)
少しだけ涙が出そうになりました(ノД`)
写真は管を切断していることぶきです。
誰ですか!ドラえもんみたいなんて言ってる人は!
違いますからね!制服が大きいだけですから!(笑)
と、冗談はさておき、夜通し頑張って見事に入替え終了です。
どうですか!なかなかの出来映えでしょ?
トシえもんにかかればどんな問題だって不思議なポッケで直してしまうのです(笑)
いつでも全カクラシアン!
これからも、お客様の笑顔の為に頑張ります(≧∇≦)b


ユニフォーム

IMG_20140930_181439.jpg

こんにちは!クラシアンです。

クラシアンのサービススタッフはお客様の御自宅にお邪魔するので、身だしなみが大切です。
ユニフォームは常にピシっと!!
靴も靴下も下着も清潔に!!


高置槽清掃

IMG_20140930_130703.jpg IMG_20140930_111555.jpg IMG_20140930_130103.jpg IMG_20140930_130804.jpg

こんにちは、クラシアン東東京支社です。

高置槽清掃ですっかりキレイになりました!!
貯水槽の中にはだいぶ赤サビが溜まっていました。
2枚目の写真が清掃前、3枚目が清掃が終わったところの写真です。
サビが溜まると水廻りの故障につながる事もありますし、飲み水としても定期的な清掃は安心です。

ビルオーナーの皆様方!!
高置槽や高架槽に汚れや赤サビなど溜まっていませんか?!
定期的に清掃を御薦め致します。
是非クラシアンに御用命下さい。


給湯器交換

IMG_20140930_100636.jpg IMG_20140930_114726.jpg

クラシアン東東京支社竹内です。
今日は給湯器の交換をおこないました。
一昨日の夜急にお湯が出なくなってしまったそうです。
これから冬場に近づくにつれて給湯器のトラブルも多くなってきますが、クラシアンでは即日対応、低価格での交換を行っております。
給湯器でお困りの方は是非クラシアンにご連絡下さい!


秋晴れ

IMG_20140930_144436.jpg

クラシアン多摩支社前、綺麗な秋晴れです


タッチスイッチ水栓

IMG_20140922_140134.jpg

クラシアン多摩支社の渡部です。

今回は、タッチスイッチ水栓を取り付けました。
この水栓は、ハンドシャワーの先端に吐水・止水スイッチが付いていて、こまめに水を出し止め出来るので節水にも優れた水栓です。
先端もホースが引き出せるでシンクの隅々まで簡単に洗えるので、とっても便利に使えます。おすすめの水栓です。

是非、皆さんもご検討してみて下さいね!