ハンドルのネジ
キッチンの蛇口を新しくしました
トイレの交代
水分補給
今年から初めました
密結タイプのトイレタンク
トイレの角に設置された三角柱に似た形のタンクを「隅付きタンク」と呼びます。
その隅付きタンクのトイレを、現在主流になっている「密結タイプ」と呼ばれるタンクのトイレへ取り換えました。
隅付きタンクはトイレの壁に設置されているため、取り外すと壁紙の傷みや汚れがどうしても目立ってしまいます。
その部分の壁紙を補修してトイレリフォームが完成しました。
便器を新しいものに交換すると、それまで隠れていた床や壁の傷んだ部分や落ちにくくなった汚れが目立つようになることがあります。
クラシアンでは、トイレの交換と一緒に床や壁の張替えをおすすめしております。
床のクッションフロア仕上げは15,000円から、壁紙は35,000円から施工を承っております。
固くなった蛇口のハンドル
シャクヤク
ハンドルのネジの欠け
皆さんご機嫌はいかがですか?西東京のことぶきさんです(^o^)
本日は蛇口のハンドル部分になります。
よ~くみてください。
右のハンドルと左のハンドル、どちらが新しいか分かりますか?
正解は左のハンドルが新しい部品です。
右のハンドルはネジ山が無くなっているのが分かると思います。
パッキンの劣化によりハンドルをキツく閉めなければ水が止まらない状態が長く続くと、ハンドルのネジ山が欠けてしまい左のような状態になってしまいます。
こうなると、水が止まらなくなってしまうんですね。
少しでもハンドルに違和感があるなと思ったら、お気軽にクラシこそアンに御連絡下さいね(ゝω・)
西東京ことぶきさんでした(≧∇≦)b