2階にある台所

2015年9月21日

工事中・始め工事中・中工事完成

今回は、1戸建ての2階にある台所での排水管直結工事を紹介いたします。

台所のシンクに付いている排水管には、気を付けていても脂などの汚れや細かいゴミが流れ込んでいきます。
うまく流れているうちは良いですが、排水管の途中にゴミや汚れが引っ掛かったり、脂が固まって管を狭くしたりして詰まってしまうことがあります。
特に2階にある台所は、高低差の少ない横引き管が長いので詰まりやすいのです。

シンク下にある扉を開けてみると、蛇腹ホースに防臭キャップをして排水管に差し込んであるだけのことがありますが、ホースと管の間には隙間がありますので、万が一排水管が詰まるとそこから排水が溢れてしまう可能性があります。
上階の台所から下部屋に漏水して、天井がシミになっている家を時々拝見します。
そこで、シンクのホースと排水管をしっかりつなぐ「排水管直結工事」しておけば万が一の場合にも漏水することはありません。


蛇口交換

2015年9月18日

水が出ない蛇口 蛇口を外した状態 新しい蛇口

お湯は出るが水が出ず、熱くて使えないとの症状でご連絡頂きました。
蛇口交換して症状改善。
お客様も大変喜んでおられました。


9月の誕生会

2015年9月16日

9月度誕生日会1 9月度誕生日会2 9月度誕生日会3

こんにちは、クラシアン西東京支社です。
先日、9月生まれのスタッフのために誕生会を開きました!

ケーキを囲んでのちょっとしたパーティー。
たまには良いですね!


洗面水栓を交換

2015年9月7日

水漏れしていた蛇口 新しい蛇口

クラシアン東東京のHです。
洗面所下からお水が漏れるという事でお伺いしました。
洗面所したの水漏れですが、原因は蛇口にありましたので交換させていただきました。

収納の中はなかなか見ない場所ですので、水漏れに気付きにくいところです。
気付かずにいると洗面台の板が腐食して蛇口交換だけでなく洗面台自体の交換や、
床板まで交換しなければならない事態になることもあります。

洗面台の下はたまに覗いて状態を確認することをおすすめします。

蛇口の交換が必要な場合、水栓に点検したその日に取り替えることも出来ますので、
水漏れなどお気づきのことがございましたらお気軽にクラシアンまでご相談下さい。


9月生まれの仲間

2015年9月5日

DSCN1671DSCN1672

クラシアン東東京です、こんにちは!
支社で9月生まれの仲間の誕生日を祝いました。

体が資本の仕事ですが、現場で臨機応変に対応できるよう頭を柔らかく、好奇心旺盛に頑張ります。


緊急止水弁付きの洗濯機用水栓

2015年9月1日

旧蛇口 緊急止水弁付きの洗濯機用水栓

クラシアン東東京のMです。

洗濯機に使用する水栓交換のご依頼がありました。
海外製の洗濯機を使用していたので蛇口もそれに合うものを使用されていましたが、日本製の洗濯機に買い換える場合、この蛇口では取り付けできません。
日本製の洗濯機を取り付けできるように、緊急止水弁付きの洗濯機用水栓に交換いたしました。

トイレや蛇口など、海外製の製品からの交換でお困りの際は、クラシアンまでご相談下さい。