トイレリフォーム!

2015年8月14日

交換前のトイレ INAX 床のクッションフロアの貼り替え 交換後のトイレ TOTOピュアレスト

こんにちは!
クラシアン福岡のサービススタッフ、鍋ちゃんです!
今日は、トイレリフォームをさせていただきました。

リフォーム内容は、トイレ本体の交換と、床材(クッションフロア)の貼り替えです。
クッションフロアが少し剥がれてきていたこともあり、お客様から、一緒にできるならお願い!とご要望をいただきましたので、併せてて貼り替えさせて頂きました。
これまでお使いだったトイレは、丸みがあるタンクの形が特徴的なINAX(現在のLIXIL)のトイレでした。
そして、今回設置させていただいたトイレは、TOTOの節水トイレ『ピュアレスト』。ウォシュレットは同じくTOTOの『アプリコット』です。
床も便器もきれいになったので、トイレ全体が明るくなったように感じます。
お客様にも、新しくなったトイレと床に、大変喜んでいただきました。
ご依頼いただきありがとうございました!

クラシアンでは、トイレ交換とあわせて、床や壁紙の貼り替えをリーズナブルな料金で承っております。
トイレの修理からリフォームまで、クラシアン福岡までお気軽にご相談くださいね!


ユニットバスリフォーム三日目!

浴室リフォーム1 排水管の状態 浴室リフォーム2 給水管の状態 浴室リフォーム3 浴槽を設置 浴室リフォーム4 浴室リフォーム5

こんにちは、サービススタッフのさっしーです!

先日から行っている、マンションのユニットバスリフォームが3日目となりました。
今日は、ユニットバスの組み立て作業をおこないました。
給水管や排水管を整備して、ユニットバスを搬入。
バスタブを設置したら、壁などのユニットを設置し、浴室用シャワー水栓(蛇口)を取り付けました。
みるみる組み上がるユニットバスに、僕もどきどきが止まりません。

いよいよ明日が大工工事で、リフォーム完了になります!
最後まで気を引き締めて頑張ります。

>>ユニットバスリフォーム 1日目のようす
>>ユニットバスリフォーム 2日目のようす


夏の工事現場で必需品!

2015年8月11日

こんにちは、夏真っ盛りですね!
そんな夏の必需品!!
といえば、これです!

業務用扇風機

そう、工場やコンビニの前でも見る、業務用扇風機です(o´∀`)b
羽根が四枚あり、しっかりと風を届けてくれます!!
それだけでなく、室内工事における循環を良くしてくれたりと、いろいろなところで大活躍してくれています。
ありがたいです!!


ユニットバスリフォーム二日目!

2015年8月10日

解体がすんだ浴室 リフォーム中の浴室

こんにちは、サービススタッフのさっしーです!
先日ご紹介しました、マンションの浴室のリフォームの続きです。

二日目と言うことで、浴室と脱衣所をつないでいた壁はすっかり解体されて、なくなっています。
今日は、解体の残りと、土間を打つ作業が完了いたしました!
ユニットバスへのリフォームはまだまだこれからです。

>>ユニットバスリフォーム一日目のようす


和式トイレのフラッシュバルブ交換

2015年8月8日

交換前の和式トイレ 新しいフラッシュバルブに交換した和式トイレ

こんにちは、サービススタッフのみやっちです!

今日はトイレが流れないとのことでご依頼を頂きました。
詰まりかな? と考えを巡らせながらお伺いしたところ、今回のトラブルの原因はフラッシュバルブの方だったようです。
今回、ご依頼いただいたトイレは和式トイレです。便器上部のレバーを動かしてもお水が流せずにお困りだと言うことで、今回は、フラッシュバルブをすぐに新しい物へ交換させて頂きました。
既存のフラッシュバルブは年数が経っているものが多く、また、和式トイレの場合、足で踏んで流す方が多いので本体自体が歪んだり曲がったりしていて、部品の交換で直らないことがよくあります。
店舗様だったのですぐに使えるようになったことを、大変喜んで頂きました。

クラシアンではスピード対応を心がけています。
ご相談やご依頼も24時間365日、お電話で受け付けておりますので、お困りの際はお気軽にお電話ください。
ご依頼お待ちしておりますo(^^)o


ユニットバスリフォーム一日目

在来工法の浴室 解体前のお風呂
解体中のお風呂 解体に使用する工具

こんにちは、サービススタッフのさっし~です!
タイトルのとおり、今日から始まったユニットバスのリフォームをご紹介いたします!
今回は、マンションでの在来のお風呂からユニットバスへのリフォームです!

在来工法のお風呂は、デザインの自由度が高いのが長所ですが、築年数がたつと防水効果がうすれ、トラブルが起きやすいという短所もあります。
こちらのお風呂は、排水が詰まったり階下に漏れたりとトラブル続きだった為、お客様のご希望もあり、今回のリフォームが始まりました。

システムバスは在来工法に比べるとデザインの自由度は低いのですが、防水性・保温性に優れています。また、工場で製造されたパーツを現場で組み立てて作るので、工期が短くてすむのもメリットです。
それに、システムバスの方がデザインの自由度が低いといっても、いろいろなデザインの製品がありますし、オプションもたくさんあります。浴室のデザインや素材にそれほどこだわりが無ければ、リフォームの費用も安くすみますので、システムバスはとってもおすすめです。

ちなみに本日が解体初日です!
ほこり・飛散防止のため、きっちり養生をして、まずは浴室と脱衣所をつなぐ分厚い壁を解体していきます。
初めて見る大掛かりな解体に、先輩達の凄さに驚くばかりです。
私も見習って、今できることを頑張ります!!

クラシアンでは、水回りのことならなんでも承っております。
お風呂の水もれからリフォームまで、お気軽にご相談くださいね!


暑さ対策( ´艸`)

2015年8月6日

トルコ風アイス

こんにちは、暑い日が続いてますね。

今日は、暑さ対策にちょっと変わったアイスをいただきました。
お餅のように伸びる、トルコ風アイスだそうです。

これを食べて、がんばれました(^^)/


シャワートイレ一体型から節水便器に交換

2015年8月5日

交換前のトイレ:INAXのシャワートイレ一体型便器 割れた便器
交換後のトイレ:LIXIL便器と温水洗浄便座シーティアQ

こんにちは、サービススタッフのてっし~です!
今日は、シャワートイレの便座が割れていたため、トイレ一式交換をさせていただいた例をご紹介いたします。

お客様がご利用されていたのは、INAX(LIXIL)のアメージュシリーズで、シャワートイレ一体型のトイレでした。
こちらは、手洗なしの水洗タンクと便器、シャワートイレがひとつになったタイプです。
今回、不具合が生じていたのはシャワートイレの便座部分で、経年劣化により割れておりました。
二枚目の写真をご覧いただくと、便座裏のゴム足の周辺に大きなヒビが入っているのがお分かりいただけると思います。

お客様とご相談した結果、今後のことも考えて、新しいものに変えさせて頂くことになりました。
タンク・便器は、節水性能に優れたTOTO製の組み合わせ便器ピュアレストを。便座は、クラシアンの温水洗浄暖房便座シーティアQを設置させていただきました。
今後は安心してお使い頂ければと思います。

LIXILのシャワートイレやTOTOのウォシュレットをはじめとする温水洗浄便座は、ご家庭でも一般的に使用されるようになってまいりました。
ただ、普通便座と違って、温水洗浄便座は電気製品です。
便座が割れていたり、便座コードに傷がついていたり、そんな不具合のある状態のままで使用を続けていると、思わぬ事故につながる可能性もございます。
とくに、長くご使用になられている温水洗浄便座は、故障した箇所がないか定期的に点検されることをおすすめします。

もし不具合を確認された場合には、コンセントから電源プラグを抜いてご使用をお止めいただき、私たちにご相談いただければと思います。
トイレの交換からリフォームまで、水回りのことならクラシアンまでお気軽にご相談ください(^^)/


洗面台シャワー水栓の修理

水もれがおきて使用禁止のシャワー水栓 新旧のシャワーホース 修理が終わった洗面台のシャワー水栓

こんにちは! クラシアン福岡のサービススタッフ、トミーです!
暑い日が続いてますね。

さて今日は、洗面所の下が濡れているとのことでご依頼をいただきました!
お伺いして確認させていただいたところ、洗面台用水栓金具のホースが切れ、使用時に漏水していたことがわかりました。

お客様は当初、何が原因なのかわからないと言われていらっしゃいました。
点検後、前述の漏水の原因をお伝えしたところ、「原因が分かって良かった! ありがとね」と、まだ修理が終わっていない段階から大変喜んで頂きました。
もちろん、水もれの原因をご説明した後、しっかりと修理をさせて頂きました(^^)

シャワー水栓のホースの部分を取り替え、これでまた安心してご使用いただけるようになりました。
クラシアンでは24時間、お電話でご依頼を受け付けております。洗面台の蛇口などの設備交換から水まわりのリフォームまで、お気軽にご依頼ください!


給湯器交換!!

2015年8月2日

交換前の給湯器 交換後、NORITZ製の給湯器

こんにちは、サービススタッフのオカPです!

今日は、給湯器の交換を行いました。
理由としては、温度が急に熱くなったり、冷たくなったりと小さなお子様もいるためにお困りだったため、交換になりました。
ノーリツ(NORITZ)製の給湯器から、同じくノーリツ製のユコアGTシリーズ[GT-1653AWX-T BL]にお取り替えいたしました。集合住宅向けのPS扉内設置スリム型、16号のフルオートガス給湯器です。