洗面台付属の蛇口

2015年3月31日

  取り換える前の水漏れしている蛇口
取り換えた後の新しい蛇口

洗面台の蛇口から水漏れしているとお電話をいただき、クラシアンカーに乗って出動しました。
お客様の希望で、ハンドシャワー付きの蛇口からシンプルなシングルレバータイプの蛇口に取り換えました。
シングルレバーは、吐水口と操作をするレバーが一体化している蛇口です。
2つあった穴のうち1つが不要になったので、水が下にこぼれないようにキャップをしてふさぎました。

初めに取り付けられていた蛇口と同一でなくても、規格が合えば取り付けることが可能です。
「こんな機能があったら便利なのに」
「今の蛇口のこんなところが不満」
というときには、
是非クラシアンまでお気軽にご相談ください。


家族サービス

IMG_20150308_163317.jpg

家事や育児で大変な嫁の事を思い、先週の休みに1才9ヶ月の娘を連れ近くの公園に行きました。
最近はあまり娘と遊ぶ時間もなく、久しぶりにふたりで遊ぶと、娘の成長にビックリ!!
走り回ったり、ジャンプしたり、踊ったり。
いつも自分のことばかり考えて嫁さんや娘の事を気にできずにいましたが、嫁さんや娘に支えられて、いつも仕事を頑張れてる事に感謝した。
そんな休日でした。


トイレの水が流れない

2015年3月19日

工事前のコンクリート排水枡 もう一カ所の工事前コンクリート排水枡。埋まっていたので蓋が錆びています。 工事中の画像 工事完成後の塩化ビニル枡

トイレが流れなくなってしまったそうです。
屋外のコンクリート製の排水桝が破損して、開いた穴が詰まりの原因になっていました。
もう一カ所あるはずの枡も、探してみると地中に埋まっていて、錆びた蓋を開けるとやはり中が破損して、流れが滞っています。

破損している枡と排水管を掘り出して、耐久性の高い塩化ビニル樹脂製の枡と管に取り換えました。
これで、トイレもスムーズに流れるようになりました。


和式トイレから洋式トイレへのリフォーム2台

工事前の和式トイレ リフォーム後の洋式トイレ・クラシアンオリジナル便座
     リフォーム後の洋式トイレ全体画像
  工事前の和式トイレ・腰かけて使うカバーを使っていました リフォーム後の洋式トイレ・室内に手洗い
リフォーム後の洋式トイレ全体画像・便座はTOTOアプリコット

1階と2階の2カ所で、和式トイレから洋式トイレにするリフォームをいたしました。
便器はどちらもTOTO製です。
温水洗浄便座は、除菌水できれいが長持ちするTOTOウォシュレットの人気モデルアプリコットと、低価格と充実した機能を兼ね備えたクラシアンオリジナル便座をそれぞれ取り付けました。
どちらもリモコンが壁に付けられているので、便器まわりがスッキリと見栄えよく、お掃除の際に邪魔になりません。
段差がある和式トイレの床も工事して、明るい色の新しい床材と壁紙を貼りました。

小さいお子様もいらっしゃいましたので、段差の昇り降りがなく清潔なトイレは、安心してご利用いただけるかと思います。

クラシアンのご利用、まことにありがとうございました。


まさかの

木の根が入り込んだ排水マス 排水マス新しい排水桝

こんにちは!静岡支社の川田です。
今回は排水桝工事をしました。始めはトイレの流れが悪い、というご依頼でした。
お客様も流れが悪いだけだと思っていたようですが、実は排水桝の中に根っこが入ってたのです!
根っこが入ってしまうと、汚物を流しても根っこに引っかかり流れにくくなってしまうんです。

皆さんのお家は大丈夫ですか?
何かいつもと違う、と思ったらご相談ください。


ポンプ交換

2015年3月18日

故障したポンプ 新しいポンプ 交換完了

突然、家の水が出なくなったと、ご依頼を頂きお客様のもとへ伺いました。
確認するとポンプの故障と判明。スピード対応で交換致しました。

お客様には、「これで水が使える」と喜んで頂けました。
クラシアンをご利用いただきありがとうございました。


バルコニーの防水工事

2015年3月6日

水はけの悪いバルコニー 乾いたバルコニー 水はけを良くする工事 施工完了

先日お客様から、バルコニーの防水性と水はけが悪く、鳩の溜まり場になり不衛生で汚い状態になっているというご相談がありました。

防水工事をして水がたまらなくなったことで、鳩も来なくなりました。
工事後、綺麗で明るくなったと喜んで頂けました。

クラシアンをご利用頂きありがとうございました。


駐車場から水が

水漏れした散水栓 給水管取り外し コンクリートをはつる 散水栓ボックスを設置 蓋をして散水栓修理完了 コンクリートが固まるまで注意

駐車場にある散水栓。
蓋がない状態で何度も車が出入りしたことで、中の給水管が割れてしまい水が漏れている状態でした。
この機会にコンクリートをはつり、水漏れ修理及び散水栓ボックスを設置致しました。
駐車場の散水栓は、車の出入りで劣化する恐れがありますので、強度のあるボックスに交換することをお勧めします。


こんな蛇口ご存じですか?

元の水栓" ハンドルを外した水栓 水栓の上に新しい水栓 取り付け完了

こんにちは。クラシアン静岡支社坂本です。

皆様、こんな蛇口があることをご存じですか?
通常の蛇口交換とは異なり、元々使用していた蛇口を利用して、新しい蛇口を取り付けるタイプになっております。

ハンドル式の蛇口からレバー式になると、力もいらずお湯の調整も簡単になりとても快適です♪
クラシアンなら水回りのトラブルを様々な方法で解決できます!
些細なお悩みでも、まず0120-511-511までご連絡下さい!


排水工事

2015年3月1日

コンクリートますの解体作業

こんにちは、クラシアン静岡支社の川田です。

今回は、職場の上司の排水工事を手伝いました。
この写真は、コンクリートますを解体してるところです。
なかなか手ごわい相手でした。
簡単には解体できなかったですが、時間をかけて、しっかり作業はやらせていただきました。

まだまだ勉強中ですが、お客様に安心を提供できるよう頑張ります。
これからもクラシアン静岡をよろしくお願いします。