LIXIL(INAX)の節水型トイレ(アメージュZ(フチレス))
2016年8月31日
LIXIL(INAX)の節水型トイレ(アメージュZ(フチレス))
2016年8月31日
2015年12月11日
こんにちは、クラシアン三重です。
今回は、トイレのタンクからの水漏れでお伺いしました。
よく調べると、樹脂タンクに小さな亀裂がありました。
お客様と相談したうえで、節水型の便器に交換する事になりました。
新しいトイレは、LIXILのアメージュZシリーズ。
LIXIL独自の節水技術で、使用する水量を抑えながらも高い洗浄性能を実現しました。
普段通りに使うだけで、エコが実現できます。
便座は同じくLIXILのシャワートイレに交換させていただきました。
こちらは、使いやすくお掃除カンタンなベーシックタイプのシャワートイレ、KAシリーズです。
便座脇にあった操作盤が壁リモコンになったので、便器周りがすっきりしました。
ご依頼いただきありがとうございました。
2015年11月2日
こんにちは、クラシアン三重です。
先日、トイレのリフォームをさせていただきましたので、ご紹介いたします。
最初、便器に蓋を落としてしまって水が流れなくなってしまった!というご依頼をいただき、お伺いしました。
プラスチックなどの水に溶けない固形物がつまってしまった場合、詰まりが自然に解消することは、ほぼありません。
奥に入り込んでしまうと、便器の外から取り出すことは難しくなります。
便器を外して異物を取るというご提案をいたしましたが、お客様が便器を外すなら、トイレを新しくしたいといわれましたので、お客様ご希望でトイレのリフォームをすることになりました。
まず、タイル貼りだった床を、あたたかみのある木目調の床に貼り替えました。
トイレにつながる扉のところに段差があったのですが、段差をなくしてバリアフリー化しました。
便器は、お客様のご要望で、LIXIL(INAX)のタンクレストイレ『サティス』を取り付けることになりました。
こちらは、タンクのない、シンプルでとてもコンパクトなデザインのトイレです。
シャワートイレと一体になっており、コンパクトながら、機能は大変充実しています。
スイッチ操作で強力脱臭するターボ脱臭、鉢内除菌にまる洗い洗浄、清掃性をアップさせるお掃除リフトアップ機能など。もちろん便利なだけでなく、環境に配慮し、水と電気の使用量を抑えて節約するとともに、二酸化炭素(CO2)の排出量削減にも努めた製品となっています。
以前のトイレには隅付のタンクがついていましたが、タンクがなくなった分、トイレ内が広くなったと、お客様も大変お喜びになられていらっしゃいました。
タンクのお手入れが必要ないので、お掃除もカンタンになったのではないでしょうか。
いつまでもキレイな状態をキープしていただければと思います。
ご依頼いただき有り難うございました。
急なトラブルからトイレのリフォームまで、水まわりのことならクラシアンまで、お気軽にご相談ください。
2015年8月21日
こんにちは。クラシアン三重です。
今回は、お客様のご希望により便器交換をさせていただきました。
TOTOの組み合わせ便器ピュアレストと、同じくTOTO製のウォシュレットを設置いたしました。
新しく設置した便器にはフチもなく、非常にお掃除が楽になったと喜ばれていらっしゃいました。
こちらは汚れがたまりやすいフチ(裏)がないため、お掃除がしやすいとご好評いただいているフチ無しタイプの便器です。
トイレが綺麗になったと喜んでいただくことができました。
便器の交換から、床・壁の張り替えなどトイレのリフォームまで、クラシアンでは承っております。
水まわりのことで不具合がありましたら、お気軽にご相談ください。
2015年8月16日
ウォシュレットから水漏れをしているとお電話をいただいて出動しました。
お客様から「新しいウォシュレットはお値打ちな製品がいい」とのご指示がありました。
あ、ちなみに「お値打ち」というのは東海地方でよく使う言葉です。
「値段の割に品質がよい」とか「良い製品なのに価格が安くて消費者にお得」とかそんな意味があります。
ぴったりの良い製品がありました!
クラシアンオリジナルの温水暖房便座です。
設置費込みで38000円(税別)。
リモコンが壁掛け式なので、便座のまわりに余計な出っ張りがありません。
見た目も良いですし、お掃除の際に奥まで手が伸ばせます。
2015年6月15日
2015年4月8日
2015年3月14日
2015年2月26日
2014年12月5日
INAX節水型トイレ設置と、床のクッションフロアー貼りを施工しました。
水漏れで木の床が傷んでしまいましたが、クッションフロアーを貼ると、これ以上、傷むのを防ぐことができます。
実は、トイレを撤去して気が付いたのですが、止水栓と給水管接合がなんと床下に設置されていました❗️
止水栓は緊急時などに水があふれるのを止めるために使う栓ですが、床下にあっては使えません。
給水管接合部分も床下だと非常に不便です。
支持もされていないので、床下でぷらんとぶら下がっていました。
もちろん、ちゃんと、床上に設置し直しました。
水廻りのご相談は、クラシアンどうぞへ。