洗面所排水管の交換作業

2018年6月24日

こんばんは、クラシアン横須賀のKです。

洗面所の排水管の交換作業です。
ご相談は排水管に穴が空いて水漏れしているという内容でした。
現場は築年数35年を越える団地です。
洗面所に案内され水漏れ箇所を確認するとなにやら違和感。。。

なんか普通と違う??? なんだろうこの違和感。 すぐに答えは出ました!

1529838155784.jpg 1529838167991.jpg

排水管からの匂いや虫の侵入を防ぐために取り付けるトラップという部品(U字型の水溜め)は通常1つなのですが、、、なんと2つあります!(笑)

過去に一度洗面台を換えたことがあるようでしたので、おそらくその業者が施工したことによるものでしょう。
しかし、こんなへんなやり方をしたのには理由がありました。作業の説明で一緒にすることにいたします。

作業は、まずは排水器具を全て外します。
2つあるU字のトラップを外し、洗面器側の部品と壁の排水管側の部品を外します。

1529838190773.jpg

と、ここで問題。 壁側の部品が外せない。 正確には外したくない。

壁の中の排水管では鉛の管を使っており管同士をハンダでつけているのです。
ホントに古い建物ではこういうこともあり、できれば触りたくありません。

今回は・・・ いじらない選択をとります(笑)

1529838235517.jpg

しかしなにをするにも普通の部品を使っては直せません。
なので考えに考え、何度かつけては外しを繰り返しました。
最初は漏れていなかったのですが、全て完了し水を流してみたら・・・

ん??? あれ? 水が漏れてるぞ。 どこだ? あ~ ここかぁ!

漏れていたのはいじりたくない壁側の管からでした。
亀裂が入ってしまい、もう管は交換しないといけません。
かなりリスクを負いますがもうこの道しか残っておりません。
ハンダを取り、亀裂の入った管を取り出します。
新しい管を入れます。
鉛の管の中には入るスペースが少なく、コーキングとパテでどうにか漏れることなく取り付けました。
ここまでいけばあとはいつも通りの作業です。

1529838276151.jpg

ただU字の管は『幅広』というUの部分が大きい部品を使います。
水を流し、漏水がないことを確認して作業終了です!

普段であれば30分もあれば作業完了できるところですが、今回は考える時間も含めると3~4倍の時間がかかりました。
これを想定したかしてないかはわかりませんが、洗面台をかえた業者さんは配管を一部使いまわしをしたのでしょう。
結果的には管を使いまわすことなく換えることができたのですが、私にもう少し勇気があれば最初から全部換えるという選択をすることができたのかもしれません。
私もまだまだだと思わされました。
全てのことを完璧にミスすることなくこなせる人間はいません。
なので一つ一つの現場で私たちは成長させていただいています。

水まわりのトラブルの際はクラシアンに是非お問い合わせください。
みなさまからのご依頼を心よりお待ち申し上げております。


紫外線で進む配管の老朽化

2018年5月25日

破損したパイプ 破損したパイプ 破損したパイプ 劣化した循環金具 劣化した循環金具

こんにちは。クラシアン横須賀のKです。

お風呂の循環パイプの破損による配管交換工事がありました。
追い焚き配管で水漏れしてお困りのお客様です。当社の給湯器のサイトをご覧になりお電話いただきました。
ガス会社にお見積もりを依頼したら高額であったため、当社にご相談いただきました。

給湯器本体は耐用年数が過ぎているものの、まだ壊れてはいないということで今回は配管の交換だけをご希望です。
現状の配管はポリエチレン管を使用しており、破損している箇所には保温材で防護されておらず配管が剥き出しでした。
塩化ビニール製の配管や今回のポリエチレン管等の樹脂管は、錆びることはなく耐久性が高いのですが直射日光には弱く、紫外線を浴びるとかなり早く老朽化が進みます。

突然ですが、皆さんは日焼け対策をしていますか?
紫外線というのは皮膚を劣化させ、シミ・そばかすの原因になります。
それと同じように配管も劣化させますので、防護措置を怠ると大変なことになります。
ちなみに私は日焼け止めを塗りません。
おかげでシミ・そばかすだらけです(笑)。

今回の配管は14年前のもので、そこそこ年数は経っていますが本来であれば破損・漏水するほどの期間ではありません。
しかし配管を少し触るだけで崩れるように粉々になってしまいました。
もともとの施工で管を保護する処理が不足していたことが原因です。

まずは配管の撤去です。
給湯器側は何の問題もなく撤去できましたが、浴槽側は給湯器本体を外さずに作業するため、狭いということもあり少し苦戦しました。
壁の中で接続されているナットを外すのに苦戦しながらも、ようやく回ったと思いきや、なにやら違和感。
何回か回したときにその違和感の理由がわかりました。

循環金具(浴槽内に付いている水が出てくる丸い部品)と言われる部品にはネジ接続・銅管接続・ポリ管接続等のタイプがあります。
そしてその接続部分がまっすぐなものと90°に曲がっているものがあり、現場により最適な部品を用意します。
もともと付いていた部品は銅管でまっすぐ出ているタイプです。

銅管は年数が経ってしまうと強度が弱くなってしまうので、簡単に曲がって折れてしまいます。
継手のナットをはずそうとしたときにナットが回らず、銅管がねじ曲がってしまいました。

配管交換 配管交換 配管交換 配管交換 浴槽

配管は距離が短いので今回はフレキ管にて施工いたしました。
外からの力や見映えも考えて、フレキ管にはしっかりと保温材を使用しキャンパステープも巻きます。

外のステンレスのカバーには2つの穴が空いており、1つに配管を通します。
もう1つの穴にはアルミテープでしっかりと塞ぎ、雨の侵入を考え内側にはしっかりとコーキング作業をします。
配管を通した穴の周辺にもコーキングを入れて壁中に雨が入らないようにしました。

こういったきめ細かな作業が家の寿命を延ばしてくれます。
逆を言えばこういった対応をしっかりとしないと、家の寿命はどんどん短くなります。
木は水に弱いですからね。

配管全部に保温材を巻き作業終了です。
本体を替えずにどうにか配管だけの交換作業が終わり、お客様のご期待に応えることができました!

本体がダメになったときも是非クラシアンへお電話ください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


水道メーターの交換

2018年2月26日

1518248349850.jpg 1518249221355.jpg 1518248383431.jpg 1518249206365.jpg 1518248398297.jpg 1518249065607.jpg 1518248410582.jpg 1518249186104.jpg

こんばんは。クラシアン横須賀のKです。

ご依頼の内容は、水道管の漏水修理と、不要になった水道メーターの停止申請です。

1階と2階で水道メーターをわけて使用されており、数年前より分ける必要性がなくなったのですが、2つを契約したまま基本料金を2つ分払われていました。
今回の漏水のこともあり、これを機会にメーターを一つに集約し水道管の切り替えをして、漏水の問題と余分に払っていた水道料金の問題を同時に解決してしまおうという考えです。

漏水の対応を早急に行う必要があるため作業を先行いたしました。
申請は所轄の水道局に出向き、図面をおこしたり写真や申請書類などの提出をします。
かなり手間のかかる作業なので他の現場をまわりながらでは支障がでてしまいます。申請は信頼のおける下請け業者に請け負ってもらいました。
なので私は作業に専念いたします!

今回は水道メーターの口径に変更があるので2つのメーターボックスを壊し、それぞれの水道メーターを取り外しました。一つは水道局へ返却するためしっかりと保管、もうひとつは水道局にかえてもらうまで仮で使用します。
配管を切り回し、ボックスの位置や高さなどを決めて行きます。
水道メーターのそばにはガス管が引いてあったため、設置の位置が限られてしまい、配管の施工には少し手間がかかりました。
ボックスを水平に保ちつつ、まわりとの高さを合わせて土とガラで固めます。

ボックスを替える際に忘れてはいけないのが蓋部分の養生です!
メーターボックスのまわりにはコンクリートが多いです。
壊したコンクリートを元に戻すことを考え蓋に養生テープを貼ります。
あとはコンクリートを流し込み、キレイに整地したのちに養生テープを剥がして完成です!
蓋にコンクリートが付くこともなく最後の拭き取りも必要ありません。
養生をすることにより、仕上がりがキレイになりますのでお客様に満足していただけます。そしてなにより私が満足です(笑)
後日、水道局立ち会いのもと、メーターを交換してもらい完了いたしました!

クラシアンは多くの地域で水道局指定工事店を取得しているため、このような申請がらみの工事をしっかりと行うことができます。
不安なことや心配なことがありましたら、クラシアンへご相談ください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。!


給水管で水漏れ

2017年11月21日

クラシアン横浜の新人Tです。
 
給水管で水漏れしているの現場に伺いました。
掘削を進めていくとマスの影響で管と管の距離が短く、また以前の他社施工では継手が多く使用されておりやや難航いたしました。
ですが、ここはクラシアン!最短の管の長さを計算し、最小の継手を組み合わせシンプルな給水管に仕上げました。
施工経過をご覧になっていたお客様にはご満足していただけました。


汚水マスの取り換え工事

2017年10月30日

IMG_20171027_092248.jpg IMG_20171027_110456.jpg IMG_20171027_134040.jpg IMG_20171027_140010.jpg

クラシアン川崎のWです。

トイレ詰まりの現場にお伺いしました。外に設置されている汚水マスを確認すると、マスと排水管の隙間に木の根が入り込み排水不良を起こしていました。

お話を伺うと、たびたびトイレで詰りを起こしているとのことでしたので、汚水マスの取り換え工事をご提案し、施工いたしました。

今後の不安が解消され、お客様に大変喜んでいただけました。


腕の見せ所

2017年8月25日

1503611240071.jpg 1503611249190.jpg 1503611262577.jpg 1503611328041.jpg

おはようございます。
クラシアン横須賀、所長のKです。

水道管の補修工事です。
埋設の水道管で水漏れしている現場にお伺いしました。

水道メーターの周辺では、耳を澄まさなくても聞こえるほどの漏水音。
水漏れ補修をするため地面のコンクリートを壊さなくてはなりません。

まずはコンクリートを「はつり」ます。
はつりとは壁や土間などのコンクリートを破壊すること。

はつりのあとは水道管まで土を掘り出します。出てきました鉛でできた水道管、「鉛管」です。

地域や築年数によって未だこの鉛の水道管を使っている場所はまだまだあります。
自治体によっては補助金を出すから鉛管は取り替えてくれ、というところもあります。
鉛は体に悪い成分が出ますから、極力交換することをおすすめします。

この現場はもともとメーターバルブがついておらず、鉛管からすぐ開閉バルブに接続されていました。
その開閉バルブの先は鉄の配管で施工してあり、かなりの腐食状態・・・

できれば今はこの鉄管はいじりたくない・・・
万が一折れてしまった場合、コンクリートをさらに壊して生きている管を探し追っていかないといけません。そうなるとお客様に更なる負担がかかってきてしまいます。

ここは腕の見せ所!狭い空間の中で水道管をうまいこと施工できてこそプロの水道屋!

鉛管を切り取り、耐久性のある塩化ビニールパイプに組み換えます。
塩化ビニールパイプは継手に飲み込みがあり、糊で接着し管を繋げていきます。

飲み込みがあるため狭い空間では考えて施工しないとうまく入りません。
しかも今回のパイプは25mmの太めのパイプのため難易度がさらに上がります!

しかしそこはプロとしての腕の見せ所。どうにか上手く配管いたしました。

ノリの乾きを待ち30分後に通水。
漏れがないことを確認し、掘りあげた土を元に戻します。
その後コンクリートを敷き詰め、完成です!

今回は漏れてしまっていたので一部の補修で対応いたしましたが、
老朽化が激しいためお客様には水道管の入れ替え工事のご提案をさせていただき終了しました。

家が20年以上建っていれば水道管や下水管も老朽化し、入れ替えが必要になってきます。

水道の検針月に漏水していませんか?
などの案内が水道局より入っていた場合、トイレなどからの水漏れがなければ地中の水道管からの漏水が考えられます。

クラシアンでは漏水調査から今回のような補修、さらには入れ替えの工事まで全て対応いたします。
お客様からのご連絡スタッフ一同お待ち申し上げております。


排水管工事(下水工事)

2017年7月25日

1500993938660.jpg 1500993952167.jpg 1500993967224.jpg 1500993986502.jpg 1500994009853.jpg

こんばんは。
クラシアン横須賀、所長のKです。

排水管工事(下水工事)のお話です。

トイレが詰まっているとお電話いただきました。
トイレの詰まりの場合、便器で詰まっていることもあれば、下水で詰まっていることもあります。

なので作業の流れとして、まずは下水が詰まっていないかを確認します。
今回のお客様宅では下水は詰まっていませんでしたので、詰まりは便器内ということになります。
早速、圧力作業にて詰まりを解消いたしました!

普通でしたらこれで終了、一件落着なのですが・・・
実は、下水を見たときに木の根がたくさん入り込み、コンクリートのマス(下水をメンテナンスする点検口)が破損していました。
よくみると破損したコンクリートマスから排水が外に漏れ出しているではありませんか。

状況をご説明し、翌日、排水設備を工事することになりました!
突貫であったため、横須賀支社のスタッフほぼ総動員で作業にあたりました(笑)

お客様は「普段全く見ないし気づかないところだから、直してもらってよかった」と安心されたご様子でした。

15年以上前の住宅の場合は、下水マスをコンクリートで施工しているところが多いです。
コンクリートと塩化ビニール製のパイプは接着ができないため、どうしても隙間ができてしまいます。
その隙間から根っこが入り込むと、詰まりの原因や漏水の原因になります。

『下水を一度も見たことがない』
『排水管の掃除をしたことがない』
『下水の存在すら気にしたことがない』
そのような方は一度点検してみてはいかがですか。
クラシアンでしっかりと診断させていただきます。
皆様からのご連絡、スタッフ一同お待ち申し上げております。


排水管工事              

2017年1月29日

s-IMG_20170107_095855.jpg s-IMG_20170107_164617.jpg s-IMG_20170107_164639.jpg s-IMG_20170107_095843.jpg s-IMG_20170107_175920.jpg

皆様お早う御座います。クラシアン湘南です。
新年が始まり、事故・怪我・病気なくスタート出来てほっとしております。

戸建てにお住いのお客様宅で排水管工事を行いました。

広いお庭で、大変作業がしやすい♪ と思ったのですが・・・
土を掘り返してみると、迷路のようにさまざまな管が!!

このような状況ですと話が変わってきまして、穴を掘るのに普段以上に気を使います(-_-;)
地中にはさまざまな物が埋まってます。
給水・排水管があれば、ガス管、インターフォンのコードなど御座います。

ご家庭のお庭いじりで穴を掘る際は、スコップの先に全神経を集中させて掘って下さい!!(笑)
意外と何かにふれればわかりますので、誤って管を壊されないようお気を付け下さいませm(__)m

今年も一年、宜しくお願い致します。

<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>
株式会社クラシアン   湘 南 支 社
<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>


排水設備の入れ替え工事

2016年12月31日

s-IMG_20161205_125316.jpg s-IMG_20161205_133226.jpg s-IMG_20161205_133233.jpg s-IMG_20161205_173836.jpg s-IMG_20161206_120132.jpg s-IMG_20161206_150545.jpg

皆様、お早う御座います!クラシアン湘南です。

排水設備の入れ替え工事をご紹介します。

まずは、排水設備の工事ができるように表面のコンクリートと、土を取り除きます。

必要以上のコンクリートを壊さないように、切れ目を入れ、ハツリ機でコンクリートを壊し、砕いたコンクリートと土を掘り出します。

次に排水設備の入れ替えです。

桝と排管を解体し、新しい排水設備を設置いたします。

最後に土を埋戻し、砕石・メッシュを入れてモルタルを流し込み、整地・清掃で完成です!

とても寒い日でしたので、初めのうちは手がかじかんで大変でしたが、作業をしているうちに、暑くなり上着を脱いでおりました(笑)

年末・年始も休まず動いておりますので、お困りの際はいつでもフリーダイヤル「0120-511-038」へご連絡下さいませ♪

おかげさまで皆様に愛され、湘南営業所も一周年を迎えました。
これからもスタッフ一同、誠心誠意対応して参ります。
来年も宜しくお願い致します。

<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>
株式会社クラシアン 湘南営業所
<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>


雨の後の排水設備工事

2016年9月30日

IMG_20160915_092245.jpg IMG_20160915_125101.jpg IMG_20160915_162942.jpg

クラシアン湘南です。

今月は雨が多く屋外作業には辛い日が続いておりました。

とは言え、暑さはしのげるので雨も良し悪しですね。

排水設備の工事を予定していましたが、雨の日では、塩化ビニール製の桝(マス)と排水管を接着させる糊付けが上手く出来ません。

ようやく雨が止んだ日を狙い工事致しました!

水をたっぷり含んだ土はとても重たいです!(笑)

四苦八苦しながらも無事工事を終え、排水の流れと仕上がりをお客様に確認していただきました。

綺麗に排水管を繋ぎ勾配(水が流れるための傾斜)をつけますが、全て土の中に埋まってしまうので、毎回少し悲しい気持ちになります(-_-)

しかし、お客様に仕上がりを見ていただいた際に、庭がすっきりした気がする!!と言われとても嬉しく思いました♪

クラシアンスタッフは、常に丁寧な作業を心がけながら今日もお客様のお家へ向かいます♪

<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>
株式会社クラシアン   湘南営業所
<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>