2018年5月28日
2018年5月25日
こんにちは。クラシアン横須賀のKです。
お風呂の循環パイプの破損による配管交換工事がありました。
追い焚き配管で水漏れしてお困りのお客様です。当社の給湯器のサイトをご覧になりお電話いただきました。
ガス会社にお見積もりを依頼したら高額であったため、当社にご相談いただきました。
給湯器本体は耐用年数が過ぎているものの、まだ壊れてはいないということで今回は配管の交換だけをご希望です。
現状の配管はポリエチレン管を使用しており、破損している箇所には保温材で防護されておらず配管が剥き出しでした。
塩化ビニール製の配管や今回のポリエチレン管等の樹脂管は、錆びることはなく耐久性が高いのですが直射日光には弱く、紫外線を浴びるとかなり早く老朽化が進みます。
突然ですが、皆さんは日焼け対策をしていますか?
紫外線というのは皮膚を劣化させ、シミ・そばかすの原因になります。
それと同じように配管も劣化させますので、防護措置を怠ると大変なことになります。
ちなみに私は日焼け止めを塗りません。
おかげでシミ・そばかすだらけです(笑)。
今回の配管は14年前のもので、そこそこ年数は経っていますが本来であれば破損・漏水するほどの期間ではありません。
しかし配管を少し触るだけで崩れるように粉々になってしまいました。
もともとの施工で管を保護する処理が不足していたことが原因です。
まずは配管の撤去です。
給湯器側は何の問題もなく撤去できましたが、浴槽側は給湯器本体を外さずに作業するため、狭いということもあり少し苦戦しました。
壁の中で接続されているナットを外すのに苦戦しながらも、ようやく回ったと思いきや、なにやら違和感。
何回か回したときにその違和感の理由がわかりました。
循環金具(浴槽内に付いている水が出てくる丸い部品)と言われる部品にはネジ接続・銅管接続・ポリ管接続等のタイプがあります。
そしてその接続部分がまっすぐなものと90°に曲がっているものがあり、現場により最適な部品を用意します。
もともと付いていた部品は銅管でまっすぐ出ているタイプです。
銅管は年数が経ってしまうと強度が弱くなってしまうので、簡単に曲がって折れてしまいます。
継手のナットをはずそうとしたときにナットが回らず、銅管がねじ曲がってしまいました。
配管は距離が短いので今回はフレキ管にて施工いたしました。
外からの力や見映えも考えて、フレキ管にはしっかりと保温材を使用しキャンパステープも巻きます。
外のステンレスのカバーには2つの穴が空いており、1つに配管を通します。
もう1つの穴にはアルミテープでしっかりと塞ぎ、雨の侵入を考え内側にはしっかりとコーキング作業をします。
配管を通した穴の周辺にもコーキングを入れて壁中に雨が入らないようにしました。
こういったきめ細かな作業が家の寿命を延ばしてくれます。
逆を言えばこういった対応をしっかりとしないと、家の寿命はどんどん短くなります。
木は水に弱いですからね。
配管全部に保温材を巻き作業終了です。
本体を替えずにどうにか配管だけの交換作業が終わり、お客様のご期待に応えることができました!
本体がダメになったときも是非クラシアンへお電話ください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
2018年5月20日
2018年5月9日