デッキ型の蛇口交換

2017年11月24日

1511425748000.jpg 1511425779163.jpg 1511425805243.jpg 1511427019443.jpg 1511427051661.jpg 1511427008591.jpg 1511427129134.jpg 1511427138528.jpg 1511427230638.jpg 1511427265053.jpg 1511427356864.jpg

こんにちは。クラシアン横須賀、所長のKです。

浴室の蛇口交換をご紹介します。
交換した蛇口はデッキ型といい、浴槽や洗い場のカウンターの上にのせるタイプです。
そのため交換するにはカウンターの裏側をいじれないといけません。
蛇口の下の点検口やエプロンを外して作業をします。
ごく稀にどちらもない現場がありますが、そのような場合は一部開口したり、タイルの壊しが必要になることもあります。

今回の現場は、洗い場のカウンターに備付けのタイプで、エプロンを外しての作業になりました。
エプロンを外すと配管が見えてきます。
配管を外す前には水を止めるため、必ず元栓を閉めます。

作業手順をご説明いたします。
配管を外し、蛇口を固定しているナットを外します。
ナットを外すと蛇口が取り外せます。
蛇口を取り外したカウンターには穴が2つ現れます。
この2つの穴のピッチにより取り付けられる蛇口が決まります。
大きく分けて3種類のピッチがあるのですが、なんとその全てに対応できる蛇口があります。
TOTOのTMGG46Eです。
TMGG46Eは足の幅を変えられ、それぞれの穴のピッチに合うように調整することが出来るのです。

この蛇口には表と裏がわかるように、親切に「ウ」「ラ」と書いてあり、メーカーの優しさが感じられます(笑)
しっかりと表裏を確認して穴に入れます。
外したときとは逆の手順で、パッキンを挟んで配管と蛇口を接続し、ナットで固定します。

ここまでくれば、蛇口についている止水栓を閉め、元栓を開けることができます。

蛇口の本体部を設置し、シャワーをつけていきます。
見栄えを良くするためにカバーを取り付けます。
ここでもTOTOの優しさが。カバーにも「オモテ」と「ウラ」が!!!

蛇口の設置が終わったら、エプロンと普段エプロンで隠れている場所を綺麗に掃除をして元に戻します。

これでデッキ型の蛇口交換は終了です。
所要時間は約30分。
問題が起きなければこのくらいの時間で完了します。
問題が起きるとさすがに素人の方では対処が難しい場合があると思います。
ご自身で交換ができる方もいるかと思いますが、万が一に備え、最高の知識と技術をもったクラシアンにお任せ下さい。
お客様からのご連絡、スタッフ一同お待ち申し上げております。


給水管で水漏れ

2017年11月21日

クラシアン横浜の新人Tです。
 
給水管で水漏れしているの現場に伺いました。
掘削を進めていくとマスの影響で管と管の距離が短く、また以前の他社施工では継手が多く使用されておりやや難航いたしました。
ですが、ここはクラシアン!最短の管の長さを計算し、最小の継手を組み合わせシンプルな給水管に仕上げました。
施工経過をご覧になっていたお客様にはご満足していただけました。


クラシアン横浜・川崎 11月合同誕生会

IMG_2565.JPG

クラシアン横浜の新人Tです。
横浜支社の内勤主任Sさんと川崎支社のサービススタッフKさんの誕生日をお祝いしました。
かわいらしいキャラクターのケーキを支社のみんなで美味しくいただきました。

新人の私にも気さくに声をかけていただいたり、わからない事も丁寧に教えてもらっています。
お二方を目標に明るく素敵な笑顔でお客様と接していきたいと思います!

疲れた時には糖分補給♪
これからもバリバリお仕事頑張ってください!!
 


クラシアン神奈川法人 11月誕生会

お早う御座います。
クラシアン神奈川法人です。

急激に冷え込み、皆さま洋服選びに苦労している事かと思われます。
厚手のものを一枚持ち歩くといいですね。
外で動いてるスタッフは風邪をひかずに頑張っております!
気合は大事ですね♪
しかし、気合だけではダメな時もくるので日々体調管理に気を使って参ります。

11月は1名、誕生日のスタッフがおりました。
とても書きやすいペンと、仕事中の大半を過ごすクラシアンカーで使える便利グッズをプレゼントしました(*^_^*)

ただひとつ。Hさん、誕生日写真を取り損ねてしまいましたね・・・ごめんなさい(汗

来年は満面の笑みの写真を載せますからね!
また一年、宜しくお願い致します。