ハマッコトイレマイスター研修

2017年3月10日

IMG_20170310_110027.jpg IMG_20170310_102244.jpg IMG_20170310_103322.jpg IMG_20170310_103905.jpg IMG_20170310_101201.jpg IMG_20170310_104148.jpg

クラシアン港南のTです。

横浜市環境創造局が主催した、ハマッコトイレマイスター研修をご紹介します。

ハマッコトイレって何ですか?と疑問に思われた方の為にご説明致します。
横浜市災害用トイレの名称が『ハマッコトイレ』と呼ばれています。

災害用トイレなので通常はコンパクトに収納されており、使用時に組み立てて使用します。
汚水は災害用排水溝に直接落ち、満水時に弁を開け排出します。
今回は小学校の災害用スペースで設置を行った為、プールの水をポンプで汲み上げて使用しました。
ちなみにポンプは電気が必要な為、ガスコンロ用の携帯ガスで発電する発電機を使用します。

普段触れることのない災害用トイレの設置を行ってきました。
できる限り、災害用トイレを使用する機会がないよう願いながらも、もしものときには皆さんのお役に立ちたいと思いました。


講習会を開催

s-DSC_0124.jpg s-DSC_0125.jpg

お早う御座います。クラシアン厚木です。

ちらほらと桜が咲き始め、さまざまな現場へ移動して仕事をしてる身としてはとても幸せな気持ちのいい季節です♪
ただ、花粉症のスタッフもいますので、それを見ていると素直に喜べなかったりもしますが・・・

厚木支社で講習会を開催しました。
お忙しい中、メーカーの方に来ていただき、大変感謝致します<m(__)m>
とても、為になるお話が満載でした!
普段あまりスーツ姿の人と接する機会が少ないので、妙な緊張感が漂っておりました・・・(笑)

自分たち(サービススタッフ)の知識が広がればきっとお客様の役に立てるはず!と、皆やる気満々です♪
皆新しい知識を蓄え、パワーアップした姿でお客様のもとに駆けつけます!!

<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>
株式会社クラシアン   厚 木 支 社
神 奈 川 県 厚 木 市 船 子 602-1
<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>