屈斜路湖

DSC_1007.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
屈斜路湖(くっしゃろこ)は北海道東部、弟子屈町にあります。
謎の生物クッシーの棲む湖として一時期話題となりました(^^)

こちらの湖はなんと、日本最大のカルデラ湖で、世界第2位の大きさを持つカルデラ湖でもあるそうですよ!
身近にそんな凄い湖があったとは…(^^;)
カルデラ湖とは、火山活動でできた凹地のことを指すそうです。


モヨロ貝塚

DSC_1004.jpg DSC_1002.jpg DSC_0999.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
モヨロ貝塚とは、今から1300年前の網走に暮らした「モヨロ人」のムラあとです。
北からの渡来民族であったモヨロ人の暮らしは「オホーツク文化」と呼ばれる独特のものでした。
こちらの博物館では、北の海に生きたモヨロの人びとの暮らしを展示、紹介しています(^^)
地元網走の文化に触れる貴重な体験でした!


道の駅【網走】

DSC_0995.jpg DSC_0994.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
網走にある道の駅では流氷砕氷船の模型がおいてあり、オホーツク海の海岸線を見渡すこともできます(≧∇≦)b


北海道は本当に広〜い

1411026994750.jpg  1411027023092.jpg 1411027036855.jpg

クラシアン旭川 森です。

今日はかなり遠方まで行って修理してきました。
どこかわかりますか?
ハーゲンダッツで有名な、中頓別を過ぎて海沿いを走ると見えてきます。
たくさんの牛さんたちと海が見える歴史的なところでした。


奈井江

_1_10.JPG _2_10.JPG

旭川のツッツーです(・ω・)ノ

道の駅シリーズ 奈井江


三笠

_1_9.JPG _2_9.JPG

旭川のツッツーです(・ω・)ノ

道の駅シリーズ 三笠


食洗機用の分岐水栓

IMG_20140910_174821.jpg

台所で食器洗い機を使いたいとのご連絡を受け、お客様のもとへ伺いました。
食洗機を設置するには、給水の仕組み準備しなくてはいけません。
シンクの蛇口に「分岐水栓」を取り付けて給水ホースをつなぎ、食洗機へお水をいただきます。
こちらのお宅でも、お使いになられている蛇口に分岐水栓を設置いたしました(‘∀’)ゞ
(写真は左側に分岐していますが、360度 どの向きにも取付け可能です。)


癒しの空間

IMG_0911

クラシアン札幌支社のKissyです!
自宅には植物は無いんですが、事務所の花や木を見ると癒されます・・・
緑って大切ですよね(^ー^)

 


海の幸

IMG_0901

クラシアン札幌支社のKissyです!

嫁とお寿司やさんに行きました(^ω^)
生ちらしっておいしいですよね〜

 

 


今日も一日がんばるぞー!

IMG_0875

おはようございます!!

クラシアン札幌支社のかっちゃんです!!

雲ひとつない快晴の中気持ちよく出社しました(^ー^)/

今日も無事故でがんばります!!