朝日

DSC_1063.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
今日から10月ですね(^^)
今年もあと3ヶ月!全力で頑張ります(≧∇≦)b
という訳で、今朝の札幌です(^o^)


紅葉

image1.JPG

北海道の紅葉もだんだんと色づいてきたところです。
今日の夕張の写真です。
あと一週間たては見頃ですね。


簡易トイレ

IMG_20140929_145901

本下水道が整備されていない地域なので、これまで汲み取り式のトイレをお使いでした。
水洗トイレをあきらめていたお客様でしたが、使用水が少量の簡易トイレをご提案し採用していただきました!


地盤沈下

IMG_20140728_095831.jpg

排水の流れが悪くなり、排水管を掘ってみると割れていました。
ここは地盤があまり固くない地域なので、自然と土地が下がってしまい埋まっている排水管が割れてしまうことがよくあります。
もし、排水の流れが普段と違うと感じるときには、すぐにクラシアンまで連絡をください!
原因を一生懸命捜します!


厨房の蛇口交換

IMG_20140929_194808.jpg

故障した厨房の蛇口を交換しました。
エコ水栓といって、無駄なエネルギーを使わない仕組みになっています。


撤去したコンクリート桝

IMG_1691.jpg

排水工事で撤去した古いコンクリート桝を積んで帰ってきました。
泥だらけの排水管で車の中がいっぱい。
このゴミを捨てて、車を掃除して、それでやっと作業完了です( ̄^ ̄)ゞ


イエーイ

IMG_8817

仲間と仕事が終わってから 温泉に一泊しました(^^)
仕事の疲れを流して、バイキングでご飯たっぷり食べて最高の日でした(^o^)/


只今、排水工事中

 IMG_1687.jpg

この穴、めっちゃ深いんです❗️
今日は札幌の隣の北広島市で排水工事中です。
また途中の桝なんですが既に深さ100センチを超えてます( ̄^ ̄)ゞ


地盤沈下と排水管

IMG_1685.jpg

地盤が沈んで排水管が外れてしまいました!
掘らなければわからないところでした。
排水管を設置してから何年も経つと、地盤が変化して水が流れる勾配が逆になったり、管が外れたり壊れたり問題が出てくることがあります。
そして、その症状が現れるのはなんと家の中。
トイレが何度も詰まったり、台所の水が流れにくくなったりするんです。


綺麗な芝生

DSC_1061.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
先日ご紹介したパークゴルフのコースです(^o^)
いつも芝生が綺麗にお手入れされていて、見ているだけで気持ちがいいです(^^)