絵に描いたような虹

1443785269927.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌のぴんです(^o^)
毎日、最低気温が更新される北海道。
このところ天気も不安定で、雨にはウンザリしていたら、こんな素敵な光景に出会いました(^o^)
これぞ「虹」と言わんばかりの見事なアーチに、ただただ感動です(^o^)


ジェットバスの修理

ジェットバスジェットバスのバルブ

クラシアン旭川営業所のツッツーです(´・ω・`)。

ラベンダーで有名な富良野まで、浴室の修理に行ってまいりました。
「ホテルの客室でジェットバスにお湯がたまらなくなったので見てほしい」とのご指示でした。
浴槽を引っくり返してみると、ジェットバスの循環パイプが外れていました。
少し複雑な構造でしたが、無事に修理完了。
また宿泊のお客様にゆったりくつろいでいただけます。


営業車をお手入れ中

車の清掃中

クラシアン旭川営業所のツッツーです(´・ω・`)。

クラシアンカーの写真撮影の為に早朝より車を洗車ナウです!

ちなみに洗車しているのは、旭川の進撃のMさんです。
いつもピカピカで、お客様の所へ出動します。


豊平峽ダム

1437960590421.jpg 1437960598052.jpg 1437960592817.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
札幌市南区にある豊平峽ダムに行ってきました(^o^)
これからの季節は紅葉がとても見応えのある観光スポットになります!


娘とデート

1443472235343.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌のぴんです(^o^)
5年生になり、めっきりパパとのお出かけの機会がなくなってしまった我が家のお嬢さん。
でも、パパは一緒にお出かけする方法を知っています(^^)
そう、スイーツです(笑)
食べ物で釣れば(小声)デートもできます(^o^)
久しぶりに二人きりで出かけた休日でした(^^)


無線機を導入!

無線機

クラシアン旭川営業所のツッツーです(´・ω・`)。

クラシアンカーにも無線機が取り付けされました!
休憩中にパシャリ☆
これで、よりスムーズにお客様のもとへ駆けつけられるようになると思います!


寒冷地には必須の水抜き栓

寒冷地の水抜き栓

こんにちは(^^)
クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
今回は、水抜き栓の普段見えない部分をご紹介します。

北海道などの寒冷地には、冬期の間に水道管が凍結しないよう、各水回りに水抜き栓が設置されています。
不凍栓ともいいますね。
配管の中の水を排水する為の装置です。
水が凍って氷になる時、体積が膨張します。そのため、冬季に水道管の中の水をそのままにしておくと、管に満ちた水が凍結し、水道の使用が困難になったり、時には水道管を破損してしまう恐れがあるのです。

普段は、水を落とすハンドルやレバー部分しか目にする事が無い水抜き栓。
こんな構造になっていますよ♪
札幌では、主に1.3mの長さのものが使用されています(^^)


スーパームーン

1443472040145.jpg 1443472030843.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
昨晩は世界中でスーパームーンがみれたそうですよ(^o^)
札幌でもいつもより大きく、いつもより明るい月を見ることができました(^^)


ぶどう狩り

DSC_1819.jpg DSC_1815.jpg

北海道の仁木町で、ぶどう狩りをしてきました。
ワインで有名な余市町と繋がるフルーツ街道があり、さくらんぼ、リンゴ、梨、プルーンなど、時期により色々なフルーツ狩りを楽しむことができます。


夕焼け空

DSC_1769.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
忙しくしていると、見上げる事を忘れてしまいがいな空。
今日は凄く綺麗な夕焼けでした(^^)