お参り

DSC_0067.JPG DSC_0069.JPG

クラシアン旭川営業所のツッツーです。
遂に12月!!

毎月恒例の月初めの、お参りに来ました。

神社を2ヶ所!!

今月も良い仕事ができますように、、、、

ご依頼お待ちしています。


帯広名物

IMG_20131130_123353.jpg

帯広営業所の宮本です。

帯広名物の豚丼屋、ぱんちょうさんです。

いつも行列なので、時間が空いた時に並んでみたいと思います。


車輌写真

IMG_1262.jpg IMG_3167.jpg IMG_2568.jpg

おはようございます☆
クラシアン札幌支社の高Pです♪

本日もクラシアンの裏側を教えちゃいます★

毎日お世話になってる相棒の車と、自分自身の写真撮影を毎月行っております!
それも全国のクラシアン支社の全スタッフが撮影してるんです。

撮影したこれらの写真は、クラシアンの本社に送り、本社の品質管理課で厳しくチェックされます。

そして写真コンテストというイベントが毎月開催されて居ます!
毎日車を綺麗に保ち、身だしなみもキチンと清潔にし、皆様の所にお伺いする際に気持ち良くサービスをさせて頂けるよう努めていますo(^_^)o

ちなみに写真は、モッくんです♪


海沿い枝幸へ

esa

クラシアン旭川営業所の森です。

北海道は、広〜い!
内陸、旭川から海沿いに向かって行くにつれ、雪の量が全然違うんです。
「えさし」北海道には2つあるんですが、オホーツク海側の枝幸にトイレ交換行ってきました。

鹿にも遭わず、途中除雪されてない道もありましたが、無事トイレ交換して来ました。
雪道片道150キロの道のりなんで1日がかりです!

北海道人ではありますが、もうあんなに雪積もったんですねと言った感じです。
スノボー行く時の景色思い浮かべてみてください。


散水栓交換

IMG_20131117_103912.jpg IMG_20131117_113838.jpg

クラシアン札幌支社のゴノッチです。

散水栓の交換をして参りました。

1メートルほど掘って埋設給水管から取り外し、新しい散水栓と交換です。

古くなり劣化すると地下漏水する場合もあります。
何より新しいって気持ち良いですね!

水回りで気になる事があったら今年の内に直しましょうね!
水まわりの不安をすっきり取り除いて気分良く年越ししましょう!

屋外の水まわりもお任せください!


気温はマイナス・・・

IMG_20131128_115212.jpg

クラシアン帯広営業所の宮本です。

今日、帯広は天気がいいですね。

気温はマイナスみたいですが…

外の散水栓の凍結も多くなる時期なので、しっかり水落としをして気を付けてください。


イルミネーション

IMG_6954.jpg IMG_6420.jpg IMG_6614.jpg

クラシアン札幌支社の葛西です。

中央区でのご依頼が終わって、少し時間があったので大通りを撮りました。
もうイルミネーションの時期になりました。
やっぱりキレイでしたね。

路面もツルツルになる時期、スタッフ全員いつも安全運転を心掛けていますが、これからも一段と安全運転を心掛けて日々、皆様のお役にたてればと思います。


遠方にも伺います!

IMG_20131127_102211.jpg IMG_20131127_105626.jpg IMG_20131127_131914.jpg

クラシアン札幌支社の本村です(^O^)v

昨日、馬で有名な北海道の浦河町にいって参りました。

札幌支社からなんと170キロ程の距離Σ( ̄□ ̄)!
海も山もあり自然豊かな所で気持ちが良かったです!

道中、鹿やタヌキなどが道路を横切るほどの自然豊かな場所なんですよ(^_^)

 

そこで今回、トイレの広告を観ていただいたお客様で、TOTOの節水トイレに交換をさせていただきました。

大変喜んでいただき、僕自身このお仕事のやりがいを感じました。

また地方で困っているお客様がいれば遠方でも飛んでいきまーす(^_-)-☆


クラシアンの秘密

1385630002495.jpg

クラシアン札幌支社のみのるです!
冬も本格的にきましたね。

さて、今回はクラシアンの秘密を暴露しようと思います!

僕たちが毎日着ている制服。
作業などをするとどうしても汚れてしまいます。
この汚れが厄介です。自宅で洗濯をしてもなかなか落ちないんです。
業務用の洗剤を使っても落ちません。

そこで、僕たちは汚れた制服はクリーニングに出しています。
出すと綺麗になって戻ってきて、いつでも胸を張ってお客様の所にお伺いできるのです!

そして靴下。
お客様のお宅へお伺いするごとに、新しい真っ白の靴下に履き替えています。

クラシアンでは、作業も綺麗ですが、車輌も綺麗に制服も綺麗にしていますので、ほんのちょっと気にしてみてくれると嬉しいです!
お客様の厳しい目でチェックしてみてください!


解氷機

IMG_20131128_152646.jpg

こんにちは。札幌支社のGです。

支社に荷物が届きました。

これからの季節に大活躍する「電気解氷機」です。

 

真冬の北海道では水道の凍結がとても多く、毎年何千軒と御依頼が殺到致します。
水が出ないのは大変困ることですが、そればかりか凍結を放っておくと水道管の破裂にもつながるのでやっかいです。

水道管に電気を通して氷を解かす「電気解氷機」と、蒸気で氷を解かす「蒸気解氷機」をサービスカーに積み込む日も近づいてきました。

昨シーズンはとても寒い日が続きました。
今シーズンも寒い日がやって来そうです。皆様どうぞお気をつけ下さい。