クラシアン技術コンテスト予選

1401488129142 1401488085011 1401488096292 14014880999931401488088507140148810496414014881350381401488112014

クラシアン技術コンテスト予選の風景です。
このプロフェッショナルな顔を見てください!
札幌のスタッフは誰もが自分の技術が一番!と思っていますのでコンテストには力が入ります。
もちろん、「自分が一番お客様を感動させている!」とも自負しているんですよ。


大運動会

DSC_0445.jpg DSC_0453.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
今日は道内各地の小学校で運動会が開かれました(^^)

とーってもいい天気でまさに運動会日和!
保護者の応援にも力が入ります!
全力で駆ける子ども達を見ているとたくさんの元気を分けて貰った気がします!


ボイラー交換

DSC_0429.JPG DSC_0430.JPG DSC_0434.JPG

クラシアン旭川営業所のツッツーです(´・ω・`)
5月最終日です(・∀・)ノ
ボイラー交換してます(・∀・)ノ
給水管をロウ付けするので暑いです(;´д`)
でもクラシアンは、そんな事にも、へこたれません!


クラシアン技術コンテスト予選

1401488141245.jpg 1401488126010.jpg 1401488108477.jpg 1401488092325.jpg 1401488138571.jpg

クラシアン札幌支社 モツです。
いよいよやって参りました技術コンテスト。
毎年スタッフが今まで磨き続てきた技術を試すコンテスト。
札幌支社のスタッフも自分の技術を試したいとうずうずしてます。
そこで最近札幌支社で予選を開催致しました♪
誰が技術コンテストの出場にふさわしいか 、自慢の技術を披露していただきました。
その一部始終を御覧あれ!


珍しい光景

1401344465929.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
5月29日の出来事ですが、ふと空を見上げると…
あれ?虹が逆さま?
忙しかったりすると、空を見上げる事も忘れてしまいますよね(・_・、)
忙しい日常の中でも、たまには空を見上げて一息つく
これが普段気付かない小さな幸せに繋がるのかもしれませんね!

※写真は助手席から撮影しています。


穴掘りも得意です

DSC_0417.JPG DSC_0420.JPG DSC_0421.JPG DSC_0426.JPG

クラシアン旭川営業所のツッツーです(´・ω・`)

5月も残り2日、、、ラストスパート真っ最中です!!
今日は名寄市でトイレリフォーム(・∀・)ノ
水抜栓、トイレ、内装プラス手すりです!
いつにもまして元気に外で穴堀なう!です。
こんなスピーディーな穴堀を見たい方は是非クラシアンにご依頼ください。


オオカミの悲劇

DSC_0436.jpg DSC_0435.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)

旭山動物園記第3弾!
エゾオオカミです(*^o^*)
最近赤ちゃんが産まれたとニュースで見たのですがこの日はまだ巣穴の中から出てきませんでした(´;ω;`)

ところでオオカミと言えば絶滅種。
その背景には私達人間がとても深く関わっています。
北海道にはかつてエゾオオカミが、本州以南にもニホンオオカミが生息していましたが、どちらも毒殺や銃殺など人の手で百年余り前に絶滅したとされています。
「その結果、食物連鎖のピラミッドの頂点に位置していた肉食獣がいなくなり、生態系が崩れ、エゾシカの増加や樹木の食害につながっている」と、オオカミ飼育歴約二十年のオオカミの森代表、桑原氏。
狩猟にたけたオオカミは狩猟採集民のアイヌ民族にとってはカムイ(神)の存在で、和人も古来、神社でまつるなど恐れ敬ってきました。
が、明治維新後、導入された家畜をオオカミが襲い始め、欧米から「オオカミは害獣」との見方が入ってくると、悪者のイメージが浸透したそうです。
旭山動物園には、オオカミ絶滅の歴史を絵巻風に描き、「エゾシカを害獣にしたのは誰?」と問いかける旭川在住の絵本作家さんのエゾオオカミをテーマにした絵本をオオカミの森の入り口に据えています。
オオカミと向き合うことは、人間が北海道の自然をいかに変えてきたか、本来の生態系とは−に思いをめぐらすきっかけにもなるのではないでしょうか。


富良野

1401344453709.jpg 1401344457988.jpg 1401344461404.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
富良野に遊びに行ったスタッフから写メールが届きました。
この建物はもしかして…
あの有名なドラマの…
次の一枚で確信しました(*^o^*)

売店に主人公のかぶっている帽子が販売されていて思わず買ってしまったそうです(笑)
軽トラックは記念撮影用に一般解放されているそうですよ。
クラシアンが富良野の皆さまのところへお伺いする際には、軽トラじゃなくてクラシアンカーで参ります。念のため。


節水トイレ、ECO水栓

IMG_8684.jpg IMG_2608.jpg IMG_8095.jpg IMG_0752.jpg IMG_5178.jpg IMG_8593.jpg

クラシアン札幌支社の高ぴぃ〜です☆
本日、おトイレと、台所、浴室の蛇口の交換工事をさせて頂きました(≧∇≦)
今のトイレはもっと節水になってる事をご存知ですか?
今の蛇口はECO水栓だって事をご存知ですか?
消費税が上がった今、日頃必ず使用する水廻りを節水、ECOにしてみてはどうでしょうか。
それだけで節約になるんです!
北海道にお住まいの方々は得に冬の灯油、ガス代がかさみますので、ご家族が多ければ多い程、家計の負担が減り、節約になりますよp(^_^)q
具体的にどういうものなのか、どれ位の節約になるのか等、気になる方は是非、僕にご案内させてください☆
出張料、お見積り・相談は無料なので、お気軽にご連絡下さい!


只今、献血中

DSC_0413.JPG DSC_0414.JPG

クラシアン旭川営業所のツッツーです(´・ω・`)。
トイレ交換からの散水栓交換(散水交換は、柴野所長のお手伝い)からの休みなので献血なうです(☆∀☆)