水族館

DSC_0236.JPG DSC_0242.JPG

札幌のもっくんです。

昨日、家族で水族館に行ってきました!!
水族館の目玉でもあるイルカショーを見てきました(^o^)v

うちの子供はまだ10ヵ月で、イルカショーには一切興味がなかったです(;o;)
なんだかんだ大人二人が一番楽しんでました(^ー^;A


愛犬

DSC_0252.JPG

どうも。またまたもっくんです。
今日はもっくん家の愛犬のご紹介を致します♪
ミニチュアダックスのさつまくんです。
さつまと言うネーミングは嫁がさつま芋が好きとかどうとかで…。
現在さつまくんは8才で、もうおじさんです(*_*;
そして耳が臭いのが特徴です…。
奥さんはこの臭いが癖になるとおっしゃっていました((((;゜Д゜)))


養生マット

DSC_0234.JPG DSC_0235.JPG

どうも。もっくんです。
今回ご紹介させていただくのは、クラシアンオリジナル養生マット\(^^)/

工事の時に、お客様の家の床やフローリングを保護するマットです。
固い工具や重い機械を置く時なんかに下にひいて傷を付けないようにしています。
せっかくピカピカのトイレや新品の蛇口が付いたのに、回りが傷だらけだと台無しですからね。
実は意外とふかふかなんですよ。
しかもクラシアンのロゴ入りΣ(ノд<)


靴磨き

DSC_0228.JPG

もっくんです。
安全靴がこんなにピカピカ(^∇^)

クラシアンスタッフはお客様のお宅におじゃまして仕事をするので、力仕事といえども汚れたユニフォームは着用しません。
それはつま先まで一緒です。
安全靴が汚れたら直ぐに、キレイに磨いて靴墨でピカピカにしちゃいます。


表彰

DSC_0227

どうも。もっくんです。
クラシアンでは、技術や接客態度、整理整頓など評価制度が色々とあります。
優秀なスタッフは表彰されるんですよ!!
ちなみに僕も前回表彰されました(^o^)v
今でも札幌支社に飾ってもらってます。


快適

DSC_0682.jpg DSC_0681.jpg

札幌の田園テーマパークの園内では、自転車を貸し出してくれるので移動も快適です(^o^)


広大な公園

DSC_0686.jpg DSC_0683.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
田園テーマパークに来ています。
とにかく広い!
この広い施設で自然とふれ合ったり農業体験をすることができますが、
やはり目玉は手作り体験でしょう!
手づくりバターは、生クリームを使い、小学生から手軽に体験ができます!
そのほか、季節ごとにソーセージ、アイスクリーム、そば打ちなども体験できるそうですよ!手作りの味は格別ですよね(^o^)


札幌市東区

DSC_0687.jpg DSC_0685.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
札幌市東区にあるテーマパークに行ってきました(^^)
都市と農業の共存を目指して整備された田園テーマパークということでさっそく動物たちとふれあいました(≧∇≦)b
僕の実家網走にはこのように動物とふれあう施設があり子ども達も何度か行ったことがあるのですが、札幌でもふれあう事ができてみんな大はしゃぎ(≧∇≦)b


ギネス級の辛さに挑戦!

DSC_0690.jpg DSC_0691.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
激辛料理にハマっている今日この頃…
ついにギネスに認定されている唐辛子を手に入れました(≧∇≦)b
なんとタバスコの200倍の辛さだそうで、今から食べるのが楽しみです!


札幌の美味しい水

DSC_0644.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
京極の美味しい水が紹介されていましたが、札幌だって負けていません!
あるんです!美味しい水!売ってるんです!美味しい水!
クラシアン製の浄水器を使っているので、蛇口を捻れば出てくるので買いませんでしたが…