水抜栓

IMG_20140808_144137.jpg

札幌支社のGです。

ふと空地を見ると、水抜栓が1本立っているではありませんか。
建物跡なのかも知れませんが、それにしても水抜栓だけ立っているのも不自然です。
珍百景に認定されてもいいのでは?


ご家庭での水の使用料(目安)

DSC_0734.jpg DSC_0736.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
今日は一般的なご家庭の水道を普段どれくらい使用しているかをご紹介します(^^)

  • 台所・・・炊事中5分間出しっぱなしで60リットル
  • お風呂・・・浴槽に適量で200リットル
  • シャワー・・・5分間浴びて60リットル
  • 洗面所・・・歯磨き時30秒流しっぱなしで6リットル
  • 洗顔時1分流しっぱなしで12リットル
  • 洗濯・・・5kgの洗濯物で1回54リットル
  • トイレ・・・従来品1回の使用で9リットル

上記はあくまで目安ですが、いつも特に気にせず使用している蛇口から、こんなにもたくさん水が出ているんですね(^^;)


「水」とふれあう

DSC_0748.jpg DSC_0749.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)

水道記念館には水について学ぶばかりではなく、遊びを通して水を身近に感じることができます(^^)
水蒸気で天使の輪を作ってみたり、シャボン壁に包まれたりなど、楽しい遊具もたくさんありました(*^o^*)


水の濾過実験

DSC_0774.jpg DSC_0775.jpg DSC_0779.jpg DSC_0780.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)

水道記念館では泥水を綺麗な水に濾過する実験に参加することができます(^^)
早速申し込んで挑戦しました(^o^)

この濾過実験は札幌市の浄水場で行っている「凝集沈殿ろ過方式」と全く同じ行程で行われます。
自分達が普段、何気なく口にしている水道水が、どのようにしてきれいにされていているかを学び、改めて水の大切さを学びました(^^)

※実験に使用した泥水は、台風の時など大雨の時に取り込まれた水と同じくらいとのことで、普段は最初からもっときれいな水が取り込まれているそうです。


備えあれば憂いなし

DSC_0756.jpg DSC_0757.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
こちらは携帯型の浄水器です。
川や湖の水を飲用にする事ができるそうです。

万が一の災害に備えて準備しておきたい物の一つですね(^o^)


これな〜んだ?part2

DSC_0760.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
こちらの画像は一体何だと思います?

 

正解は・・・
「皮製水筒」と言います。
イランなどの暑く乾燥した砂漠地帯では、羊の皮の袋に水を入れておいて飲み水などに使うそうです。
皮にしみ出した水が蒸発するときに熱が奪われて、中の温度が下がるので、袋の中の水はとても冷たく保たれているそうです!
日本でも打ち水をして気化熱を利用して温度を下げる風習がありますよね!


これな〜んだ?

DSC_0758.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)

 

正解は・・・
レインスティックと言って、内側にとげのついた乾燥したサボテンの中に小石が入っていて、ゆっくり傾けると雨音のような音がします。

古代より多くの種族によって音楽や式典などに使われた楽器で、実際に中南米の砂漠で暮らすインディオの雨乞いの儀式に使われていたと言われています。


水に関するクイズ

DSC_0725.jpg

こんにちは(^^)クラシアン札幌支社のぴんです(^o^)
突然ですがここでクイズです!
平日は毎日8時過ぎになると水の使用量がちょっとだけ減るそうです。朝の家事の時間帯なのになぜでしょう?

お気づきの方もいるかもしれませんが、正解は・・・
NHKの朝の連ドラの時間帯に使用量が減るそうです!
視聴率が高い連ドラの時はさらに減るそうです!
改めて水道は生活に直結しているんだな〜と感心しました(^o^)


DSC_0256.JPG

札幌支社のもっくんです。

事務所前方に虹が!!
ついつい嬉しくなってしまってパシャリ♪

たまに見る虹は嬉しくなっちゃいますね(^^)/


スウィーツ♪

IMG_0771

 

札幌支社のスイーツ博士Kissyでございますm(_ _)m
先程の続きですが、僕が頂きました「シェーク」でございます。
新商品という言葉にそそられ、ポッピングシュガー味を頂きました(^−^)
口に入れた瞬間、はじける!
もうまさに、僕のお口の中はフェスティバル!!!
大ヒット間違いなしです(^ω^)