水道管

DSC_0312.JPG DSC_0313.JPG

こんにちは!札幌支社のもっくんです。
さて、この写真に写ってる物は何でしょうか?

そうです!これは皆様のご家庭でよく使われている水道管です!
ひと昔前は鉄製の水道管が多かったのですが、今は銅、架橋ポリエチレンという樹脂素材が水道管の主流になっています。
これらの水道管は耐久性が優れていて長く使っていても錆が出てくることはありません。
「銅の錆(緑青)って毒性が強いんじゃなかったかな?」と心配されている皆さま、ご安心下さい。
現在では緑青の毒性はほとんどないと証明されています。

もしご家庭の水道から茶色い水が出たりするなら、それはもしかすると古くなった鉄管かもしれません!

クラシアンでは水道管の点検も行っております!

ローポンプ

DSC_0314.JPG

どうももっくんです。
今回はクラシアンスタッフ必需品の道具、ローポンプをご紹介致します(^^)/

ローポンプは洗面所の排水が詰まった!浴室の排水が詰まった!というトラブルで、詰まりを取り除く道具です!
よく見かけるラバーカップと同じ原理ですが、威力はもっと強力。
うまく操作すると、一気にスポッと詰まりが抜けて痛快です♪

クラシアン札幌

 


我が家

DSC_0145.JPG

どうももっくんです。

今回は我が家のシステムキッチンのご紹介です。
メーカー リクシル
混合水栓 TOTO TKGG32EBZ
浄水器 メイスイ

実は台所の蛇口はクラシアン札幌支社でも取り扱っている商品です!

このキッチンで奥さんは家族の為に毎日手料理作ってくれてるんだなぁ〜
感謝感謝です!


風物詩

IMG_7336.jpg

仕事がちょっと遅くなって 奥さんの実家に寄ったら 息子とおかんが 花火をしていました(^o^)/
夏も もうそろそろ終わりそうです。
後何回 花火出来るかな。


だーれだ?

IMG_8872.jpg

事務所に飾る今週のお花と榊が 届きました(^o^)/
その奥にいるのは 誰でしょう?
答えは次回です。
ちょいちょい露出しています(^^)


我が家

DSC_0155.JPG

どうも。もっくんです。
今回は我が家の紹介です。

住みはじめてかれこれ1年が経ちました。
最近気付いたことがあり、ついついブログにのせてみました!
今の家は建具が天井まであるんですね〜!
天井までとなるとかなり重そうですね〜(ToT)
取り付けるの大変そう(~O~;)


ボーリング!!

IMG_0357

クラシアン札幌支社のカツカツです(>ω<)
嫁と来ました!ボーリング!!

何かの間違いなのか、機械の故障なのか・・・
でもこんな事じゃヘコみませんよ(^ω^#)
もう一回!勝負!!


見つけた!

IMG_0804

こんにちは札幌支社のKissyです(^ー^)
街中で見つけちゃいました(・ω・)/

クラシアンのバス停広告です。
水まわりのトラブル時には、ブルーのユニフォームを着たスタッフが直ちにお伺いいたします!

 


パウンドケーキ

DSC_0183.JPG

こんにちは。もっくんです。

奥さん手作りお菓子パート2!
今回はパウンドケーキを作ってくれました!
これがまた美味しかったです!

次は何のお菓子作ってくれるかなぁ〜(^^)
次回もお楽しみに♪