キッチンの下にご注意!

2013年12月21日

20131221_135437.jpeg

クラシアン広島支社の川口です。
今日は住宅メーカー様の依頼でキッチン下の水漏れ修理に来ました。

シンク下の扉を開けてビックリ!
何やら黒い棒が2本…。
シンク下の緊急止水栓が錆びて真っ黒になって水が漏れてました。

この止水栓は元々は銀色でピカピカなんですが、経年劣化でボロボロでした。

キッチンの壊れる原因のほとんどが水漏れによる腐食なので、日頃のお手入れで早めの対応が大切です。
キッチンの下に注意して、ちょっと点検してみてください。


洗面所浴室水栓

20131221_112432.jpeg 20131221_112432_2.jpeg image(3) 20131221_112432_4.jpeg

洗面台の蛇口も、浴室の蛇口も、長年ご使用になられていましたので、新しく交換したいとの事でした。

節水タイプの水栓に交換させていただきました。
来年は、今年に比べて水道代が節約できることでしょう。


台所給水管

20131221_112348.jpeg 20131221_112348_4.jpeg image(2)image(5)

台所給水管が裂けて水漏れしてお困りでした。
屋外にまわり、給水管の緊急工事。

お客様も「すぐの対応で助かりました」と大変喜んで頂きました。


下げ吐水

20131221_112332.jpeg20131221_112332_2.jpeg

お使いになられていた蛇口は下げ吐水タイプの蛇口で水漏れしていました。
下げ吐水の蛇口は、長年の使用でレバーが緩んできて、水の締りが悪くなったり、勝手に下がって水が漏れてしまうこともよくあります。

節水タイプの上げ吐水の蛇口へと交換させて頂きました。


電気温水器

20131221_112312.jpeg 20131221_112312_2.jpeg

長くお使いになられていた電気温水器。
修理しても、次から次へと不具合が生じてしまうとの事で、これから寒さも厳しくなるので交換したいとのご依頼でした。
新しい電気温水器を設置させて頂き、お客様にも大変喜んで頂きました。


26年物

20131221_112256.jpeg 20131221_112256_2.jpeg

26年ご使用の水栓を交換させていただきました。

これまで、やはりいろいろと不具合が出たそうですが、修理や部品交換で対応し大事に大事にご使用されていました。
「この蛇口も26年もがんばってもらった。そろそろ替え時。」
ということで、新しく節水タイプへ交換いたしました。

蛇口の一般的な平均寿命よりもかなり長く活躍したこの蛇口。
大事に手入れをして使えば、応えてくれるものですね!


水周りを綺麗に

20131221_112240.jpeg 20131221_112240_2.jpeg 20131221_112240_3.jpeg

これから年末年始を迎えるにあたり、水周りを綺麗にされたいとの事でクラシアンを呼んでいただきました。

台所・洗面台の蛇口を節水水栓に交換させて頂きました。
大変よろこんでいただけました。

クラシアンは年末年始も営業しております。
水周りを綺麗にしたい!というお客様がおられましたら、喜んでお伺いさせていただきます!


トイレリフォーム

image(2) 20131221_112217.jpeg 20131221_112217_3.jpeg 20131221_112217_4.jpeg

トイレを新しくリフォームさせて頂きました。

LIXIL製の便器&シャワートイレへと交換いたしました。

広島市内のイルミネーション

20131221_112203.jpeg 20131221_112203_2.jpeg 20131221_112203_3.jpeg 20131221_112203_4.jpeg 20131221_112203_5.jpeg

お休みの日に、イルミネーションを見てきました。
寒かったけど、とても綺麗でした。
僕は気球に乗ってどこまでも・・・


こんなに油が

20131221_112147.jpeg 20131221_112147_2.jpeg

台所の詰まりとの事でお伺いいたしました。

調査してみると、実は外の排水管の方が詰まっていました。
生活脂が蓄積してガチガチでした。

きれいに除去・洗浄しましたので、詰まりも解消しました!