屋外給湯器の水漏れトラブル
クラシアン福井中央のYです。
本日クラシアンをご利用いただいたお客様、まことに有り難うございました。
今回は、屋外給湯器から水漏れがするというご依頼を受け、お家に訪問させて頂きました。
給湯器の下から水が止まらず、水道メーターがぐるぐる回っている状態でした。
メーカーを見たところ、もう給湯器の応急処置しか対応出来ないメーカーでしたので、給湯器を交換させていただきました。
高級ステンレス外装の物で、標準の物よりも痛みにくい物を選ばさせて頂きました。また、油タンクも一緒に交換された方が給湯器の方も壊れにくくなります。
給湯器はどれがいいのか、カタログを見てもちょっと判断しくいと思います。
給湯器の水漏れもクラシアンで対応させていただくことが出来ます。お見積もりや点検までは無料で承りますので、給湯器選びに迷った時や、お困り事がありましたら是非お気軽にお電話ください。
リフレッシュ
トイレの水漏れでお部屋がプチ洪水
クラシアン福井中央のYです。
本日クラシアンをご利用いただいたお客様、どうもありがとうございました。
今回は洋式トイレの水漏れという事でご依頼を頂きました。
ポタポタと小さい水漏れでしたが、半日ぐらい経つと部屋が水浸しになってしまうそうです。
原因を探ると、給水管に亀裂が入っていることがわかりました。
トイレをご利用になられて約20年。トイレも歳を取っていて、給水管だけでなくタンクの部品も悪くなっていました。
そこで、お客様から「どうせなら全部替えた方が安心やろ」という言葉を頂きましたので、緊急で洋式トイレとウォシュレットを交換させていただきました。
新しいトイレは、便器・タンクの部分は、LIXIL(INAX)の組み合わせ便器「アメージュZ」。便座は、同メーカーのシャワートイレKAシリーズです。こちらは、LIXILのシャワートイレの中でもスタンダードモデルで、リーズナブルな価格帯ながら充実した機能が備わっています。
写真では隠れてしまいましたが、壁にリモコンが設置されています。
今までご利用になられていた温水洗浄便座には、自動排水機能が無かったので、お客様も感動されて、喜んで頂きました。
また、こちらのアメージュ便器は、節水タンクになりましたので、水道代の節約も期待が出来ます。
緊急のご依頼でも、ウォシュレット・シャワートイレ、温水洗浄便座などのオプションを含めた便器交換が対応出来る場合があります。
トイレのトラブル・リフォームもクラシアンにお任せください。
福井といったら眼鏡
クラシアン福井中央のYです。
眼鏡が壊れていたので、今日は空き時間を見つけて新しく眼鏡を買いました。
福井といえば眼鏡!
国産眼鏡といえば、鯖江(SABAE)の眼鏡です(^o^)
福井県鯖江市における眼鏡枠製造は、明治の中頃から始まりました。
なんと、100年を超える歴史があります。生産性の向上や技術開発に努め、現在では国内のメガネフレーム生産シェアの約9割!眼鏡製造の産地として、その技術力と品質で世界中から高い評価を得ている鯖江は「めがねの聖地」なんて呼ばれています。
今回は、鯖江市にある友達のお店で作って頂きました。
僕に似合う眼鏡を選んでもらう時、友達同士なので正直な意見が聞けて、安心して選べました。
新しい眼鏡かけたのはいいのですが、スタッフに気づかれなかったのはちょっと悲しかったです・・・涙
トイレの神様
クラシアン福井中央のYです。
本日クラシアンをご利用いただいたお客様、どうもありがとうございました。
今回は、トイレの詰まりでご依頼いただいた件をご紹介します。
こちらは、急にトイレが詰まってしまい、排水されないケースでした。
どうやらお客様には心当たりがあり、トイレットペーパーを使い過ぎて詰まらせてしまったようです。
スッポン(ラバーカップ)を試したそうですが、全然直らなかったみたいです。
トイレがお家に1つしかないので、本当に困っていらっしゃいました。
そこでローポンプという器具を写真のように便器に入れ、圧力で詰まりを抜くという作業を行いました。
スッポンと比べると数倍圧力がかかるので、すぐに詰まりは解消されました。
お客様から夜もトイレの心配しなくて済むということで笑顔で感謝の言葉をいただきました。
「お兄ちゃんありがとう! あんたが神様に見えてきた! 今度、水回りで何かあったらまたあんたを指名してええか?」と呟いて
くれました。
トラブルがないに越したことはありませんが、このようなお言葉をいただくことができてうれしいです。
トイレが詰まってしまうと当然のように用をたせなくなってしまうので、本当に不便です。
詰まりの症状は、便器の中で詰まってしまうケースもあれば、外の排水管で詰まってしまっているケースもあります。
個人で解決できない場合もありますので、詰まりの症状もぜひクラシアンにお任せください。
台所混合栓の水漏れで、お湯が使えない!
クラシアン福井中央のYです。
本日クラシアンをご利用いただいたお客様、どうもありがとうございました。
今回は台所の混合栓の水漏れです。
お伺いさせて頂いて、漏水の原因を調査したところ、お湯側のレバーを上げた時にだけ、シンクの下からポッタポタとお湯が落ちてきました。
経年劣化により、水栓金具のお湯側の銅の部分が緑色に変色し、傷んできていたのです。
ご依頼いただいた際は、水漏れがあるため、お湯が使えない状態でした。今回は、お客様のご希望に合わせて水栓の交換をさせて頂きました。新しい水栓金具は、ワンホールタイプのハンドシャワーもついたキッチン用水栓[TKGG32EB]です。エコシングル機能付きで節約もできると人気の、TOTOのスタンダードモデルです。
これで気兼ねなくお湯が使えるという事で、お客様の曇っていた表情が明るくなり、喜んで頂きました。
洗い物でお湯が使えないとだいぶ不便ですし、冬場に近づいてきますともっと大変ですよね!
台所の水漏れもぜひクラシアンにご相談してみてください。
水道代が高くなった!?と思ったら…
クラシアン福井中央のYです。
本日クラシアンをご利用いただいたお客様、どうもありがとうございました。
今回のお客様は、先月に比べて今月の水道代が跳ね上がって急に高くなっていたとご相談いただいたケースです。
お話をうかがったところ、特別、水道の水を使いすぎたという事ではなく、心当たりも無かったそうです。
ですので、まずお伺いさせていた時にお客様のお宅の水道メーターを拝見させていただきました。
確認したところ、メーターがくるくる回っており、どこかで水漏れしていると思いましたので、漏水調査をしました。
家の中の水回りを一通り見ますと、トイレの水が止まっていなかった事が判明しました。
気付きにくい小さな水漏れであり、お客様にお伝しましたら原因が分かってホッと息をつかれてました。
すぐに対応してほしいという事で、緊急にクラシアンおすすめの節水トイレに替えさせていただきました。
これまでは旧式の一体型便器をご利用でしたが、今回は、LIXIL(INAX)の組み合わせトイレを設置させていただきました。アメージュシリーズは、リーズナブルで節水性、清掃性にも優れたトイレです。
手頃な価格設定ながら、「超節水ECO5」や「まるあらい洗浄」といったINAX独自の充実した機能が魅力です。
節水タイプのトイレなので、水道代も安くなるのでお客様も喜んで頂きました。
知らず知らずの内に水漏れを起こっている場合もあります。
最近、水道料金があがったかなと思われたら、一度漏水調査をされてみてはいかがでしょうか?
漏水調査のご依頼はクラシアンまで、お気軽にご連絡ください。