排水工事(石マス→塩化ビニールマス)

IMG_20160803_082233.jpg IMG_20160803_082243.jpg IMG_20160803_082243.jpg

クラシアン福井中央、巨人のYです。

節水タイプのトイレでよく詰まってしまう現場にお伺いしました。

節水タイプのトイレは少量の水で洗浄しますが、石でできたマスとは相性が悪く詰まりをおこしてしまうことがあります。

石マスを詰まりにくい素材の塩化ビニール製マスに取り替えました。

クラシアンでは、詰まり除去や排水工事を受付けております。

工事前には、お見積りと具体的なご説明をいたします。

点検・お見積・出張料は無料です。ご連絡お待ちしております。


クラシアン25周年企画

クラシアン福井中央、巨人のYです。

社員対象で豪華賞品が当たる抽選がありました。

夢の国のペアチケットが当たりました!

ありがとうございます。

休日にリフレッシュしてきます!


給湯管の引き直し工事

IMG_20160803_082233.jpg IMG_20160803_082243.jpg

クラシアン福井中央、巨人のYです。

店舗厨房の床下の給湯管から水漏れです。

配管がコンクリートで埋め込まれているのでアフターメンテナンスが難しいです。

給湯管を露出で引き直す工事を行い、今後のアフターメンテナンスもしやすくなりました。

また、給湯管にバルブを取り付け、お客様が簡単に止水出来るようにしました。

クラシアンでは、給排水設備工事も対応しております。


洗面所の水漏れ

水漏れで傷んだ壁 交換後の洗面化粧台

クラシアン福井中央のYです。

クラシアンをご利用いただきありがとうございます。

洗面所で水漏れしているご連絡を受けお伺いしました。

止水栓周りから微量の漏れが長い間続いており、壁が少し痛んでいました。

洗面所キャビネットも痛んでおり、洗面化粧台を入れ替える運びとなりました。

水漏れによる壁、床の痛みなども是非クラシアンにご相談ください。


どなたのプレゼント♡?

IMG_20160719_104828.jpg

クラシアン福井中央 巨人のYです。

仕事が終わり福井の事務所に戻ると玄関に手作りのクラシアンの車が二台並んでいました!

牛乳パックを加工してタイヤも付いており、車には「クラシアン」と書かれていました。クオリティーが高いです。

玄関にポツンと作品が置いてあり、送り主が分からなかったのでスタッフ一同に心当たりがあるか聞いたところ全員無いそうです。

クラシアンをご利用していただいた方や応援していただいている方かなと思っています。

地元に愛されている証拠ですかね♡

プレゼントいただき本当にありがとうございます。

水まわりの事なら「クラシアン」の車で駆けつけますね(*´▽`*)


無闇に分解すると危険!

交換後の蛇口

クラシアン福井中央 巨人のYです。

クラシアンをご利用いただきありがとうございます。

台所の蛇口で水漏れしている現場にお伺いしました。
食洗機や乾燥機用に分岐が出来るタイプの蛇口をご使用でした。
お客様自身で直そうと蛇口を色々分解されたら余計水漏れが悪化してしまったようです。

ご使用の蛇口は20年以上経っており寿命がきていましたのでTOTOの蛇口「TKGG31EH」に交換いたしました。
新しい蛇口は、食洗機のホースが万が一外れても緊急止水弁が自動で水を止めるので安心です。

蛇口が水漏れしたら無闇に分解すると部品が欠けたり元の状態に戻せなくなったりすることがあります。
余計水漏れが悪化する事があるので水道業者に見てもらうのが安全です。
当社では点検、お見積もりまで無料で行い、さまざまなご提案が出来ます。
また、お客様がホームセンターなどでご購入された蛇口を代理で取り付けもしています。
水まわりの事ならプロにお任せ下さい!


トイレに何でも流さないで!

IMG_20160717_192759.jpg IMG_20160717_192745.jpg

クラシアン福井中央 巨人のYです。

クラシアンをご利用いただきありがとうございます。

店舗のトイレが詰まってしまい、現場にお伺いしました。
トイレを流そうとするとぷくぷくと音がして便器から水が溢れ出てしまうとの事でした。
お客様はラバーカップで試されましたが改善が見られなかった様です。

実は、このトイレ3週間前にも私が詰まりでお伺いしております。
その時は、便器を取り外したところ、「ボールペン」が排水管に挟まっておりそれを取り出したら改善しました。
もう一度こちらの便器を取り外したらまた「ボールペン」が挟まっていました!
お客様も「また!」と驚いていました。

便器は一見何でも流れそうなイメージがあるかもしれませんがそうではありません。
ボールペン以外にも鶏肉の骨、爪楊枝、携帯などでも詰まります。
こういった物は水に溶けないので便器を外して異物を取り出さないことには改善されません。
ですので、ラバーカップで圧力をかけても、お薬を入れても意味がありません。
水に溶けないウエットティッシュも気をつけた方がいいものの一つですね。

便器に物を落としたら汚いとは思いますが流す前に拾う事が大事です。
万が一流してしまった場合はプロにお任せ下さい。


排水調査

IMG_20160714_104627.jpg

クラシアン福井中央、巨人のYです。

クラシアンをご利用いただきありがとうございます。

ある会社のトイレが頻繁に詰まってしまうという事で排水管にカメラを入れて覗いてみました。
カメラを入れて進んでいくとトイレットペーパーが見えて来ました。
よく点検してみると排水管が割れて破片が残っていました。
トイレットペーパーが引っかかり紙が渋滞して詰まってしまう状態でした。
排水管が割れているので砂や石も混入していて流れが悪かったです。
カメラの画像はお客様にも一緒に見ていただきました。原因が一目瞭然ですね。
詰りの原因に凄く驚かれていました!

排水管の中身はカメラがないと見る事が出来ません。
クラシアンでは、詰まりの原因を探る事や排水管の状態をカメラで見ることが出来ます。
詰まり除去、排水調査などは、当社にお任せください。


道の駅

IMG_20160705_141347.jpg

う~みは広いな♪おおき~いなぁ~♬

海が見渡せる道の駅!!


弁慶の洗濯岩

IMG_20160703_123159.jpg IMG_20160703_123144.jpg

クラシアン福井中央の巨人のYです。

「弁慶の洗濯岩」という歴史がある海岸です。

義経と弁慶主従一行がここで洗濯をして良い景色に癒やされていたみたいです。

僕もこの景色に癒やされました(*^o^*)