浄水器兼用の混合水栓

2016年9月16日

IMG_20160914_152905.jpg IMG_20160914_152831.jpg

クラシアン福井中央、巨人のYです。

台所の混合水栓から大量に水漏れしておりました。

お客様のご希望で浄水器兼用の混合水栓「TKGG38E」に交換しました。

浄水機能が蛇口に内蔵されているので、浄水器を置くスペースが無くても大丈夫です。

浄水・原水・シャワーと切り替えが出来ます。

浄水のカートリッジの交換の目安は4ヶ月あり、道具を使わなくても客様自身で簡単に交換出来るようになっています。

当社では、お客様の好みで色々なタイプの蛇口を取り付け出来ます。

台所の水のトラブルはクラシアンにお任せください。


道路標識

奇数月の道路標識 偶数月道路標識

クラシアン福井中央のAです。

道路標識を見ていたらこんな補助標識を見つけました。
西行きの道路には「偶数月」東行きの道路には「奇数月」、同じ道路標識でも月によって変わるんですね。


小便器フラッシュバルブの交換

フラッシュバルブ交換前 フラッシュバルブを取り外した小便器 新しく交換したフラッシュバルブ

クラシアン福井中央のAです。

男性用小便器の水が止まらずボタンも押せないとのご相談を受け、お客さまのもとへお伺いしました。
状況を確認したところ、接続部やフラッシュバルブからも水漏れしていた為、フラッシュバルブを交換させて頂きました。

お客様には、以前よりボタンが大きくなり使い易くなったとご好評頂きました。

交換させて頂いたフラッシュバルブは、TOTOのTG600PNです。
水まわりでお困りの際は、何でもクラシアンにご相談下さい。