予想を裏切る水漏れの原因

2016年4月30日

トイレタンク 蓋をはずしたトイレタンクと外れたスポンジ

クラシアン福井中央のTです。
トイレの水漏れを修理しに出動しました。
水を流すと、タンクから多量の水が漏れます。
お客様は、「陶器製のタンクが割れてしまったのか」と驚いたそうです。
新しいトイレに取り替えないといけないと、大きな出費を覚悟して、当社にお電話をいただきました。
しかし、実際はタンクの蓋の裏に取り付けてあるスポンジが外れ、水がタンクの中に流れ込むのを邪魔をしていただけでした。
水はタンクに流れ込めないので、ほとんどが外に溢れていたというわけです。
外れにくい新しい部品に交換すれば、ハイ、もう大丈夫です。

今回のように、予想と違う原因で水漏れが起きていることもあります。
当然、修理費用も大きく違うことがあります。
まずは、気軽にご相談いただき、クラシアンの無料見積もりをご利用ください。
修理内容と費用にご納得いただいてから、施工を始めます。


キッチンの水栓をシャワー付水栓に交換

2016年4月28日

交換前の蛇口 交換後の蛇口

クラシアン福井中央のAです。
クラシアンをご利用いただきありがとうございます。

「蛇口から水漏れしている」とのご連絡をいただき、お伺い致しました。
シンクの下が水浸しになっていました。

お客様のご希望もあり、シャワー付水栓に交換いたしました。
交換水栓はTOTOのTKGG31EBです。

新しくなったシャワー付水栓に「使い易くなった」と大変喜んでいただけました。


点検口の蓋が割れて下水管に落下

2016年4月17日

排水管工事1 排水管工事2 排水管工事3

クラシアン福井中央のYです。
クラシアンをご利用いただきありがとうござす。

点検口の蓋が割れて、深さ1メートル以上の排水管の底に落ちていました。
落ちた蓋が原因でトイレ、台所、洗面所、全ての排水管で詰まりを引き起こしています。
穴を掘り、排水管を交換し1日がかりで普及いたしました。
お客様には水まわりが無事使えるようになり喜んでいただけました。


石桝から塩化ビニール桝に交換

2016年4月13日

石桝から塩化ビニール桝に交換工事

クラシアン福井中央のYです。

石マス×3を塩化ビニールマスに交換いたしました。
石のマスは年数経ってくると割れが生じて根っ子が侵入してくる事があります。
侵入してきた根っ子に、トイレットペーパーが引っ掛かり詰まりの原因になります。
塩化ビニール製のマスは年数経っても自然と割れる事が石マスと比べて比較的に少ないです。
現在の新築の建物ではほとんどが塩化ビニール製のマスを使用しています。

お見積りは無料で承っております。
給水工事、排水工事もクラシアンにお任せください。