トイレの水漏れでお部屋がプチ洪水

2015年10月23日

漏水のあった交換前のトイレ 交換後のLIXILの便器とシャワートイレ

クラシアン福井中央のYです。
本日クラシアンをご利用いただいたお客様、どうもありがとうございました。

今回は洋式トイレの水漏れという事でご依頼を頂きました。
ポタポタと小さい水漏れでしたが、半日ぐらい経つと部屋が水浸しになってしまうそうです。
原因を探ると、給水管に亀裂が入っていることがわかりました。

トイレをご利用になられて約20年。トイレも歳を取っていて、給水管だけでなくタンクの部品も悪くなっていました。
そこで、お客様から「どうせなら全部替えた方が安心やろ」という言葉を頂きましたので、緊急で洋式トイレとウォシュレットを交換させていただきました。

新しいトイレは、便器・タンクの部分は、LIXIL(INAX)の組み合わせ便器「アメージュZ」。便座は、同メーカーのシャワートイレKAシリーズです。こちらは、LIXILのシャワートイレの中でもスタンダードモデルで、リーズナブルな価格帯ながら充実した機能が備わっています。
写真では隠れてしまいましたが、壁にリモコンが設置されています。
今までご利用になられていた温水洗浄便座には、自動排水機能が無かったので、お客様も感動されて、喜んで頂きました。
また、こちらのアメージュ便器は、節水タンクになりましたので、水道代の節約も期待が出来ます。

緊急のご依頼でも、ウォシュレット・シャワートイレ、温水洗浄便座などのオプションを含めた便器交換が対応出来る場合があります。
トイレのトラブル・リフォームもクラシアンにお任せください。


福井といったら眼鏡

鯖江(SABAE)の眼鏡

クラシアン福井中央のYです。
眼鏡が壊れていたので、今日は空き時間を見つけて新しく眼鏡を買いました。

福井といえば眼鏡!
国産眼鏡といえば、鯖江(SABAE)の眼鏡です(^o^)

福井県鯖江市における眼鏡枠製造は、明治の中頃から始まりました。
なんと、100年を超える歴史があります。生産性の向上や技術開発に努め、現在では国内のメガネフレーム生産シェアの約9割!眼鏡製造の産地として、その技術力と品質で世界中から高い評価を得ている鯖江は「めがねの聖地」なんて呼ばれています。

今回は、鯖江市にある友達のお店で作って頂きました。
僕に似合う眼鏡を選んでもらう時、友達同士なので正直な意見が聞けて、安心して選べました。

新しい眼鏡かけたのはいいのですが、スタッフに気づかれなかったのはちょっと悲しかったです・・・涙