ひろし日記35 あいさつ

「また来年もよろしく~!」

こんなあいさつが街のいたるところで聞こえる年末になりました。

「また来年もよろしく~」
「こちらこそ、よろしく!」

思えば、街の景色や人々の流行りがどれだけ変わっても、日本は昔から老若男女この言葉で一年を締めくくります。
それだけ人とのつながりを大切にする文化なんでしょう。

「来年もよろしくねぇ」
「あんたんとこは、よろしくせんでええわ!」
「そんなこと言わんといてぇな!」

皆様にとって、来年も良い年でありますように。
2018年もよろしくお願い致します。


クラシアン堺 12月誕生会

IMG_20171207_130126.jpg

クラシアン堺です。

会社から誕生日のスタッフへプレゼントです!
おめでとうございます。


大阪の観光名所

image1_2.jpeg

クラシアン関西法人のIです。

大阪の観光名所に小3の娘と年長さんの息子と一緒に行ってきました。

日中は日が射すものの、大阪ではソコソコ寒い一日でした。

そんな中、ゾウさんは元気に水浴び?どころか潜っていました!!

また子供達も寒さに負けず元気いっぱいでした。


トイレの詰まりトラブル

image1.jpeg

クラシアン東大阪のSです。

トイレの詰まりトラブルで駆け付けました。
現場を確認すると、お客様がトイレと格闘されていた形跡が見て取れました。
トイレ詰まりの原因は様々な事が考えられます。
クラシアンスタッフは、原因を突き止め、詰まりを除去した後には今後の予防策をお客様にアドバイスいたします。


今年も残り1ヶ月

クラシアン東大阪のSです。
いよいよ今年も残り1ヶ月になりましたね。
水回りで少しでも気になっている事がありましたら、来年に持ち越さず今年中に解決しませんか。
スタッフが全力で水回りのトラブルを解決いたします!
是非クラシアンにご相談下さい。


かかり釣り

image1_4.jpeg

大阪府和泉市から三重県紀北町までやって参りました。

約4時間、途中の山道では先日の台風の影響で通行止めになっているところが何ヶ所かあり、台風の恐ろしさを感じました。

私が所属する釣り倶楽部の例会は総勢25名。今回は筏からチヌ(黒鯛)釣り大会でした。

競技ルールは一尾の大きさ勝負!!

一日かけて一生懸命釣ろうとしたのですが報われず撃沈…

真鯛やヘダイがポツポツ釣れたのでお土産にはなりました。

来年の例会では優勝を狙います!

クラシアン関西法人のチヌ吉でした。


水道の元栓

image1_3.jpeg

クラシアン東大阪のSです。

見たことがある方は多いかと思います。水道の元栓です。
と言っても水回りで問題が起きなければ触る事はないのではないでしょうか。
存在感が薄い器具でもあります。しかし、すごい重要な器具でもあります。
水回りのトラブルでご依頼を頂きましたらクラシアンスタッフは必ずこの元栓を閉めてから作業いたします。
作業中の事故を防ぐためにとても重要なことです。


長雨

クラシアン東大阪のSです。
10月は本当に雨が降り続けた一カ月でした。
土砂崩れの影響や、線路故障による交通網の混乱もありました。沢山の方々が苦労されたと思います。
大阪の堺市では、下水処理場で陥落事故の影響で下水が噴出。お風呂やトイレの水などの排水を自粛するように呼びかける事態になりました。
改めて自然の驚異、水の怖さを痛感しました。
大阪では、毎年台風が来ても比較的被害が少ないときが多いのですが、今年はとにかく雨、雨、雨。特に土曜、日曜は雨が多く、運動会が延期、中止になったり。
我が家も稲刈りの予定がズルズル先延ばしになってしまいました(トホホ)


クラシアン関西法人 10月誕生会

クラシアン関西法人です。
10月誕生日のスタッフをお祝いいたしました。

image1_2.jpeg

プレゼントに炊飯器を、頂きました!
お米をモリモリ食べて頑張ります!

 

image1.jpeg

頂いた誕生日プレゼントを我が子達と一緒にパシャッ!!
ありがとうございます。

 

IMG_20171026_091518.jpg

会社より誕生日プレゼントをいただきました。
ありがとうございます。


クラシアン東大阪 8月誕生会

IMG_2317.JPG IMG_2350.JPG

こんにちは♪
クラシアン東大阪支社です。

8月生まれのスタッフをお祝いしました♪
おめでとうございます♪♪♪