シャワートイレの交換

2016年2月20日

交換前のシャワートイレトイレ 交換後のシャワートイレ LIXIL CW-RV2 新しいシャワートイレ

こんにちは、クラシアン沖縄のk本です。
今回は、温水洗浄暖房便座取り替え工事をご紹介します。

INAX製旧モデルのシャワートイレから新しいシャワートイレLIXIL(INAX)の[CW-RV2]に交換いたしました。
このモデルは瞬間式ですので、貯湯式のようにお湯切れになってしまうこともなく、無駄な電気も使わない省エネな製品です。
リモコン操作タイプですので以前の袖付きより操作しやすく、便座本体から操作部がなくなったことでトイレを掃除しやすくなっています。

クラシアンでは、費用・機能などお客様のご要望に合わせて製品をご提案させて頂きます。
LIXIL(INAX)製のシャワートイレやTOTO製のウォシュレットはもちろん、クラシアンオリジナル温水洗浄暖房便座もございますので、交換をご検討の際にはぜひクラシアンまでご相談下さい。


3点ユニットバスの改造!

2016年1月28日

リフォーム前の3点ユニットバス(風呂・洗面台・トイレ) 洗面台とトイレを外したユニットバス リフォーム後、洗面台とトイレを交換した3点ユニットバス

おはようございます。クラシアン沖縄の金城です。
今回ご紹介する案件は、ユニットバスの改修工事です。

ユニットバスは、パーツを組み立てて作る、防水性の高いお風呂のことです。壁や天井、床が一体になっていて、お風呂と洗面台がひとつになった2点ユニットや、お風呂と洗面台、トイレがひとつになった、3点ユニットがあります。
今回ご依頼いただいたのは、お風呂・洗面台・トイレがひとつになった、3点ユニットタイプの浴室です。

トイレタンクと洗面台が一体成形されているタイプのものでした。
この洗面台が壊れていて、どうにかして欲しいとご依頼いただきました。
また、トイレも小さいので交換して欲しいとのことでした。

洗面台の台の上に、シャワー付きの混合水栓が設置されており、浴槽にお湯を溜めたりシャワーを浴びたり、洗面台と両方の用途で使用されています。
こちらのシャワー水栓を、ハンドルタイプからレバー式のサーモスタット水栓に交換しました。
トイレは、TOTO製のコンパクトなトイレを設置しました。
工事完了後、確認していただくと希望通りになって良かったと大変喜んでいただきました。


外国製の小便器を日本製に(^^)

2016年1月5日

改修工事前の外国製の小便器1 改修工事前の外国製の小便器2 小便器を外した壁 壁の中の給水管を移設 改修後の新しい壁掛け小便器1 改修後の新しい壁掛け小便器2

クラシアン沖縄営業所のk本です。
今回は、外国製の小便器の改修工事のご相談をいただきました。

小便器は、既存の排水管の位置を基準に、『取り付けられるかどうか』と『取り付ける機種』を判別します。
外国製ですと、日本の規格と違いが大きく、基本的には大掛かりなリフォーム工事が必要になります。
ですが、今回は壁などを極力そのままで交換工事を行うことがお客様のご希望です。

そこで、新たに取り付ける機種を入念に選別し、toto製の壁掛け小便器UFH570に決定しました。
新しい便器の壁掛け金具取り付け位置に補強材を入れたり、壁の後ろで給水管を移設したりと作業内容は多く時間もかかりますが、完成すると喜んで頂けますし、達成感も感じられます。

小便器を長く使っていると、排水管に『尿石』と言う汚れの固まりが固着し、流れが悪くなってしまいます。今回は、工事の途中に専用の薬品とワイヤー器具を使用し排水管のお掃除もしました。

外国製製品からのお取り替えやリフォーム工事も、全力でお力になります。
水まわりの施工でお困りの際は、お気軽にお電話下さい。


年内にトイレを綺麗に(^^)

2015年12月21日

交換前の、TOTO製のウォシュレット一体型トイレ 便器を外したトイレ(床排水)
交換後のLIXIL アメージュZ プロガードコーティング付きトイレ

こんにちは。クラシアン沖縄のk本です。

今回は、トイレの取り替え工事をご紹介します。
ご依頼いただいたのは、浦添市のマンションにお住まいのお客様です。
TOTO製のウォシュレット一体型トイレをご利用になられていました。
17年程使用されていたそちらのトイレは、ウォシュレット機能と自動洗浄機能が故障していました。

年内の工事をご希望でしたが、他社に見積を依頼したところ、年内は無理です、といわれたようです。
弊社では、お見積もりのお電話を頂いた当日に、お見積もりにお伺いし、翌日には工事を完了させることができました。
お客様は、年内はあきらめていらしたそうなので、とても喜んでいただけました。

お取り付けしたトイレは、LIXILの節水トイレ『アメージュZ』のプロガードコーティング付きのモデルです。温水洗浄便座は、弊社のオリジナル商品『シーティアQ』をご提供いたしました。

工事の数日後にお電話させていただいたところ、とても気持ちよく使用されていらっしゃるとのことでした。
また、お子様が自らトイレ掃除してくれるようになったと、とても喜んでいただいていました。
そう言った、お声が聞けると僕達も嬉しくなりますね。

商品の在庫状況や地区によって変動しますが、弊社のトイレ交換は、ご依頼から工事まで即日~10日間程度で承っております。
ご依頼内容によっては年内にもまだ間に合いますので、リフォームなどのご依頼もぜひ一度お電話でご相談ください。

便器・
タンク
【商品名】  アメージュZ プロガードコーティング付き ECO5便器+手洗付きタンク(床排水リフォームタイプ/オフホワイト)
【メーカー】 LIXIL INAX
【品番】   便器[GBC-Z10HU]+タンク[DT-Z150HU]
便座 【商品名】  温水洗浄暖房便座(脱臭付き)シーティアQ
【メーカー】 Qracian
【品番】   QR-500-500

年末ラッシュ!

2015年12月15日

おはようございます。クラシアン沖縄のKです。
12月も半ばをすぎ、2015年ものこりわずかとなってまいりました。

クラシアン沖縄では、年明けに向けて、節水トイレのキャンペーンを行っております。
そこで、INAX(LIXIL)のフチレス・プロガードタイプが、今人気の商品となっております。
今回ご紹介する施工写真では、シャワートイレ一体型便器から、フチレス便器に交換いたしました。
節水タイプで、お掃除などのメンテナンスもカンタンです。

INAXフチレストイレのプロガードタイプをおすすめするポイントは、2つあります。

  1. 今まで設置出来る場所が少なかったのが、リモデルタイプが出た事により大幅に増えたこと。
  2. プロガードタイプにする事により、シリカ(石灰)を寄せ付けにくくなっていること。

雨水の段階では軟水ですが、地面を流れるうちに様々な成分を溶かし、水の硬度は高くなります。
とくに、火山地帯で石灰石(炭酸カルシウム)の多い地域では、硬度が高くなるといわれています。
沖縄本島の中・南部は、サンゴ礁のはたらきで形成された琉球石灰岩地層からなるため、その河川や地下水ではカルシウム成分が増え、硬度の高い硬水地域となっています。
トイレの便器や蛇口など、固まったカルシウム成分が白くこびりついてしまうと非常に取りにくくなることがあります。水の石灰分は、かなり厄介なのです!
その点、汚れを寄せ付けないプロガード加工の便器は、沖縄のトイレにはぴったりです。

気になる事があればクラシアンにお電話を!
まだ、年内に間に合いますので、一度ご相談ください!


和式トイレをバリアフリーの洋式トイレにリフォーム

2015年11月6日

リフォーム前の和式トイレ リフォーム後のバリアフリーの洋式トイレ

こんにちは、クラシアン沖縄です。
今日ご紹介するのは、和式トイレをバリアフリー仕様の洋式トイレにリフォームした事例です。

これまでご利用になられていたトイレは、段差のある両用式の和式トイレでした。
和式便器にかぶせて洋式便器のように腰掛けられるようにする補助便座(簡易洋式トイレ)を設置されていました。
床も壁も硬質なタイル貼りで、便器や手洗い場も同じく寒色系でしたので、どこか冷たい印象がありました。
今回のリフォームでは、まず和式トイレを解体して床の段差をなくし、タイルから木目調の床にリフォームいたしました。

便器は、TOTOの節水トイレ『ピュアレストQR』、便座は弊社の温水洗浄暖房便座の『シーティアQ』を設置いたしました。
ペーパーホルダーは便座から向かって右手に付け替え、手洗い場も新しくコンパクトなタイプに。
暖色系の木目の床にアイボリーのトイレタリーという組み合わせに変わり、ぐっとあたたかみのある空間が出来上がりました。

トイレのように、日に何度も使う場所に段差があると、安全面からも心配ですよね。
今回のバリアフリー化で、今後の生活も快適にお過ごしいただけるようになったと思います。
ご依頼いただきありがとうございました。
水まわりやリフォームでお困りごとがありましたら、クラシアン沖縄までお気軽にご相談ください。


お掃除しやすいフチレストイレ

2015年10月30日

 交換前のトイレ交換後のトイレ

おはようございます。クラシアン沖縄営業所、Mです。

海外メーカーのトイレを長らくご使用でしたが流すときに水をたくさん使ってしまうため、新しいトイレはLIXILの節水トイレをお選びいただきました。
今年発売されたニューモデル、フチが無く外側の凹凸も少ない「アメージュZフチレス」です。
便器に汚れやすいフチ裏がありません。
出っ張りやくぼみを最小限に抑えてデザインされているため、掃除がしやすく、拭き残しを防ぐことができます。

今、クラシアン沖縄で一番にお勧めしているトイレです。


介護保険を利用したリフォーム

2015年6月29日

リフォーム後のトイレ

おはようございます。クラシアン沖縄営業所のMです。

先日、浦添市のお客様よりトイレリフォームを承りました。
今回は介護保険の補助金を利用して、和式トイレから洋式トイレへリフォームいたしました。

介護が必要になった時、お住まいのバリアフリー化は、介護するご家族にとっても介護される方にとっても重要な課題です。
そのため、バリアフリー化のためのリフォームを行う場合、介護保険によってリフォームにかかる費用の一部が賄われる場合があるのです。

クラシアンでは普通のリフォームだけではなく、市区町村などからの補助を受けたリフォームのお手伝いもしております。
担当地域のスタッフまでお気軽にご相談下さい。


トイレ工事(TOTO便器、TOTO apricot)

2015年5月13日

交換前のトイレ 交換後のTOTOのトイレ

お久しぶりです。クラシアン沖縄の金城です。

今日ご紹介する案件はトイレ工事です。
TOTOの便器にウォシュレットはapricotを取付けました。
クラシアンでは、従来の約7割も節水できる最新型の節水トイレをおすすめしています。
省エネ住宅ポイントの対象商品です。


排水粉砕圧送ポンプ技術研修会

2015年4月15日

排水粉砕圧送ポンプに関する資料 ポンプの修理を学んでいるところ、分解中 ポンプの修理を学んでいるところ、分解中の続き ポンプの修理を学んでいるところ、メーカーの方に質問中 ポンプの修理を学んでいるところ、メーカーの方に質問中続き

クラシアン沖縄の川本です。
SFA Japan社の方が東京からお越しになり、排水粉砕圧送ポンプの技術研修会が開かれました。
排水粉砕圧送ポンプとは、排水の設備が整っていない場所に、大掛かりな工事をすることなく新たにトイレなど水まわりを設置することができる装置です。
まず、トイレ用と排水用の2機種の仕組みと施工要領を座学で学びました。
その後、実際にポンプを分解して、細かな仕組みと、修理の対応方法を習いました。
実際にバラバラに分解してから組立て直すと、装置の良く考えられた仕組みが理解でき、この商品の良さを感じることができました。
クラシアンは沖縄でのSFA修理指定店になりました。