蛇口のポタポタが気になる

2016年1月15日

交換前、水漏れがあった手洗い場の自動水栓 蛇口と排水管を外したトイレの手洗い場 蛇口交換後のトイレの手洗い場

こんにちは、クラシアン岡山です。
先日、トイレの手洗い場の水漏れでご相談いただきました。

「トイレの手洗いの先端からポタポタと水が止まらず、すごく気になるわ」
というお客様の話をお聞きし、トイレの手洗い場を拝見させて頂きました。

こちらのお客様宅のトイレにあったのは、TOTO製の手洗い場で、オートストップタイプの単水栓がついておりました。
蛇口の頭部分を押すと、一定の量の水が出て、自動的に水が止まるという自動水栓なのですが、蛇口内部の経年劣化により、水が止まらなくなっていました。
ポタポタという程度でも水漏れは気になりますよね。
今回は、このトイレの手洗い場の単水栓を交換するのとあわせて、排水管も交換させて頂きました。

どんな蛇口でも対応させて頂きますので、水まわりのことで気になられたら、いつでもお電話ください!


洗面器の排水管から水漏れ

2015年12月31日

腐食の進んでいる排水管 交換した排水管

こんにちは。クラシアン岡山のTです!
洗面器の排水管から水漏れしているということで駆けつけました。
長年使われてるということで腐食等も進んでいましたので、今回は修理ではなく交換をさせていただきました。


シャワーホースからの水漏れ

2015年11月30日

水漏れした蛇口 新しい洗面蛇口

ふと気づくと洗面台の下からジワーっと水が漏れていて…
排水管からの水漏れかと思ったら、実は洗面台蛇口シャワーホースからの水漏れだった、ということがあります。
この日お伺いさせて頂いたお宅の洗面台蛇口がまさにこの状態でした。
水栓自体を交換する必要がありましたので、LIXIL(INAX)のSF-800SUに交換させて頂きました。

洗面台や台所で長年ご使用されている場合、シャワー水栓、シャワーホース部からの水漏れはよく見受けられます。
水漏れしている事に気づきましたら、悪化してしまう前にクラシアンまでご相談下さい。


ポタポタしたら

2014年12月29日

2014103015310000

バルブ式(回すタイプ)の蛇口に使われているパッキンです。
左側の、くすんだ色に変色しているのが長く使用して古くなったパッキン。
右側が新しい交換用のパッキンです。
コマの形をしているのでコマパッキンとか、オランダ語源のケレップとか呼ばれています。
パッキンが老朽化すると、ゴムの弾力が無くなって、蛇口を閉めても水がポタポタ落ちて止まらなくなったりします。
金属部が錆びると固着して取り外しが困難になることもありますので、「最近ポタポタしてきた」という場合は、クラシアンへご相談くださいね。


化粧金具で塞ぎます

2014年10月17日

 DCIM0076DCIM0077

洗面台の蛇口の交換にお伺いしました。
お湯と水別々に操作するバルブ式から、1本で操作可能なレバー式のものに変更。
洗面台自体は作りつけのものでしたのでそれを活かして蛇口だけを取替えました。
3つ穴のうち不要になった2つは化粧金具でふさぎ、1つを蛇口に。

クラシアンへは壊れたらご依頼されるケースがほとんどですが
使い勝手が悪いところを便利で使い易くしたい!そんなときもクラシアンへご相談ください。
ご提案、施工させていただきます。

クラシアン岡山  伊藤


蛇口の部品交換

2014年9月21日

IMG_20140921_100500

蛇口の調子が悪いので修理をしてほしいとのご依頼で、部品交換をさせて頂きました。
写真は交換前と交換後の部品です。
古い部品は錆で動きが悪くなっていました。


止水栓があると安心

2014年9月18日

20140918_125001.JPG

洗面化粧台の下でフレキ管の繋ぎ目から水漏れし始めました。
この蛇口のように止水栓が付いていない場合は、止水栓を取り付けておくと万が一の水漏れにもこの場所だけ水を止めることができて安心かもしれません。
止水栓がないと、水漏れを止めるために水の元栓を締めなければならず、家中の水が止まってしまいます。

止水栓の取付けもクラシアンが承っております。


覗いてみてね

2014年9月12日

_1_4.JPG _2_4.JPG

水漏れは、普段見えないところでも起きてしまいます。

これは、洗面台の下の排水管です。
配管が錆びて穴が空いていました。
なかなか除くことがないので、発見が遅れてしまいました。
たまには異常がないか、こんなところも覗いてみてくださいね!