グースネックタイプの水栓に交換
今が見ごろ♪
クラシアン岡山 3月誕生会
癒しの猫
トイレタンクの修理
3月10日は何の日
クラシアン岡山のチャリダーTです。
3月10日は何の日かご存知でしょうか。
3(ミズ)の10(トラブル)ということで、3月10日はクラシアンの日として日本記念日協会に記念日登録をいたしました。
もちろん水のトラブルはないほうがよいのですが、
万が一水回りで何かおかしいなと思ったら早めの解決が一番です。
台所や洗面台の下には給水管があります。
よい機会なので水まりのチェックをしてみてはいかがでしょうか?
トイレの排水管が割れている!
台所水栓より水漏れ
マンホールの蓋
クラシアン岡山のチャリダーTです。
町を歩いていたり、休みの日にどこかへ観光しにでかけたりしたときにみなさんの目線は前方や横又は上を向く事が多いのではないでしょうか?
私はこの仕事についてからマンホールの蓋が気になるようになってしまい、見た事がないものをみるとスマートフォンで撮ってしまいます。
下水の蓋だけでなく電気や消防用もあったりとバリエーション豊かです。
最近は色つきの綺麗なものもあったりして、上を向いてあるこうなんて言葉は良く聞きますが、下を向いて歩いても楽しい事はあるんだなと思いました。
最近そんな蓋のカード(マンホールカード)を道の駅でもらいました。
場所によっては市役所でももらえたりします。
結構人気があるようですよ♪
一枚もらうとまた違うのがほしくなりますね(笑)