トマトの苗くん

20140720_084425.jpeg

我が家の新しい家族がすくすく元気に成長しています!
この元気な家族に負けないように僕も今日も一日元気にがんばります!


まるで・・・

P1040001

写真をみながら積み木を組み立てるパズルです。
普段使わない頭をフル回転させて考えること30分、やっとの思いで完成しました!
見えないものを想像して組み立てるって・・・まるで排水管の工事みたいと思うのは職業病でしょうか。


和式トイレから洋式トイレへのリフォームの施工

DCIM0070
和洋
段差がある和式トイレから洋式トイレへ替えるリフォームを行いました。
床、壁、天井、給排水管位置を変える工事をしたうえで洋式のトイレを取り付けました。
床、壁の色、トイレの色が変わりましたので部屋が明るくもなりました。
段差もこんなにきれいに取ることができるんですよ。
洋式トイレは足腰に負担をかけず楽に使用することができます。
クラシアンでは和式トイレから洋式トイレへのリフォームを承っております。


給湯器の交換施工

写真
給湯器の交換施工を致しました。
以前ご使用のものは長く使われいて、最近は本体からの水漏れし始めていたとのこと。
新しく取り付けた給湯器は自動でお湯張り、追い焚きなど新しい機能がついて便利になりました。
クラシアンでは給湯器交換も承っております!


西粟倉村の温泉

写真 1
写真 2
岡山県の北東にある西粟倉村です。
修理のご依頼があってお伺いすることはよくあるのですが、仕事中には行けなくてずっと気になっていた黄金泉という温泉に休みを利用して行ってまいりました。
さすがに中は写真撮れませんので外側の看板と建物を撮らせていただきました。
なかなか広くて露天もあり昼間に入る温泉も気持ちいいものだと思いました。
また明日からの仕事がんばります!
ご依頼お待ちしております。


自動フラッシュバルブの修理

写真 3
写真 1

本日は小便器用自動フラッシュバルブがセンサー不良を起こしている現場にお伺いたしました。
ボタン式ではなく自動のフラッシュバルブは、時にセンサーの誤作動で水が止まらなくなることがあります。
電源の抜き差しでリセットされたり弁の調整で直ったりする場合がありますが、センサー自体が壊れている場合は交換となります。
今回は調整で直りましたが、普通に使っているのに機械は急に故障することがあります。
定期的な点検とメンテナンスもクラシアン岡山へご連絡下さい。


マス交換

IMG_20131109_130512.jpg IMG_20131109_152505.jpg IMG_20131109_163030.jpg

コンクリート製のマスをお使いでした。
排水の流れが悪いので点検にお伺いしたところ、経年劣化によりマスのコンクリートが割れていました(゜Д゜;)
耐久性の高い樹脂のマスに交換してこれで暮らし安心(^^)v


野菜を育てています

20140615_204525.jpeg

自分で育てた野菜はすっごく甘く美味しいということを聞いて、さっそくホームセンターに走りました!

そして本日、我が家に新しい家族がふえました。
トマトの苗くんです。
しっかり育てでたくさん食べさせていただきます!

クラシアン岡山 山本


台所の蛇口

_1.JPG _2.JPG

長く活躍していた台所の蛇口が水漏れし始めました。
ハンドルもギシギシするようです。
それで、新しい 蛇口に交換させて頂きました。
ハンドル操作もスムーズになりました。


今日もキレイになりました。

IMG_20140613_130913.jpg IMG_20140613_130954.jpg

いつも乗っている相棒を洗車してキレイにしました。
特に足元は汚れやすいので、重点的に!
今日もキレイになりました!
クラシアンスタッフは、お客様から作業の依頼を受けると、このクラシアンカーに乗って出動します。
会社の看板ですし、お客様には気分よく待っていてほしいので、いつもキレイにしています。
どんなことがあってもいいように、お客様をお待たせしないように、荷台にはたくさんの部品や工具を載せてるんですよ。
いつも一緒に現場へ向かうので、職場では一番の相棒です。