床が水浸し!! 原因は・・・?
浴室水栓で「お湯」「水」ともに出ない
台所水栓のシャワーホースから水漏れ
浴室の水栓(蛇口)を交換
節水タイプで掃除がしやすいフチレストイレ!
クラシアン岡山の『A』です。
シャワートイレ(温水洗浄便座)が故障しているご連絡を受けお伺いいたしました。
お客様のご希望で、温水洗浄便座とトイレをセットで交換いたしました。
新しくお取り付けしたトイレの便器がフチレスであることに、とても気に入っていただけました。
『節水タイプの、掃除がしやすいフチレストイレ』 オススメです!
屋外の排水マスが破損!
排水管の点検
クラシアン岡山のNです。
トイレの詰まりで、お伺いしました。
お客様から事情を伺うと、最近よく詰まりその都度ラバーカップで詰まりを取り除いているそうです。
点検を行うこととなり、排水マス(排水管点検口)を確認しましたがとくに異常はありませんでした。
次に、トイレの便器を外して確認するもこちらも異常はありません。
排水管の中で異常が起きているのではと考え、管内をファイバースコープカメラで確認したところ排水管の継ぎ目に木の根が入りこんでいました。
これは、地盤沈下による排水管継ぎ目のズレによるものです。
事情をご説明し、早急に排水管修理を行いました。
クラシアンでは、管内をカメラで確認し、排水管の異常がないかを点検することができます。
是非、お気軽にお問合せ下さい。
排水マス内に・・・
床の張り替えと洗濯パンの設置
自転車に乗ることが趣味な、クラシアン岡山のチャリダーTです。
ご依頼いただいた内容は、洗濯場(脱衣場)の床の張り替えと洗濯パンの設置です。
これまで、洗濯パンが無かったことで洗濯機から水漏れしたときに床が水浸しになり、クッションフロアと床材がカビで黒くなっていました。
???水道屋なのに床の張り替え???
このような風に思われるかもしれませんが、「水まわり」に関してはまず当社にお問い合わせください。
(作業内容)
1,既存のクッションフロアと床をはがす。
2,新たに床を張り直す。
3,新たにクッションフロアを張り直す。
4,洗濯パンの設置。(以前は床にパイプの穴が開いるだけで受け皿がありませんでした)
洗濯パンを設置したことにより水漏れへの不安が解消されました。
洗濯機、乾燥機を元に戻し完了です。
工期は1日の工事で完了いたしました。
当社では、リフォームや補修なども対応いたします。
水廻りでお困りごとがございましたらクラシアンまでご連絡ください!!