リモコン洗浄ユニットのお取り付け

2017年9月30日

IMG_1781.JPG IMG_1782.JPG IMG_1783.JPG

クラシアン岡山のチャリダーTでございます。
朝・夜と寒くなってきましたね。
風邪などひかないように気をつけなければと思う今日この頃です。

トイレにリモコン洗浄ユニットをお取り付けした現場です。
これまでは壁に付いたウォシュレットのリモコンに「大」「小」ボタンが付いており、レバー操作をしなくてもそのボタンを押すとトイレが排水される仕組みでした。

トイレ交換にあたり、ご家族皆様ウォシュレットは使用しないので不要とのことです。
そのため便座は洗浄機能の付いていない暖房便座となり、以前のようなウォシュレットのリモコンを押してトイレを排水する機能が付けられなくなりました。

そこで考えたのが後付けの洗浄ユニットです。
  ■壁には大小のボタンがついたリモコン
  ■タンク横にはセンサー受光部
  ■トイレタンク内レバーの根元にはレバーを動かすユニット

この3点がセットのTOTO製『HE30JK』を取り付けました。

このユニットを使用するにはコンセントが一つと、ボタン部に単三電池2本が必要です(もちろん最初は電池が同梱されております)

これでタンク横まで手を伸ばさなくてもリモコンボタンを押すだけで排水されるようになり快適にご使用いただけます。

クラシアンでは快適に水まわりをご使用いただけるようなご提案を心掛けております。
わからないこと、ご質問等ありましたら、まずはご連絡いただければと思います。


お土産

2017年9月25日

クラシアン中国法人のTです。

津山名物の饅頭は美味しいと聞いたのでお土産に買ってきました。


浴室蛇口の交換

2017年9月23日

image1.jpeg image2.jpeg

こんにちは、クラシアン岡山のTです。

浴室蛇口のレバー操作に不具合があるとご相談いただきました。
使用年数が15年以上とのことでしたので本体の交換となりました。
選ばれたのはTOTO製『TMGG46EW』です。
特徴はシャワーヘッドにクリックがついており、水の出し止めが手元で簡単に行えます。
便利になり非常に喜んでいただけました。


トイレの止水栓から水漏れ

2017年9月22日

IMG_20170729_135611.jpg IMG_20170729_140240.jpg IMG_20170729_141225.jpg

クラシアン岡山のAです。

トイレの給水管から水漏れしているとお電話いただきました。
現地で確認したところ、壁に備付けの止水栓が腐食により水漏れしていました。
お客様にご説明し止水栓とフレキ管の交換を致しました。

止水栓の周辺に緑色のサビが出ている場合は、水漏れしている可能性があります。
その際は是非、クラシアンにご相談下さい。


台所の蛇口から水漏れ

2017年9月14日

FullSizeRender.jpg FullSizeRender_2.jpg

こんにちは。クラシアン岡山のYです。

台所の壁出し蛇口(バルブ式)から水漏れするとご連絡いただき現場にお伺いしました。
状況を確認すると吐水口の根元と先端の2ヶ所から水漏れしていました。
修理をする方法と本体のを取り替える方法があります。
お客様とお話ししたところ、30年近く蛇口を使用されていることがわかりました。
蛇口の寿命ということでお取り換えすることとなり、人気のあるレバー式蛇口を希望されました。
早急、その日のうちにお取り替えいたしました。

どんな水回りのトラブルもクラシアンにご相談下さい。お見積もり出張費は無料です。
皆様の「くらしに安心」を提供できるよう対応致します。


友人の結婚式

2017年9月8日

image1.JPG

クラシアン岡山のEです。

学生時代からの友人の結婚式に参加しました。
幸せと感動を分けてもらい、気分もリフレッシュすることができました。
お二人とも末永くお幸せに。