簡単便利なサーモスタット水栓

2016年8月31日

image1.JPG image2.JPG image2.JPG

クラシアン 岡山のHTです。

浴室水栓(お風呂の蛇口)で水漏れしているご連絡をいただきました。

症状を確認すると、お湯を開け閉めするハンドルの付け根部分より、水が漏れていました。

バルブタイプの水栓(水・湯のバルブをくるくる回して開け閉めするタイプ)を、簡単便利なサーモスタット付レバータイプ水栓(温度を設定しておいて、カランorシャワーに切り替えるタイプ)に交換いたしました。


トイレリフォーム

2016年8月30日

image1.JPG image2.JPG

こんにちは。クラシアン岡山のTです。

「使っていなかったトイレを再び使えるようにして欲しい」というご依頼をいただきました。

トイレの交換と合わせて、「床のタイルを柔らかい素材のクッションフロアに変更したい」というご希望もあり、トイレリフォームをいたしました。

トイレは、当社のおすすめであるTOTO製の超節水型トイレです。

お客様から「再びトイレが使えるようになり、助かりました」とお声をいただきました。

クラシアンでは水回りのトラブルを全て解決いたします!


浴室の蛇口交換

image1_2.JPG image2_2.JPG

クラシアン岡山のEです。

浴室混合水栓の交換をご希望のお客様宅へお伺いしました。

TOTO製の「TMGG40E」にお取り替えいたしました。

デザインを気に入られ、大変喜んでいただけました。


浴室水栓(お風呂の蛇口)より水漏れ

2016年8月28日

IMG_20160811_121439.jpg IMG_20160811_123814.jpg

クラシアン 岡山です。

浴室水栓(お風呂の蛇口)で水漏れしているご連絡をいただきました。

症状を確認すると、お湯の温度を調節するハンドルの付け根部分より、水が漏れていました。

過去に一度修理されたそうですが、症状が再発したようです。

蛇口の交換をお勧めし、交換工事をいたしました。

蛇口も綺麗になりハンドルの動きも軽くなったと、お客様に喜んでいただけました。


下水マスの交換

2016年8月25日

交換前の下水マス 交換後の下水マス

クラシアン岡山のNです。

浴室の排水管が詰まってしまったお客様宅にお伺いしました。

点検したところ、排水マスの底に穴が開き、排水が外に漏れていました。

耐久性の強い素材のマスに交換いたしました。

これで安心してご使用いただけます。


簡易水洗トイレの交換

2016年8月7日

交換前の簡易水栓トイレ 交換後の簡易水栓トイレ

クラシアン岡山 自転車好きのチャリダーTです。

簡易水洗トイレを交換いたしました。

レバー操作をしても便器内フラッパー弁が開かず排水されない状態でした。
掃除道具でフラッパー弁を押し開けて排水するしかなく、かなりお困りのご様子でした。
INAX製のトイレーナFが設置されておりましたので、その後継機種であるトイレーナRをご提案いたしました。
(トイレ色:オフホワイト)

メリットとしては、
・レバーとフラッパー弁の接続で、ワイヤーから金属棒にかわったことで壊れにくくなった。
・フラッパー弁+便器内ため水で便槽から上がってくる臭いをダブルでブロック!

デメリットとしては、
・便器がスリムになったぶん交換後の床に旧型便器の形がのこってしまう。

トイレ用マットを敷かれるとのことで今回、床はそのままです。
(床のクッションフロア張り替えも承っております。)

止水栓も新しくし、トイレで心配なところはなくなりました。
これで快適にトイレをご使用いただけます。