分岐口付きの混合栓TKGG31EWに交換

2015年11月30日

漏水のあったキッチン用蛇口 TOTOの台付きワンホールのシングルレバー混合水栓[TKGG31EW]

こんにちは。クラシアン岡山支社のSです。
ご依頼頂きました内容は、キッチン用蛇口からの水漏れでした。

さっそくお伺いし、トラブルの状況を確認させていただきましたところ、分岐金具の根元より水漏れしていました。
お使いの蛇口は、メーカーはMYMと言うメーカーでした。

今回は、蛇口本体を交換させて頂く事になり、交換した水栓金具は、TOTOの台付きワンホールのシングルレバー混合水栓[TKGG31EW]です。こちらは、なんと分岐口付きの水栓なんですよ。
向かって左側面(お湯側)に食器洗い乾燥機に接続するための専用分岐金具、右側面(水側)に浄水器に接続するための専用分岐金具を取り付けられる分岐口がついています。

フルメタルボディの水栓は、どんなキッチンにも馴染む、ユニバーサルデザインとなっています。
また、TOTOの水栓金具は、標準でエコシングル水栓の機能が搭載されていますので、エコを気にされる方にもおすすめです。
お客様にも大変喜んでいただきました。
水回りの事なら何でもご相談下さい。


トイレタンクの部品の劣化と水漏れ

水漏れしたトイレタンク 部品交換後のトイレタンク

トイレタンクの水漏れの御依頼を頂きました。
現場にお伺いすると、トイレタンクより便器の中に水が少しずつ漏れていました。
原因は、トイレタンクの中にある部品の経年劣化でした。
タンク内の部品を交換させて頂き、水漏れが改善しました。

トイレタンクの中にある部品は、ゴムやプラスチック製のものが多いのですが、ずっと水に浸っているため、やはり経年劣化は避けられません。定期的にタンクの中も点検してあげることで、早期発見が可能です。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。


台所用混合水栓からの水漏れ

水漏れがあったキッチン用蛇口 TOTO製の台付きワンホールのシングルレバー水栓

こんにちは、クラシアン岡山です。
台所の水栓から水漏れしているとの御依頼を頂きました。
トラブルのあった蛇口は、20年近く使用されていたそうで、すでに部品の供給もありませんでした。
そのため、今回は蛇口本体を交換させて頂きました。
新しい蛇口は、これまでと同じ、台付きワンホールのシングルレバー水栓で、TOTO製品をご提案いたしました。

今回、取り付けさせていただいた、TOTO製水栓金具のスタンダードモデルであるGGシリーズには、エコシングル機構が標準で搭載されています。お湯とお水の使い分けをはっきりさせることで、お湯の無駄使いを防いでくれます。
普段通りの利用で無理なく節湯ができますから、環境や節湯を気にされる方にもおすすめの水栓です。

水漏れも直って、キレイになって、良かったと喜んで頂けました。


シャワーホースからの水漏れ

水漏れした蛇口 新しい洗面蛇口

ふと気づくと洗面台の下からジワーっと水が漏れていて…
排水管からの水漏れかと思ったら、実は洗面台蛇口シャワーホースからの水漏れだった、ということがあります。
この日お伺いさせて頂いたお宅の洗面台蛇口がまさにこの状態でした。
水栓自体を交換する必要がありましたので、LIXIL(INAX)のSF-800SUに交換させて頂きました。

洗面台や台所で長年ご使用されている場合、シャワー水栓、シャワーホース部からの水漏れはよく見受けられます。
水漏れしている事に気づきましたら、悪化してしまう前にクラシアンまでご相談下さい。