洗濯場水栓(蛇口)水漏れ

2015年5月17日

施工前の洗濯場水栓(蛇口) 施工後の洗濯場水栓(蛇口)

クラシアン岡山営業所ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、洗濯機に利用される蛇口の水漏れの案件をご紹介させていただきます。

洗濯機買い替えの際に、業者様に洗濯場水栓(蛇口)の水漏れを指摘されたとの御依頼をいただきました。
早速ご訪問いたしましてお話をうかがったところ、『洗濯機も新しくなったので、この際洗濯場水栓(蛇口)も新しくしてください』とご依頼をいただきました。
ご希望通り新しい蛇口と交換させていただき、お客様も『新しくなってスッキリしたね』と喜んでいただくことができました。

水漏れや老朽化した蛇口の交換などのご依頼は、クラシアン岡山営業所までお気軽にご連絡ください。

クラシアン岡山営業所  有友


トイレの排水方法

IMG_6834_1.JPG

クラシアン岡山営業所ブログをご覧いただきありがとうございます。

トイレにも色々種類があります。
新しい形や機能を備えた昨今のトイレは、どんどん高機能にますます便利に進化しています。

今回は、トイレの排水についてご紹介します。

トイレを変える前には、

  • 給水管の位置
  • 配水管の位置

を調べる必要があります。

トイレの排水方向は2つに別れます。
まずひとつめは、便器下へ流す『床排水』。
次に、写真のように壁からパイプが出ていてそれにつながっている『壁(床上)排水』があります。これは、ちょうどタンクの下あたりでつながります。
壁排水は、主にマンションのトイレに利用される排水方法です。また、戸建て住宅の2階以上のトイレにも採用されています。

これらによってはリフォームなどする際に発注する型番が違ってきたりします。給水管の場合はリフォーム用トイレであれば位置はあまり関係ありません。

ご自宅のトイレは床、壁どちらの排水でしょう?

クラシアン岡山営業所  伊藤