ガス給湯器交換

2015年2月25日

水漏れしていた給湯器 新しい給湯器

マンションで給湯器の交換をさせて頂きました。

長年のご利用でリンナイの給湯器本体から水漏れし、お湯がでなくなっていました。
パロマの新しい給湯器に交換しましたので、これで安心してご使用いただけます。


TOTO製エアインシャワー

2015年2月21日

IMG_2394.JPG IMG_2395.JPG

TOTOサーモシャワー水栓は、シャワーヘッドがエアインシャワーになっているので節水かつ肌当たりの良いシャワーです。 オススメです!
エアインシャワーとは、出てくる水に空気を含んでいて、これまでのシャワーとくらべて約35%も節水ができるんです。
しかも、浴び心地は空気を含んだ大粒のシャワーで、これまで以上に気持ちいいです。


グースタイプの水栓

2015年2月12日

元の蛇口 水栓を外したシンク 新しい水栓

水栓水漏れでお伺いしました。

お客様が気づいたのは台所を使用していた時に、床に引いているマットが水に濡れていたため、何故か?と思いクラシアンにお電話していただいたとのこと。
調査をすると、水栓を使用すると根元から水が漏れる状態で、シャワーホースから大量に水が吹き出しました。

ご相談の結果水栓本体の交換をすることになり、どうせ変えるならとグースタイプの水栓になりました。

吐水口先に一時止水用のボタンがついています。
お料理途中などは根元のレバーは開きっぱなしにして、一次止水用ボタンで操作。
これで水栓根元に水がたまりません。ボタンをおした時水が落ちても、そこはシンクの中です。

そしてホースタイプですのでシンクの掃除の時も便利ですし、お鍋に水をためるときもシンクの中に鍋を置かなくてもいいのです。
作業台に鍋をおいてホースを鍋まで伸ばして水をいれる。
鍋底に水がつきませんし、清潔です。

グースタイプは首が写真のように吐水口先が高い位置にあり、大きいお鍋を洗う時も便利です。

いいコトずくめですがお値段はやはりそれなりに・・・。
しかし1年に1回と頻繁に交換する物でもないので、利便性を考えこちらに決められました。

お料理していない時はオブジェのようです。
交換作業を終えてお客様も台所の雰囲気が変わったと喜んで頂きました。