地盤沈下で給水管が外れた

2014年12月30日

  IMG_0310IMG_0311

「洗濯場の壁の中で水漏れの音がする」というご連絡をいただいて出動しました。
調べてみると、屋外の給水管が外れていました。
漏れた水で、周りの地面の色が変わっています。
地盤の沈下が原因のようです。
すぐに復旧して完了、これで安心!


ポタポタしたら

2014103015310000

バルブ式(回すタイプ)の蛇口に使われているパッキンです。
左側の、くすんだ色に変色しているのが長く使用して古くなったパッキン。
右側が新しい交換用のパッキンです。
コマの形をしているのでコマパッキンとか、オランダ語源のケレップとか呼ばれています。
パッキンが老朽化すると、ゴムの弾力が無くなって、蛇口を閉めても水がポタポタ落ちて止まらなくなったりします。
金属部が錆びると固着して取り外しが困難になることもありますので、「最近ポタポタしてきた」という場合は、クラシアンへご相談くださいね。


立水栓設置

2014年12月28日

IMG_20140919_113158.jpg IMG_20140919_120122.jpg

庭に水を撒いたり、洗車をしたり。
屋外でも水が使えるととても便利ですよね。
活躍の場が多いなら、立水栓があるともっと便利です。
ご希望の場所に設置いたしますので、クラシアンにお声をお掛け下さいね。


台所の排水

2014年12月25日

20141225_182019.JPG

こんにちは、クラシアン岡山です!

台所の排水はつまりやすく よく溢れてしまいます。
このように キチンとつないでおくと匂いの防止にもなりますし、水も溢れにくくなり安心です。


キッチン水栓交換

2014年12月2日

20141202154357.jpg 20141202154456.jpg

キッチン水栓から水漏れしているので修理して欲しいとのご依頼を頂きました。
訪問して症状を確認し、どのように直すかをお客様と相談していたところ、この際だから使い勝手の良い蛇口に取り替えたいとのご希望でした。
蛇口のサイズや機能・デザインを相談し、お客様のご希望に合う蛇口を選びました。

作業が終わり、お客様にご覧いただくと、たいへん喜んでくださったので、私も嬉しく思いました。
これからもお客様に喜んで頂けるよう心掛けて参ります。