2014年12月30日
![IMG_0310](http://qracian.info/okayama/wp-content/uploads/sites/9/2014/12/IMG_03101.jpg)
![IMG_0311](http://qracian.info/okayama/wp-content/uploads/sites/9/2014/12/IMG_03111.jpg)
「洗濯場の壁の中で水漏れの音がする」というご連絡をいただいて出動しました。
調べてみると、屋外の給水管が外れていました。
漏れた水で、周りの地面の色が変わっています。
地盤の沈下が原因のようです。
すぐに復旧して完了、これで安心!
2014年12月30日
「洗濯場の壁の中で水漏れの音がする」というご連絡をいただいて出動しました。
調べてみると、屋外の給水管が外れていました。
漏れた水で、周りの地面の色が変わっています。
地盤の沈下が原因のようです。
すぐに復旧して完了、これで安心!
バルブ式(回すタイプ)の蛇口に使われているパッキンです。
左側の、くすんだ色に変色しているのが長く使用して古くなったパッキン。
右側が新しい交換用のパッキンです。
コマの形をしているのでコマパッキンとか、オランダ語源のケレップとか呼ばれています。
パッキンが老朽化すると、ゴムの弾力が無くなって、蛇口を閉めても水がポタポタ落ちて止まらなくなったりします。
金属部が錆びると固着して取り外しが困難になることもありますので、「最近ポタポタしてきた」という場合は、クラシアンへご相談くださいね。
2014年12月28日
2014年12月25日
2014年12月2日