2014年10月31日
2014年10月30日
2014年10月29日
2014年10月26日
2014年10月24日
2014年10月22日
2014年10月20日
お風呂、洗面、トイレが一つになった3点ユニットの蛇口水漏れ修理にお伺いいたしました。
前回お伺いした時は、吐水口根元から、今回はハンドルから水漏れしています。
近くに雑巾を置いてもすぐにびしょびしょに。
部分、部分で直してもまた故障するかもしれない、ということで同じハンドル式のシャワー付水栓に交換することになりました。
長く使われていたので本体と台が固着しています。
さらに管も固着。
取り外すのに少し時間がかかってしまいました。
白色の新しい蛇口は軽く閉めただけで水がきちっととまるので、喜んでいただけました。
普通のことなんですけど今まで困ってきたお客様からすると喜ばしいことなんです。
クラシアン岡山 伊藤
2014年10月19日
クラシアンの広告を見てお電話くださったお客様のお宅でトイレ工事のお見積りを作成した際、他に水回りでお困りなところは無いかとお伺いしたところ、台所の蛇口の水が止まりにくいとのこと。
レバーをお湯側にすると止まるが、水側の方に回すにつれ水が止まらない。
ということで部品の交換をしました。
レバー式の蛇口もコマパッキンで直ると思われている方多数ですが、実はこんなにたいそうな部品の塊で水を出したり止めたりしています。
部品交換で見事止まるようになりました。
新しい蛇口を取付けてまだ数年とのことですので、これでまだまだ使用できます。
10数年ぐらい使われいる場合はガス代が節約できるエコ水栓に交換をお勧めします。
クラシアン岡山 伊藤
2014年10月18日
![IMG_20140919_122824](http://qracian.info/okayama/wp-content/uploads/sites/9/2014/10/IMG_20140919_1228241.jpg)
![IMG_20140919_130625](http://qracian.info/okayama/wp-content/uploads/sites/9/2014/10/IMG_20140919_1306251.jpg)
![IMG_20140919_133547](http://qracian.info/okayama/wp-content/uploads/sites/9/2014/10/IMG_20140919_1335471.jpg)
台所の蛇口の水漏れ修理にお伺いしました。
吐水口からと、蛇口自体から水漏れしていました。
なにもしなくても蛇口の根元まわりに漏れた水がたまります。
長くご使用だったこともあり、新しくTOTO製のエコシングル水栓に交換することになりました。
取り外し途中に分かったのですが、蛇口がぐらついていて、付け穴の隙間からもシンク下へ漏れていました。
シンク下への水漏れは、なかなか気づきにくく、わかった時には水漏れがずいぶんひどくなっていることも少なくありません。
もう少し我慢して使用していたら、床なども水で濡れ大変なことになっていたでしょう。
水漏れを発見したらすぐにご依頼ください!
クラシアン岡山 伊藤