浴室水栓の修理

2014年8月19日

IMG_20140819_193040.jpg IMG_20140819_194134.jpg

使い慣れた蛇口を修理して使って頂くのも、私どもの使命です。
部品を交換いたしましたので、また快適にお使いいただけます!

クラシアン岡山営業所 今泉一敏


台所の排水管

2014年8月18日

IMG_20140814_145347.jpg IMG_20140814_152833.jpg IMG_20140814_163153.jpg

こんにちは。今回は台所の排水管の修理をさせていただきました。
給水管も排水管も使用年数によってはさまざまな箇所から水漏れが起こりますが、そのような時こそクラシアンをお客様のお役に立たせて下さいませ。


散水栓ボックス

2014年8月17日

2013110514120000.jpg 2013110515170000.jpg

屋外に設置されている散水栓です。
踏まれて、蹴られて(?)こんなになっています。
クラシアンでは散水栓のボックス交換もしております!


HT管修理

IMG_20140813_151600.jpg

屋外の水漏れ発生というご連絡でお伺い致しました。
水圧で土がえぐれていました。
その場所を掘ると、お湯の管(HTという種類のお湯専用の管)に2cm程亀裂が入り、噴水状態に水が出ていました。
さらに掘って、壊れた管を取り替えて完了。
これで大丈夫。


こんな所に桃太郎!

2014年8月15日

IMG_20140815_125910.jpg

こんな所に桃太郎!発見しました。
岡山のご当地マンホールの蓋です。


和式から洋式トイレにリフォーム

2014年8月13日

_1.JPG _2.JPG

和式トイレから洋式トイレにリフォームしました。
工事日が何日もかかるイメージがありますが、実は1日で仕上がりますので、トイレが使えなくなる心配がいりません。
和式トイレで使われていた段差を取り外して、床をフラットに。
段差を外した跡には汚れがつきにくく掃除しやすいパネルを貼りました。
足腰の負担が少ない洋式トイレがオススメです。
トイレのリフォームをご考えのお客様は、クラシアン岡山営業所までご相談ください。


水道屋、道具シリーズ1

2014年8月12日

IMG_20140812_221638.jpg

パイプレンチ !!
ネジ部を締めたり緩めたりする場合等にパイプを挟んだり、回したりするための専用レンチのこと。
パイプの径に応じてさまざまな大きさがある。
俗に「パイレン」と呼ばれています。
歯の部分は深い溝となっているため、丸いパイプをしっかりとくわえて回すことができる。
パイプレンチでパイプをくわえて作業を行うとパイプに無数の傷が付くので、主に水道管など傷が付いてもかまわないような目立たない箇所に使用することが多い。


感謝!

2014年8月11日

20140811_073435.jpeg

台風11号が去った岡山の街です。

今回も大きな被害もなく無事安全が保たれました!

いつも思うのですが岡山は全国の中でも災害被害が少ない地域で僕たちは恵まれているんだなと。

感謝!


水栓の修理

2014年8月10日

IMG_20140804_124327.jpg IMG_20140804_124720.jpg

いつもお世話になります、クラシアン岡山です。

今回は浴室混合水栓の修理をさせていただきました。
蛇口の使用年数によってはさまざまな箇所から水漏れが起こりますが、そのような時こそ当社でお客様のお役に立たせて下さいませ。