蛇口のスピンドル 2014年8月30日 蛇口を何年も使用していると スピンドルといわれる ネジ部分が磨耗してきます。 ハンドルが固くて回しにくかったり、 空回りして水が出っぱなしになるので 定期的に交換が必要です。
トーラー 2014年8月26日 排水管の詰まりを除去するために使用する道具です。 トーラーと言います。 内蔵されているワイヤーケーブルを使って、詰まった排水管にドンドン入っていって中の汚れやゴミを除去します。 長いですね。 ワイヤーの長さは伸ばすと約12メートルあります。 道具の手入れも私どもの大切な仕事です。 いつでも最高の状態を保てるようにしています クラシアン岡山営業所 今泉一敏
木の根っこが詰まる トイレが詰まったということでお伺いしました。 外にある排水マスの中に、継ぎ目から木の根っこが入りこみ、詰まりの原因を作っていました。 今度は根っこが入りにくいマスに交換工事をしました。 配管を終えたところの写真です。 木や草は水を感知するとそちらの方へ根っこをのばしていきます。 マスの中で根っこがのびると今回のように詰まりの原因となります。 木が多くて、しかも下水の近くに植えられている家は要注意です。 普段は開けない蓋を開けてメンテナンスを。 くれぐれもマスの蓋の閉め忘れには気をつけてください。 クラシアン岡山営業所 伊藤
マス交換 2014年8月23日 排水管の流れが悪いので点検にお伺いしたところ、マスのコンクリートが割れていました。 長年ご使用になられて、コンクリートが劣化したのが原因だと思われます。 コンクリート製のマスから耐久性の高い樹脂のマスに交換して、これで安心です。
やっぱり楽しいな! 2014年8月20日 夏休み! 子供とプールにきました! 子供は一日テンション下がらずプールて遊び放題ですが、こちらはヘトヘトでした。 でも、子供を家族を守るために父ちゃんがんばります! これがやっぱり楽しいな!