排水が詰まった

2013年7月28日

20130728-01-2.JPG 20130728-02.JPG 20130728-03.JPG 20130728-04.JPG

岡山支社 T氏の仕事を紹介いたします。

ご自宅敷地内のマンホール(マス)から水が溢れてくる、というご依頼でした。
現場で調査をしたところ台所排水のコンクリート製マスと塩ビ製パイプの継ぎ目の隙間から木の根が入り込み詰まりの原因となっていました。

ご相談の上マスの交換工事となり、当日工事となりました。
あいにくゲリラ豪雨でびしょびしょになりながらの工事でしたがスムーズに終わりました。

こういうときに限って作業が終わると雨がやみます・・・。

排水や、給水管はめったに点検されないところではあります。
今回のように台所排水管のトラブルは詰まりが多く、マスのふたを開けて油カスの除去をおすすめいたします。
又長期ご使用の排水管は油、ゴミ尿石等つまりの原因になるものがたまっていきますのでパイプ管内の清掃もおすすめいたします。
クラシアンではそのようなご依頼も承っております。
気になる方はぜひお問い合わせください。


トイレの水漏れ

2013年7月27日

トイレ香川
トイレ香川2

岡山支社 スタッフY氏の仕事を紹介いたします。

トイレの床と便器の間から水が出てくるというご依頼でしたので早速お伺いしました。
現場で調査をしてみるとどうやら10数年ご使用されていたウォシュレット本体からの水漏れということがわかりました。
お客様とご相談の上、長くご使用だったので新しくしたいというご希望もあり、当社オリジナルの温水洗浄便座シーティアQを選んでいただき交換作業完了いたしました。
水漏れもなくなり喜んでいただきました、とのこと。

水漏れはそのままにしておくと大変なことになりますから気づいたときにはお早めに0120-511-511へお電話ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回ご購入いただいた温水洗浄便座
シーティアQ(QR500-500)は
操作部が壁につけられるリモコン式。
取り付け料込みで39,800円。
詳しくは0120-511-511へお問い合わせください。


トイレが詰まった!

2013年7月26日

20130726-01.JPG

クラシアン岡山支社 A氏のお仕事を紹介いたします。

お客様よりトイレが詰まって流れなくなったと御依頼がありお伺いさせて頂きました。

お伺いすると便器内にトイレットペーパーがたまり、水を流すと便器に水がたまり溢れそうに。
原因はトイレットペーパーを流しすぎたみたいです。
写真に写っている専用の道具を使って今回は素早く作業終了。
お客様も初めてのことでびっくりされていた、とのこと。

トイレの詰まりにも色々あります。
●ケータイ、物を落として流してしまった。
●ペーパーを1度に沢山流してしまった。
●ご高齢の方が誤って大人用オムツを流してしまった。
増えているのが「トイレに流せる○○」というような、例えばトイレ掃除用ペーパー。
こちらも一度に沢山流すとさすがに詰まります。
以前「流せる猫砂」を流して詰まったお客様のお宅へお伺いしたことがありますが、その時はギュウギュウに配管に詰まっていてトイレを分解してようやく詰まり除去完了というようなこともありましたので、皆様くれぐれも流しすぎにはご注意を!

改善しようと色々試されてさらに詰まったり、トイレ内に水が溢れてしまうようなことがありますので詰まった際は早めに0120-511-511へお電話してください!!


和式から洋式トイレへのリフォーム

2013年7月25日

20130725-01.JPG 20130725-02.JPG

岡山支社 スタッフY氏のお仕事をご紹介いたします。

お客様(奥様)によるとトイレを使用する際
和式トイレだと足が痛いとのことで
洋式トイレへのリフォームの
ご希望でお伺いさせていただいたものです。

主な工事内容
●大で流しても水の量は4.8リットル
の節水トイレTOTO製「ピュアレストEX」
●自動で便器内を掃除してくれる
最新のウォシュレット「アプリコット」シリーズ
●ベーパーホルダーの下にトイレ掃除の道具、
洗剤を収納できるキャビネット。
●壁、床貼り替え
●給水位置の変更
●コンセント設置

お客様から「トイレが明るくなったし、
使いやすくなった」とのことで
喜んでいただきました、とのことです。

クラシアンでは水漏れ、詰まり除去等の緊急のお仕事以外にも
水回りのリフォーム(トイレ、お風呂、台所、洗面所)、
下水への切替工事なども承っております。
御見積りはお気軽にご相談くださいませ。

——————————————————-
トイレの洋式から洋式へのお得なリフォームご提案します!

0120-511-511までお電話にてご相談下さい!


屋外水漏れ

2013年7月23日

okayama20130723-01.JPG okayama20130723-02.JPG okayama20130723-03.JPG

本日より岡山支社ブログ開始いたします。
担当の伊藤です。
宜しくお願い致します。

ご自宅敷地内の土から水が出てくるとのことでお伺いさせていただいた時のものです。
(水道代が以前より高くなっていたそうです)

場所はお客様もあまり通らないご自宅裏の方。
なかなか気づかない場所です。
緑色の管はガス管です。そのすぐそばに給水管。
干渉していたのでしょうか、給水管が抜けていました。
同じことになってはいけないのでガス管と離して工事完了!

水道メーターから敷地内に伸びる給水管はお客様(持ち主)の管理。

なにかおかしいと思ったらひどくなる前に早めに0120-511-511へお電話ください。