井戸ポンプ交換です!

壊れた井戸ポンプ 新しい井戸ポンプ

こんにちは!
クラシアン広島支社サービススタッフの多田です。
本日は、家の水が全く出ない!とご相談を受けたお客様のもとへ、お伺いさせていただきました。

井戸からポンプで水を汲み上げて使用されていたようですが、
確認させていただきますと、ポンプの故障が原因で水が上がって来ない状態になっておりました。

家中の水が出ないとトイレもお風呂も全く使用できません。( ノД`)…
でもご安心下さい、クラシアンには常時ポンプの在庫がございます!
すぐにご対応する事が出来ました!
ありがとうございました。m(__)m

無事にポンプ交換完了。
お客様が安心してご使用出来る状態になりました。(*´∀`)♪

急なお水まわりのトラブルは、是非クラシアン広島支社まで宜しくお願い致します。


倉橋町のマンホール

20150126_140156.jpeg

こんにちは!クラシアン広島支社の石井です!
広島県呉市倉橋町にお伺いした時に撮ったマンホールの写真です!
船の絵にこだわりを感じましたので調べてみると、なんとこの船「遣唐使船」だそうです。
遣唐使は、当時の先進国であった唐の文化や技術、仏教を日本に広めるために貢献した使節団で、唐に渡るための船を造っていたのが倉橋町だそうです。
ご当地マンホールを見つけたら、調べてみると意外なことが見つかるかもしれません。


浴室水栓

ユニットバス修理前 ユニットバス修理後

今日はユニットバスの蛇口を交換いたしました。
蛇口が新しくなると、お風呂の雰囲気が変わりますね(^^)

ユニットバスはすべての設備がセットで作られているので、汎用の利かない専用品が多く、交換に困ることが多い場所です。
クラシアンでは、ぴったりの蛇口をお探ししますのでお任せくださいね。

ついでに点検口も手直しして作業完了です。お困りのことがありましたらご相談くださいませm(_ _)m


蛇口のトラブル

ハンドル式単水栓の消耗したネジレバー式蛇口の修理

こんにちは。クラシアン広島支社の川口です。
今シーズンは例年になく早く寒波が来て、年末年始は広島でも水道凍結トラブルが頻発しました。
そのほか一年を通してクラシアンに修理依頼が多いのは蛇口のトラブルです。
1枚目の写真は、シンプルな手回しハンドルの単水栓。ネジ山が消耗して無くなっています。
ハンドルを締めても水が止まらなかったり、固くて回しづらくなったりします。
それから、専用工具やコツが必要で、ご自身では修理の難しいレバー式の混合水栓。
主要メーカーの蛇口はほとんどのタイプをすぐに修理できるように準備しておりますので、是非プロにご相談ください。


試験に合格しました

下水道排水設備工事責任技術者合格証

今年も下水道排水設備工事責任技術者の発表の時期がきました。
クラシアンはスタッフの技術向上に積極的に取り組んでいます。
クラシアン広島のスタッフも合格しましたよ。
確かな技術でお客様に暮らしの安心を提供いたします(^^)


井戸ポンプの交換

故障した古い井戸ポンプ 交換した新しい井戸ポンプ

こんにちは。クラシアン広島支社の川口です。
今回は井戸ポンプの交換作業の依頼をいただきました。

新しい新型のポンプになって大きさは半分になり、かなり省電力になりました。

クラシアン広島ではポンプも人気商品の在庫を揃えています。
そのため、万が一急なトラブルで水が止まってしまっても、ほとんど、その日のうちに新しいポンプへ交換することができるんですよ!

10年以上ご使用のポンプは取り替え検討期間に入ってますので、お気軽にご相談ください。


台所の蛇口水漏れ

つなぎ目から水漏れしている台所蛇口 ハンドルをはずした台所蛇口 カートリッジ交換中の台所蛇口 修理完了した台所蛇口

こんばんは!
クラシアン広島支社サービススタッフ 多田です。

この度は、台所の蛇口の継ぎ目から漏水と言うことで、修理にお伺いさせていただきました。
クラシアンのご利用ありがとうございます。m(__)m
症状を確認させて頂きますと、確かに蛇口の継ぎ目の部分から、じわーっと水が出てくるではありませんか( ノД`)…
台所蛇口全体が傷んでいる可能性も考えましたが、点検するとまだ大丈夫そうでしたので、カートリッジ交換を好感して修理することにしました(о´∀`о)
無事に交換完了、お客様が安心してご使用出来る状態になりました。(*^.^*)

蛇口でお困りのお客様、是非、クラシアン広島支社を宜しくお願い致します。


フランジが外れた

トイレ工事、フランジが外れたところ トイレ工事、フランジを固定する床工事 トイレ工事、改めてフランジを固定

クラシアン広島支社 土師です。

便器を外してみたら、フランジごと取れてしまいました。
フランジというのは配管同士をつなぐ部品のことで、クラシアンでよく使うのは、便器とトイレの配水管をつなぐフランジです。
トイレの床にしっかり固定されていて、これがあるのでトイレの水が漏れたりこぼれたりすることがないんです。
なのに、どうしたことか、フランジが緩んでいたのか、床が弱くなっていたのか、便器ごと外れてしまいました。
でも、大丈夫です!
しっかりと固定しなおしました。
これで一安心です。
僕らはいろんな突発事項にも、すぐに対応できるよう、部材等を準備万端でお伺いいたします。

是非クラシアンに水回りをお任せ下さい\(^o^)/


給湯器交換 石油給湯器

IMG_20150117_141206_670.jpg IMG_20150122_132454_035.jpg IMG_20150122_132531_219.jpg IMG_20150122_132541_691.jpg

こんにちは!
広島支社サービススタッフ 多田です。
この度は、給湯器の調子が悪いと言うことでお伺いさせていただきました。
長年のご使用により、給湯器の火がつかない状態でしたので、給湯器の本体を交換させていただきました。
ありがとうございました!m(__)m
ガス、石油など各種の給湯器取り扱いしております。
給湯器でお困りのお客様、是非、クラシアンまで宜しくお願い致します。


身に染みます。

20150122_142031.jpeg

ご飯を食べに行った時に見つけました!
自分に置き換えて日々精進します。
いい事書いてますね!