トイレタンクの修理

トイレタンクの中

こんにちは。クラシアン広島支社の川口です。
この所気温も高くすっかり初夏の陽気になりました。

トイレのタンクに水がたまらなくなって困ることがあります。
タンクの中は見えませんが、次の症状が出たら修理が必要です。
クラシアンにお電話くださいね。

  • 1度流した後は2回目がすぐに流せない
  • タンクの中からシューシュー音がする

写真のトイレでは、TOTOのボールタップ用ダイヤフラムと呼ばれる部品を交換しました。


お待たせしません

水漏れしているキッチン蛇口 新しく交換したキッチン蛇口

クラシアン広島支社コダです。

キッチン蛇口の水漏れが発生したお客様のお宅にお邪魔いたしました。

20年近くお使いだった蛇口ですが、栓の開閉が故障してレバーを閉めても水が垂れてくるような具合でした。
修理をすることも可能でしたが、「せっかくなので新しい蛇口を」というお客様ご希望があり、新品に交換することになりました。

食器洗い機を利用されているので蛇口からの分岐金具が必要でしたが、当然、クラシアンの車に必要な部品を搭載しています。
お客様をお待たせすることなく、その場ですぐに新しい蛇口の設置と、食洗機の接続が完了しました。

水漏れや詰まりなどお家のトラブルには是非クラシアン広島支社にお任せください。


ねじれた蛇口

 90度回転して戻らない蛇口 新しく取り換えた蛇口

こんにちは〜。
クラシアン広島支社のSS多田です。
台所で使う蛇口を新しく交換いたしました。
クラシアンのご利用ありがとうございました。m(_ _)m

「蛇口を自分で修理しようと分解したら、元に戻すことができなくなってしまった」というお電話をいただいたので、出動しました。
台所を拝見させていただきましたら、蛇口が90度回転して元に戻らなくなっています。
水の出るスパウトがそっぽを向いていました。
シンク下では給水管と給湯管がネジれて折れています。
長年のご使用でサビたり、固着したりして堅くなったところに無理な力が加わったようです。

無理に取り外そうとすると、蛇口以外の場所も傷めたりすることがありますので、「無理かも」と思ったらすぐにクラシアンを呼んでください。
ゴールデンウィークも休まずお電話をお待ちしております。


水石けんを入れの修理

故障した水石けん入れ 新しく取り付けた水石けん入れ

クラシアン広島支社 土師です(^o^)v
トイレの手洗いで使われている水石けん入れの修理をしました。
水石けんを入れても、少し時間がたつと全てなくなっているというというご相談をいただきました。
栓がしっかり閉まらなくなって液体の石けんが漏れていたようです。
おまけにボタンを押すと石けんが出る仕組みなのですが、力が加わるせいで留め具が緩んでグラついていました。
さっそく新しい水石けん入れを、またグラつかないようにしっかりと壁に取付けました\(^o^)/


夜中の給湯管修理

錆びて割れた銅製の給湯管 修理をした給湯管

こんにちは。
クラシアン広島支社のSS多田です。
深夜、「水漏れを修理してほしい」とお電話をいただきました。
さっそく駆けつけて拝見させていただきますと、銅製の給湯管から水が漏れていました。
サビで管が腐食し、割れた事が原因でした。
傷んだ管を新しい銅管に取り換えて、錆びや腐食を防ぐ防食テープで保護をしました。
修理はその場ですぐに完了(^^)
お電話いただいてすぐに水漏れが止まり、お客様には安心して頂けたと思います。

お水廻りのトラブルは、ぜひクラシアンまでお願い致します。m(_ _)m


水まわりのリフォーム工事

リフォーム前のバスルームリフォーム後のバスルームリフォーム前の洗面所リフォーム後、新しく設置した洗面台リフォーム前のトイレリフォーム後のトイレリフォーム前のキッチンリフォーム後のキッチン

クラシアン広島支社の末弘です。
水まわりのリフォーム工事を行いました。
バスルーム、洗面所、トイレにキッチン、すべて新しく、ピカピカです。
老朽化してあちこちから水漏れしているのがお悩みだったお客様に、明るい顔になっていただくことができました。

クラシアン広島はリフォームも得意です!


下水管の管清掃

IMG_5096.jpg IMG_0748.jpg  IMG_0894.jpg

クラシアン広島支社 SS多田です。
本日は下水管の清掃をいたしました。
クラシアンのご利用ありがとうございました。
長年の汚れが蓄積したり、流した油が固まったりして下水管を詰まらせてしまいます。
完全に詰まってしまうと、トイレや台所、お風呂など家の中の排水ができなくなるので、時々こうやってきれいにしています。


バスルーム蛇口のパッキン

修理中、蛇口のハンドルを外したところ

こんにちは。広島支社の川口です。

今日はバスルーム蛇口の修理です。
水が止まらないので修理をしてほしいとご依頼をいただいて駆けつけました。
蛇口を分解してみたところ…パッキンが無い。
ハンドルを取り外した蛇口の穴を覗いてみると、溶けて砕けたパッキンが中に引っかかっていました。
蛇口に使われているゴムパッキンは、8年から10年くらいで溶け出してしまいます。
早めの交換をお勧めいたします。


玄関引戸のリフォームを承りました

リフォーム前の玄関 リフォーム後の玄関

クラシアン広島支社 土師です(^o^)v

玄関引戸をリフォームしました。
防犯性能の高い複製が困難な鍵が採用されています。
ガラスも防犯ガラスです。
大切な家族や家を守るために安全安心を第一に考えた扉を施工して、お客様に大変満足していただきました。

ここまで読んで、「水まわりではないのに、クラシアンで玄関のリフォームできるの??」と思われた方に・・・。
クラシアンは水まわりのプロですが、お家のプロでもあります。
昔と違って、懇意にしている近所の工務店などが少なくなり「家の修理や部分的なリフォームはどこに頼んだらよいかわからない」という声をよく聞きます。
クラシアン広島のスタッフは水まわり以外の施工経験者が在籍しておりますし、普段から協力している事業者との連携工事も行います。

どこに頼んだらよいかわからないお家のこと、クラシアンにご相談ください\(^o^)/


詰まり除去

ドリルワイヤー

クラシアン広島支社の末弘です。

これは配管の詰まりを除去する際に大活躍するドリルワイヤーと呼ばれるものです。
ワイヤーを管の中に通して、詰まっている異物を先端に引っ掛けて取り出したり、油などの塊に穴を開けたりすることができます。
これでひどい詰まりも除去してみせます!

水回りの詰まりはクラシアン広島支社までお電話ください。TEL0120-511-511