洗面用コンビネーション水栓の交換

交換前のコンビネーション水栓 交換後のLIXIL(inax)のホース引出式のシングルレバー洗髪シャワー混合水栓

ブログ閲覧ありがとうございます。
クラシアン広島のTです。

本日のご依頼の内容は、洗面所の水漏れでした。
拝見させていただきますと、コンビネーション水栓のシャワーホースに亀裂が入っておりました。
水栓を使用すると、ホースを伝って、水滴がポタポタと床に落ちてしまう状態でした。

部品交換、もしくは本体交換の二通りのご提案をさせて頂き、お客様のご希望により、本体交換で対応させていただきました。ありがとうございます。
今回設置いたしましたのは、LIXIL(inax)のホース引出式のシングルレバー洗髪シャワー混合水栓[SF-800]です。

すぐに洗面台が使えるようになって、お客様に喜んで頂けました。
水漏れのトラブルでしたら、是非クラシアン広島まで宜しくお願い致します。


錆びて穴が開いた洗面下のSトラップ

洗面台の下のSトラップ 交換後のSトラップ

クラシアン広島支社、Hです。

先日、漏水のトラブルでご依頼をいただきました。
洗面台の下にあるSトラップが錆びて穴が開き、そこから水漏れしていたようです。
漏水の原因となったSトラップを交換させて頂きました。
ご依頼いただいたお客様は店舗様で、『洗面台を使用禁止にしていたので大変助かりました』と言って頂き嬉しかったです♪

どんなことでも相談してもらえれば対応致しますので、
是非クラシアンに水回り以外でもお任せ下さい\(^o^)/


新製品のフチレス便器

LIXIL(inax)のフチレス便器

クラシアン広島支社のK口です。

今回はリクシル(LIXIL)の新製品、フチレスの便器をつけさせていただきました。
汚れがたまりやすくお掃除がしにくいトイレのフチ裏…。
お掃除しにくいのであればフチを無くしてしまえ!という発想で、フチが無く、つるんとした形状のフチレス仕様です。
これで見えないふちの裏に汚れがたまることはありません。

また、便器の素材自体に防汚加工がされていて、お掃除の手間を軽減してくれています。
少ない洗浄水量でもフチのすみずみまで洗浄水が届く『まる洗い洗浄』で、流してみても素晴らしいです(^^)

今回のLIXIL(inax)の製品はもちろん、TOTOなどのメーカーでもフチレス便器がスタンダードになってきています。フチレス便器の取り付けやトイレリフォームのご依頼などがありましたら、お気軽にご相談くださいね。


誕生日

クラシアン広島の誕生日1会 クラシアン広島の誕生日2

こんにちは。クラシアン広島支社のK口です。

クラシアンはスタッフを大切にする会社です。
本日は、広島支社のスタッフ、N村さんの誕生日会をさせていただきました。
緊急のご依頼もありますので全員では祝えませんが、時間の空いたスタッフで少しばかりのお誕生日会を。
楽しくお祝いできてよかったです。
明日からも頑張ります(^^)


水が流れっぱなし状態

水が止まらなくなった小便器の操作部 カバーを外した小便器の操作部

こんにちは。クラシアン広島のHです。
今回はトイレのトラブルでお伺いしました。

ご利用になられていたのは、TOTOの水洗トイレです。
小便器の水が流れっぱなしということで、操作部の部品交換をさせて頂きました。

水密・気密の目的で、外壁や水まわりなどにコーキングと呼ばれる処理が施されることがあります。
外装材のジョイント部分、ガラスや陶器などのはめ込み部分など、どうしても生じる隙間にシリコンやゴムなどペースト状の材料を充填し、気密性を高めるのです。
今回は、操作部の周辺に施されたコーキングを崩さないように外すのに苦労致しました(*^^*)

部品交換により、小便器の不具合が改善されました。
無事に直ってよかったです。

どんなことでも相談してもらえれば対応致しますので、
是非クラシアンに水回り以外でもお任せ下さい\(^o^)/


隅付きタンクから背面タンクトイレに交換

隅付きタンク LIXIL(inax)の背面タンクトイレ

クラシアン広島支社のサービススタッフ、Sです。
先日、隅付きタンクのトイレから、背面にタンクがあるトイレに交換させていただきました。

既存のトイレは、三角形のタンクが隅に取り付けられた形状のトイレです。
トイレの室内が狭かったり、タンクを設置出来る場所が限られている場合に、こちらのタンクが利用されているケースが多いようですね。
隅付タンクから背面タンクに交換する際には、便器が少し手前に出てきますので、トイレの面積が限られている場合は注意が必要です。

今回は、LIXILの節水トイレ[GBC-Z10HU+GDT-Z180HU]に交換させていただきました。
こちらの節水型のトイレはタンクがスリムなので、背面にタンクがあっても圧迫感が少ないです。
また、こちらの便器は防汚コーティング加工を施したプロガード仕様で、頑固な水アカや汚れのもとを防ぎ、きれいな状態が長持ちします!
お客様にも、新しいトイレに喜んでいただきました!
色々な形状のトイレも交換出来ますので、お困り事がありましたら、クラシアン広島支社までお気軽にご依頼ください。よろしくお願いいたします!


水栓カートリッジ交換

台所水栓のカートリッジを外したところ。バラバラになった古いカートリッジとこれから取り付ける新しいカートリッジ

クラシアン広島支社 Tです。
ブログ閲覧ありがとうございます。m(_ _)m

本日は、台所で蛇口の水がポタポタと落ちて止まらないというお電話をいただきました。
さっそく出動して点検いたしますと、レバーを外したところにある部品がバラバラになっていましたΣ(゚д゚lll)
この部品はカートリッジと呼ばれ、いくつかのパーツがひとつにまとまっているので、古くなってもいっぺんで交換することができます。
この蛇口もそのはずなんですが、バラバラでした。

レバーを動かしたときに一緒に動いてお湯と水を混ぜる大事な部分です。
お客様によると、レバー操作が固く、ギィーっと音がしてましたとの事。
水栓カートリッジの新しいのを取付けて修理をいたしました。
修理をした後は、レバーが軽くなって嫌な音もしなくなりました*\(^o^)/*

クラシアン広島をご利用いただきましてありがとうございました。m(_ _)m

調子が悪く、気になっている水まわりの設備、どこに連絡したらいいか分からないよというお客様、ぜひクラシアン広島にお任せください。


夏休みのお仕事

image1.JPG

こんにちは。クラシアン広島支社のKです。
お休みをいただいて、子供の小学校のサマーキャンプに参加してきました。
水道屋さんが作った巨大流し素麺。
休みの日もお水の仕事をしてしまいました(笑)


トイレ交換と床の張り替え

交換前のトイレ リフォーム後のトイレ

こんにちは。クラシアン広島支社のSです。
先日、トイレリフォームのご依頼をいただきました。

トイレの便器交換とあわせて、床のクッションフロアも一緒に張り替えさせて頂きました。
トイレ本体とタンクは、TOTOの組み合わせ便器『ピュアレスト』に交換し、ウォシュレットは既存のものをそのまま取り付けました。
経年の汚れが見受けられていた床材を貼り替えたことで清潔感が増し、新しいトイレがよりきれいに見えるような気がします。
便器を交換する際、規格やサイズが異なるために、既存のトイレの跡が見えてしまうことがあります。クラシアンでは、トイレ交換とあわせてリーズナブルな価格で、床や壁の張替えをおこなっております。汚れが気になる際は、ぜひ併せてご検討下さい。

>>トイレの内装リフォーム

今回のお客様からも、トイレ室内も綺麗になって以前より広く見えると大変喜んで頂きました!

これからもお客様の満足の為に頑張って行きます!
水まわりのご依頼がありましたら、クラシアン広島支社を宜しくお願いいたします!


排水管の詰りを改善

水もれのあるシンク下の排水管 修理後のシンク下の排水管

クラシアン広島支社 Hです。こんにちは!

先日、キッチンの水もれトラブルでご依頼頂きました。
シンク下の配管が詰まり、勢いよく水を流すと防臭パッキンが外れて水漏れしている状態でした。そこで、詰まりを除去し、排水管を直結させて頂きました。
お客様も、これで水が勢いよく流しても大丈夫だと喜んでいらっしゃいました。

どんなことでも相談してもらえれば対応致します!
水回り以外でも是非クラシアンにお任せ下さい(ゝω∂)