マンションでの工事

修理前修理後

クラシアン広島 Hです。

マンションオーナー様からの連絡で、汚水ポンプの修理にお伺いいたしました。
ポンプが故障して1日で排水が満水になってしまうそうです(´・c_・`)
その度にバケツで汲みあげていらっしゃって、大変なので出来るだけ早く直してほしいとのことでした。
幸い修理に必要な準備がすぐに用意でき、お客様にたいへんお喜びいただきました\(^_^)/


蛇口交換

食器洗い乾燥機用に分岐金具をつけた蛇口

クラシアン広島のSです。
先日蛇口交換させて頂きました!
壁付き蛇口でも分岐金具を付ければ、食器洗い乾燥機に繋ぐ事が出来ます。

色々な種類の蛇口を取り扱っておりますので、お困りの際には、是非クラシアン広島まで宜しくお願いいたします!!


水漏れが起きた洗面台下の排水トラップ

水漏れが起きた洗面台下の排水トラップ 交換後の洗面台下の排水トラップ

ブログ閲覧ありがとうございます。m(_ _)m
クラシアン広島のタダです。

今回のご依頼は、洗面台の下のパイプから水が漏れるということでした。
早速、診させていただきますと、目視では分からないのですが、洗面台の蛇口を使用すると、ほんの僅かではあるのですが、排水管のトラップから水が滲み出る状態でありました。σ(^_^;)
こちらの排水トラップは樹脂製品でしたので、経年劣化による亀裂が生じてしまったことが原因のようです。
すぐに新しいトラップにお取り替えさせて頂きました。
ありがとうございます。m(_ _)m

幸い、洗面台の床板は問題無い状態でした。
しかし、僅かな水漏れを放っておくと、被害が酷くなる場合がございますので、今回のお客様のように早め早めにご対応いただくようお願い致します。

ちょっとした気付きやお悩みなどがございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。
水廻りのトラブルは、クラシアン広島までお任せ下さい。


キッチンリフォーム

リフォーム前のキッチン リフォーム後のキッチン リフォーム前のレンジフード リフォーム後のレンジフード

こんにちは。クラシアン広島のKです。
本日はキッチンリフォームのお仕事をお任せいただきました(^^)
壁のタイルを活かし、シンクとレンジフードを交換する最小限のリフォームを提案させていただきました。
奥様が長身の方なのでシンクの高さも身長に合わせたものになっています。


蛇口を使いやすく

ハンドルタイプの蛇口 シングルレバーの蛇口

クラシアン広島のHです。

お店の厨房水栓のバルブが硬くまわしづらそうでしたので、レバー式の蛇口に交換させて頂きました\(^_^)/
よく使用するので大変助かったと仰って頂きました。
どんなことでも相談してもらえれば対応致しますので、是非クラシアンお任せ下さい\(^o^)/


シルバーウィーク

image1_2.JPG image2.JPG image3.JPG

こんにちは。クラシアン広島支社のK口です。
シルバーウィークにお休みをいただいて植物公園のイルミネーションを家族で観に行ってきました。
どこに行っても人は多いですが、いい息抜きになりました。


蛇口の根元が折れていてもお待たせしません!

吐水口(スパウト)の根元が折れたキッチン用蛇口 交換後のキッチン用蛇口

こんにちは〜
クラシアン広島のT田です。

台所の蛇口が壊れて使用出来ない、という御依頼を頂きました。
診させていただきますと、蛇口の吐水口(スパウト)の根元がポッキリと折れている状態でした。
(>人<;)

これでは、使用出来ませんね〜。

でも、ご安心下さい。(^-^)/

どんなトラブルにも迅速に対応できるよう、こういった部品は特殊なものを除き、お伺いする弊社の車、クラシアンカーにご用意しております。
今回も、すぐに新しいものにお取り替えさせていただきました。
お客様にもすぐに使えるようになって、喜んで頂けたと思います。

クラシアンはスピード対応を常日頃から心掛けております。
お水廻りで困ったなぁ、どうしようと思う事がごさいましたら、是非クラシアン広島まで宜しくお願い致します。m(_ _)m


床板が廊下と繋がっているトイレの床板張替え

交換前のトイレ 床板の追い張りつまずき防止のスロープ トイレ交換&床板張替え

クラシアン広島のSです。
トイレ交換の際に『床も一緒に張り替えて下さい。』とお客様からのご希望がございました。
しかし、床を見ますと廊下とトイレの床が繋がっています。
トイレのみ床を張り替える事は困難でしたので、トイレ内にコンパネを追い張りし、
段差につまずき防止のスロープを付けました。
廊下まで張替えとなりますと費用がかかりますが、今回はこれで費用も抑えられましたし、
お客様には出来映えにとても喜んで頂けました!

交換したトイレは、LIXIL(INAX)の節水トイレアメージュZと
クラシアンオリジナル温水洗浄暖房便座シーティアQのセットです。

できないかなと思うことでも、様々な施工方法でトイレのお悩みを解決致しますので、
クラシアン広島までご相談下さい!


温水洗浄便座の機能

温水洗浄便座の操作パネル

こんにちは!クラシアン広島のKです。
今日は温水洗浄便座の取り付けに行ってまいりました。
写真は温水洗浄便座の操作パネルを撮影したものです。
便座に音符マーク?音姫ってなに?
って不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そう思われた方は、きっと男性が多いはず。

「音姫」は水の流れる擬音でトイレを使用する音を消す機能です。
「トイレを使っているのが他人に分かるのが恥ずかしい」という女性の心理に基づいています。
店舗や人の集まる施設など複数のトイレが並んだ場所に設置してあると助かりますね。
トイレの音を消すために、何度も水を流してしまうのを防いで節水に大いに役立っているそうです。

クラシアンでは公共のトイレにも出張しております。


サビて劣化した止水栓の交換

腐食した止水栓 交換後の止水栓

こんにちは〜
クラシアン広島のサービススタッフ、T田です。

トイレの手洗い給水管から水漏れのご依頼を頂きました。
早速、点検させていただきますと、止水栓と言う部品が錆びて腐食し、取れかかっている状態でした。σ(^_^;)
この場合は、止水栓の交換をお勧めさせて頂き、すぐにお取り替え致しました。
ご依頼いただき、ありがとうございます。m(_ _)m

井戸水を使用しているお客様でしたので、水質の問題で部品の劣化が進んだものと思われます。
水道管や部品にも耐久年数があり、構成材質をはじめ、流れている水の水質や外的環境などの影響により、劣化具合が変わったりすることがありますので、定期的なメンテナンスが必要です。
今回は、トイレの手洗い場以外の他の水廻りもしっかり確認させていただきましたので、安心していただけたと思います。

お水廻りで気になる事がございましたら、クラシアン広島までお任せ下さいませ。(^∇^)