誕生日

image2.JPG

クラシアン広島のKです。

広島のスタッフ 〇島さんの誕生日です。
朝一番からお祝いをして今日も1日頑張ります。


三寒四温

image1_2.JPG

こんにちは。クラシアン広島のKです。

広島も暖かい日と寒い日が交互にきます。三寒四温ですね。
今日は島根県浜田市へ向かっていました。
まだまだ山の方は寒いですね。ダムが凍ってます。


安全運転管理者講習

小さな白バイ

こんにちは。クラシアン広島のK口です。
安全運転管理者講習に行ってまいりました。
毎年交通法規が変わり、色々なルールが増えたり変わったりするので1日ミッチリ講習を受けました。

今年度は自転車の交通ルールが大きく変わりましたので、社内で安全の徹底を図ろうと思います。
広島県の講習は、広島県運転免許センターであるんですが、そこで面白い物を発見しました。
小さな白バイです。
広島県警察も親しみが持てますね(笑)

今年も事故0を目指します。


台所水栓交換

水が止まらなくなった水栓 新しいキッチン用水栓

こんにちは。クラシアン広島のDです。
今回は台所の水栓トラブルを対応させて頂きました。
キッチンの蛇口から水が出っぱなしになってしまい、クラシアンにご連絡を頂きました。

さっそく近くにいた私が対応することになり、お客様のもとへお伺い致しました。
この水栓は20年近く使用されているとの事で、お客様も交換を望まれておりました。
しかしその日は同様の交換工事を続けて対応していたため、私のクラシアンカーにご要望の水栓がございませんでした。
支社に連絡したところ、その水栓を持っている先輩がいましたので、すぐに交換対応をすることができました。
この連携プレーもクラシアンの強みだと改めて実感しました。
お客様には喜んで頂くことができ、気持よく仕事が出来たと感じました。

「くらしに安心を提供する」この企業理念を実践できるサービススタッフとして頑張って参りますので、
これからもクラシアンをよろしくお願いいたします。


お土産

image1.JPG

こんにちは。クラシアン広島のKです。
今月はちょくちょく広島市南区の似島に工事や修理などで渡っています。
今日はお客様のご実家で作業させていただき、旦那様のご実家と奥様のご実家でお土産をいただきました(^_^)
たくさんいただき大変申し訳なく思いながらも感謝しております。
写真はお土産の一部ですがお手製のたくあんと生牡蠣です。
家族で美味しくいただきます。
ご依頼頂きありがとうございました。


新人研修で学んだこと

こんにちわ、クラシアン広島の新人Dです。
水回りのプロとして、お客様に信頼していただけるよう、日々精進しております。
新人研修で教わった事を反復しながら、すべての現場で真摯に緊張感を持って、作業させていただいております。

今回は新人研修で学んだことをひとつご紹介させていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

弊社の新人研修では、実際の建物を使った水回りの実践的な実技講習などを受講いたしました。また、さまざなな水まわり設備の仕組みや理屈を座学でしっかりと学びます。
そして、これらの卒業試験をクリアし、研修を卒業して、水回りのプロとしてデビューいたしました。

今回ご紹介する画像は、その座学で使用した便器のカットモデルです。

便器のカットモデル

もちろん、実際にお客様のもとへうかがった際に便器を分解することはありませんが、こうして便器内の詰まりが、いつ・どこで・どのようにして起こるかを知り、それに対する対処法を学びます。

弊社クラシアンの企業理念、「暮らしに安心を提供する」
この企業理念を実践出来るサービススタッフとして頑張って参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


排水管の補修工事

補修工事前のコンクリート桝 補修工事中の塩化ビニール桝 補修工事後の塩化ビニール桝

おはようございます。クラシアン広島のKです。

排水管の補修工事のご依頼で伺いました。

コンクリートの下に排水管があり、実は、かなり大変な工事です。
元々あったコンクリートのマスを撤去して、塩化ビニールの清潔なマスに入れ替えます。
最後に、コンクリートを丁寧に復旧して工事完了です。

排水マスには、排水管の中継や点検口の役割があり、今回の補修工事では塩化ビニールマスを使用しております。
完全防水のマスなので排水管とマスに隙間がありません。
根っ子が入り込んで詰まりや水漏れの原因となる事も防げ、長く安心してお使いいただけます。

水漏れ、詰まりなど、急な水のトラブルが起きてしまったら、まずクラシアンへご相談ください。
24時間365日、お電話を受け付けしております。


キッチンの交換工事

撤去前釜戸 リフォーム工事中のキッチン リフォーム工事後のキッチン

こんにちは。クラシアン広島支社のKです。

今日はキッチンの改装をさせていただきました。
こちらのお客様のキッチンのコンロはなんと釜戸!いまは使われてませんが、東京オリンピックの時代に作られた物だそうです。
丁寧に解体させていただき、新しいシンクを据えさせていただきました。


体力作り

ロードレーサータイプの自転車

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
クラシアン広島支社のDです。

年寄り新人なのですが若い方に負けずと体力作りと気分転換を兼ねて、久しぶりに自転車に乗って出かけて来ました。
最近自転車に乗れていなかったので体がなまってとてもしんどい思いをし、体があってこそのお仕事ですからこれから体力作りしなきゃなっと痛感しました。
しかし、やっぱり自転車は気持ちの良いスポーツだなっとも再認識しました。
きれいな景色を見ながら(多少ぜーぜー言いながら)体力作り、少し遠出してきれいな空気をいっぱい吸いながら(多少ぜーぜー言いながら)気分転換!
また明日からも元気にお仕事頑張ります!


冬の足音

車内からの冬景色

皆様こんにちは、クラシアン広島支社のDです。

最近めっきり寒くなってきましたね。
寒さに負けず毎日元気に皆様のお役にたてる様に走り回っております。
先日、中国山脈を越えて浜田市方面のお客様宅を訪問させて頂きました。
芸北の方ですが道端に雪が残っていて「もう冬なんだな」っと実感しました。
そろそろタイヤをスタッドレスに替えて、雪が降っても困っているお客様に安心を早く、安全に提供出来る様にいたします。