台所の蛇口から水が出ない

2015年6月7日

交換前のキッチン用蛇口 交換後のキッチン用蛇口

こんにちは〜。
クラシアン広島支社のTです。

本日のご依頼は、台所の蛇口から水が出ないと言う事でお伺いしました。
お客様に症状をお聞きしますと、シャワーヘッドの中から『黒い粒』が出て来たと言う事でした。( ゚д゚)

これは経年劣化により、蛇口のホースの中のゴムチューブか蛇口本体のホース部分のゴムが溶け出して粒になったのだと思われます。この黒い粒が蛇口の中で目詰まりを起こしている状態でしたので、蛇口本体の交換をご提案させて頂きました。
これまでと同じく、シンプルなシングルレバーの混合水栓にお取り替え致しました。
今回設置させていただいたTOTOの『ecoシングル』は、水と湯との境に「カチッ」というクリック感が設けられています。このクリック感により、給水・給湯をきちんと使い分け、給湯機のムダな作動を防いで節湯することができます。従来のシングルレバー混合栓と比べて、ガスの消費を抑制することができる、エコなシングルレバー水栓です。

新しい蛇口に交換したことで、蛇口の水もしっかり出るようになりました!
ホースの劣化による漏水の心配も無くなり、安心してご使用いただけるようになって、お客様に喜んでいただけたと思います。
クラシアンにご依頼いただきありがとうございます。m(_ _)m

水道のつまり・蛇口交換など、お水廻りのトラブルはクラシアンにお任せください!!


和式から洋式へのトイレリフォーム

2015年6月6日

工事前の和式トイレ 工事中、床を取り外したところ 工事中、新しい床を張ったところ 工事中、壁とクッションフロアを張ったところ 工事完了、新しいトイレ 工事完了、新しいペーパーフォルダー

こんにちは、広島支社のKです。
和式トイレを洋式のトイレにリフォームする工事をしました。
これまでお使いだった和式トイレを解体するところから始まり、段差の解消、床・壁造作、給水管と排水管の工事、床仕上げ、便器据付と盛りだくさんの作業をこなしていきます。
いろいろやることはありますが、生まれ変わった新しいトイレをご覧になったお客様の「あっ!」と驚く顔を見るのがとても楽しみです。
今回も居心地の良さそうなトイレに仕上がりました。


お休み

2015年6月4日

image1_3.JPG

こんばんは。クラシアン広島支社のKです。

今日は小学五年生の娘が晩御飯を作ってくれました(^^)

お父さん、明日も頑張ります(^^)


浴室水栓取替え(^_^)v

2015年6月3日

交換前の浴室用シャワー水栓 交換後、浴室用レバー式混合水栓

クラシアン広島支社 Hです。
先日、浴室用水栓の交換をさせていただきました。

浴室水栓がお湯を出すと止まりが悪く、止める時ガタンと音がすると仰ってました。
以前の水栓よりスパウトも長くなるということで、水栓の本体交換をさせて頂きました。
使い勝手がよいと喜んで頂くことができました。

水回り以外でもどんなことでも相談してもらえれば対応致しますので、
是非クラシアンにお任せ下さい(^o^)/


小便器のセンサー不良

2015年6月1日

トラブルがあった小便器 修理中の小便器のセンサー部分

こんにちは。
クラシアン広島支社、サービススタッフのTです。

先日、『小便器の水が流れない!』というご依頼を頂きました。
分解して、色々確認したり、メーカー様に相談などして、わかった結果がセンサー不良……。

いままでご使用のものの型式が廃番になっておりましたので、センサー部を丸ごと交換させていただきました。
特殊部品ということで、お取寄せに少しお時間いただきましたが、直って良かったと、お客様の声を聞けた事がとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

トイレなど水廻りのトラブルはクラシアン広島支社までご連絡ください。